4月30日(金)
今日は,1年生を迎える会がありました。全校みんなで集まることはできませんが,様々な工夫が凝らされ,2〜6年生の温かさが伝わってくるすてきな会となりました。


1年生の教室では,数の勉強が始まっていました。平仮名も進んでいます。校庭で元気に遊ぶ姿も見られました。


2年生が,1年生の教室にすてきなメダルを届けていました。図工の時間に,見事な粘土の作品を見せてくれました。


3年生は今年も地域の方々の協力をいただき,「曲がりネギ」についての学習を進めていきます。どうぞよろしくお願いします。


4年生が,初めてクロームブックにログインしていました。上手にできたかな?廊下側の掲示板には,グラデーションがきれいな図工の作品が掲示されていました。


5年生は立体の体積を求める学習をしていました。クロームブックで考え方を共有していたクラス,実際に作ってみて考えているクラス,どちらもすばらしい学習だと思いました。


6年生は,岩切歴史探検に出掛けてきました,今年はボランティアの方の説明を聞きながら,グループごとに探検を進めました。


待ちに待ったゴールデンウィークがもうすぐ始まります。新しい学年,新しい友達,新しい先生と過ごしてきた3週間でした。疲れも出ていることと思いますが,ここで一旦お休みし,新しく5月のスタートを切ってほしいと思います。
すてきなゴールデンウィークになりますように。

1年生の教室では,数の勉強が始まっていました。平仮名も進んでいます。校庭で元気に遊ぶ姿も見られました。
2年生が,1年生の教室にすてきなメダルを届けていました。図工の時間に,見事な粘土の作品を見せてくれました。
3年生は今年も地域の方々の協力をいただき,「曲がりネギ」についての学習を進めていきます。どうぞよろしくお願いします。
4年生が,初めてクロームブックにログインしていました。上手にできたかな?廊下側の掲示板には,グラデーションがきれいな図工の作品が掲示されていました。
5年生は立体の体積を求める学習をしていました。クロームブックで考え方を共有していたクラス,実際に作ってみて考えているクラス,どちらもすばらしい学習だと思いました。
6年生は,岩切歴史探検に出掛けてきました,今年はボランティアの方の説明を聞きながら,グループごとに探検を進めました。
待ちに待ったゴールデンウィークがもうすぐ始まります。新しい学年,新しい友達,新しい先生と過ごしてきた3週間でした。疲れも出ていることと思いますが,ここで一旦お休みし,新しく5月のスタートを切ってほしいと思います。
すてきなゴールデンウィークになりますように。
その他 | - | -