7月31日(金)
1〜3年生は,夏休み前最後の登校日でした。TVで朝会を行いました。今週はお楽しみ会をしていたクラスもありました。また,月曜日には,今年度1回目の委員会活動がありました。委員長を決めたり,今年度の活動を話し合ったりしていました。


6年生は,洗濯の実習をしていました。なかなかの手つきでした。

5年生は,リレー大会をしていました。

4年生の教室で飼っているウーパールーパーが巨大化していて,とても驚きました。

3年生は,校庭でミニ運動会ができました。大きな歓声があがっていました。

2年生は,夏休みの宿題を配っていました。それでも子供たちは,とても楽しそうでした。

1年生の写真は,27日の避難訓練の様子です。その後の避難も整列も,とても上手でした。

ひまわり学級の畑で,たくさんのジャガイモがとれました。

1〜3年生のみなさんは,いつもよりちょっと短い夏休みになりますが,元気にいってらっしゃい!
4〜6年生のみなさんは,よい週末をお迎えください。
6年生は,洗濯の実習をしていました。なかなかの手つきでした。
5年生は,リレー大会をしていました。
4年生の教室で飼っているウーパールーパーが巨大化していて,とても驚きました。
3年生は,校庭でミニ運動会ができました。大きな歓声があがっていました。
2年生は,夏休みの宿題を配っていました。それでも子供たちは,とても楽しそうでした。
1年生の写真は,27日の避難訓練の様子です。その後の避難も整列も,とても上手でした。
ひまわり学級の畑で,たくさんのジャガイモがとれました。
1〜3年生のみなさんは,いつもよりちょっと短い夏休みになりますが,元気にいってらっしゃい!
4〜6年生のみなさんは,よい週末をお迎えください。
その他 | - | -