3月18日(木)
卒業式,修了式まで,あともう少し。3週間後には新しい学年でスタートを切っていると考えると,とても不思議な気持ちになります。卒業前の6年生を中心に,最近の出来事をお届けします。
6年生から在校生へのメッセージを,校内各所で探し当て,つないでいく取組をしました。



「次の主役は君たちだ」となります。その通りですね。
6年生の奉仕活動として,校内の清掃をしてくれました。



卒業式の総練習が行われました。5年生も参観しました。

6年生から,全職員に,お花とお礼の手紙をいただきました。感激しました。



卒業制作も仕上がりました。

校内でも,年度末ならではのシーンが,たくさん見られました。
作品バッグに,絵を描いたり,メッセージをもらったりしています。もう持ち帰ったクラスもあると思います。

大掃除をしています。放課後先生方が,2種類のワックスを掛ます。

お楽しみ会,お別れ会の準備で,飾りを作っていました。

入学式のメダルも完成しました。卒業式用の飾りを作っている教室もありました。


明日19日は,最後の給食です。6年生にとっては,小学校生活最後の給食ということになります。味わって食べてね。お手紙とお花,自宅の一番目立つところに飾っておきます。ありがとう!
6年生から在校生へのメッセージを,校内各所で探し当て,つないでいく取組をしました。
「次の主役は君たちだ」となります。その通りですね。
6年生の奉仕活動として,校内の清掃をしてくれました。
卒業式の総練習が行われました。5年生も参観しました。
6年生から,全職員に,お花とお礼の手紙をいただきました。感激しました。
卒業制作も仕上がりました。
校内でも,年度末ならではのシーンが,たくさん見られました。
作品バッグに,絵を描いたり,メッセージをもらったりしています。もう持ち帰ったクラスもあると思います。
大掃除をしています。放課後先生方が,2種類のワックスを掛ます。
お楽しみ会,お別れ会の準備で,飾りを作っていました。
入学式のメダルも完成しました。卒業式用の飾りを作っている教室もありました。
明日19日は,最後の給食です。6年生にとっては,小学校生活最後の給食ということになります。味わって食べてね。お手紙とお花,自宅の一番目立つところに飾っておきます。ありがとう!
その他 | - | -