 
  
  | 学校の沿革 | ||
| 年 号 | 児童数 | 概 要 | 
| 明治 6年 | 68名 | 第18番福岡小学校として開校 | 
| 19年 | 30名 | 福岡尋常小学校と改称 | 
| 大正 元年 | 249名 | 校舎新築 | 
| 昭和10年 | 304名 | 校旗制定 | 
| 16年 | 301名 | 福岡国民学校と改称 | 
| 20年 | 349名 | 校歌制定 | 
| 22年 | 329名 | 福岡小学校と改称 | 
| 30年 | 310名 | 泉村立福岡小学校と改称 | 
| 32年 | 338名 | 泉町立福岡小学校と改称 | 
| 37年 | 355名 | 全日本学校植林コンクール特選受賞 | 
| 38年 | 323名 | 完全給食実施 | 
| 39年 | 296名 | 体育館落成 | 
| 46年 | 180名 | 泉市立福岡小学校と改称 | 
| 48年 | 154名 | 創立百周年記念式 | 
| 50年 | 130名 | 「福岡の鹿踊・剣舞」伝承活動開始 | 
| 55年 | 133名 | 西校舎・プール落成 | 
| 60年 | 126名 | 体育館改修(屋根ふき替え・内部全面改修)プール全面塗装,防球ネット新設 | 
| 62年 | 131名 | 鹿踊・剣舞「東北博」に出演,泉市より教育文化功労賞受賞 | 
| 63年 | 124名 | 仙台市立福岡小学校と改称 | 
| 平成 元年 | 122名 | 東校舎落成,市教委より民俗文化伝承活動で受賞 | 
| 4年 | 127名 | プール全面改修,藤沢方面通学路完成 | 
| 5年 | 121名 | 校門完成 | 
| 6年 | 118名 | 観察池設置 | 
| 7年 | 112名 | 鹿踊・剣舞でNHK全国放映,特殊学級(かむり学級)新設 文部省より「伝統文化教育推進事業推進校」指定(平成7・8年度) | 
| 8年 | 107名 | 宮城県愛鳥モデル校に指定 仙台大会実践活動発表会 | 
| 9年 | 144名 | 体育館改修,博報賞受賞(伝統文化部門),防災備蓄倉庫設置 | 
| 1 0年 | 114名 | ボランティア協力校に指定,交通安全優良校として受賞, フランス・レンヌ市との国際交流 | 
| 11年 | 117名 | 特殊学級(ひまわり学級)新設,コンピュータ室設置 | 
| 12年 | 106名 | 北校舎増築 | 
| 13年 | 103名 | 「第56回国体ボーリング競技公開演技」観戦 「第43回北海道東北ブロック民俗芸能大会」鹿踊・剣舞披露 太陽光発電システム設置 | 
| 14年 | 93名 | 利府町「世代間交流」鹿踊・剣舞披露 土井晩翠没後50年「校歌を歌う会」参加 | 
| 15年 | 81名 | 開校130周年記念行事「記念植樹」「航空写真」 「仙台フィルコンサート」 | 
| 16年 | 77名 | 「岩手県青少年民俗芸能フェスティバル」鹿踊・剣舞披露 鹿踊剣舞学習室開設 | 
| 17年 | 75名 | 「地域伝承芸能フェスティバルやまがた」鹿踊・剣舞披露,校内LAN設置 | 
| 18年 | 77名 | 「仙台青葉まつり」鹿踊・剣舞披露,児童トイレ改修, 学校敷地周りフェンス設置 | 
| 19年 | 70名 | 「泉区民まつり」鹿踊・剣舞披露,校庭遊具補修工事 フランス・レンヌ市民俗舞踏団との国際交流 | 
| 20年 | 72名 | 「仙台青葉まつり」鹿踊剣舞披露,校庭にウッドベンチ設置(寄贈) 平成20年度仙台市Webページコンテスト優秀賞 | 
| 21年 | 67名 | 「仙台青葉まつり」鹿踊・剣舞披露,校舎北側通路拡張,百葉箱設置 平成21年度仙台市Webページコンテスト優秀賞, 仙台フィルハーモニー演奏会開催,50インチテレビ11台設置 インターネット光回線切替 | 
| 22年 | 63名 | 文部科学省「伝統文化教育実践研究」指定校(H22~23年度)1年次, 「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 楽しい理科のはなし2010(ペットボトルロケット)開催 「仙台市民俗芸能のつどい」鹿踊・剣舞披露 東日本大震災(3月11日) | 
| 23年 | 55名 | 文部科学省「伝統文化教育実践研究」指定校2年次, 「仙台市課題研究発表会」で発表 「伝承活動引き継ぎ式」に文科省と市教委から来賓を迎え,TV放送 | 
| 24年 | 57名 | 「仙台青葉まつり」鹿踊・剣舞披露,校内LANパソコン更新 キリンスマイルフィールド(サッカー教室)実施 | 
| 25年 | 52名 | 創立140周年記念式実施,学習支援教室(特別支援学級)新設 「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露,東北大学出前講座実施 | 
| 26年 | 49名 | 学習支援教室2(特別支援学級)新設,一斉配信メール開始, 「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露,人形劇団ひとみ公演開催, 防災型太陽光パネル設置,災害用給水栓,公衆電話設置 自分づくり夢教室(歌手 幹氏)ミニコンサート実施,東北大学出前講座実施 | 
| 27年 | 49名 | 3・4年複式学級,「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 劇団ひまわり「ホントのきもち」,文科省公園ダンス授業実施 自分づくり夢教室(いしがきのりこ氏),豪雨による避難所開設 防災型太陽光パネル修理 | 
| 28年 | 43名 | 3・4年複式学級,「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 仙台放送「こどものじかん」取材放送,着衣水泳教室実施(外部講師) 劇団風の子北海道「マーレンと雨姫」 劇団かかし座「三まいのおふだ」 「市長と地域のつどい」開催(奥山市長来校,鹿踊・剣舞披露,懇談会) | 
| 29年 | 40名 | 2・3年,4・5年複式学級,「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 河北新報取材(スカイプ授業・梅干しづくり) 自分づくり教室(庄司恵子氏) 劇団風の子北海道「マーレンと雨姫」 校内パソコン更新・タブレット端末導入 「仙台市青少年健全育成大会」鹿踊・剣舞披露(青年文化センター) | 
| 30年 | 35名 | 2・3年複式学級,「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 自分づくり夢教室(仙台フィルチェロ奏者 山本純氏) 読み聞かせ「どんぐりころころ」「TAP The Future」タップ教室開催 狂言「柿山伏ほか」(根白石市民センター) | 
| 令和 元年 | 37名 | 2・3年,4・5年複式学級,「仙台・青葉まつり」鹿踊・剣舞披露 自分づくり夢教室(ワッキー貝山氏),読み聞かせ教室「どんぐりころころ」 「地球のステージ」(根白石市民C),東北大学出前講座実施 豪雨による避難所開設 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業(3/2~3/24) | 
| 2年 | 35名 | 2・3年,4・5年複式学級 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業(4/8~5/31) 復興支援サッカーキャラバン実施,自分づくり夢教室(中田麻衣子氏) 豪雨による避難所開設,理科特別授業実施,GIGAスクール端末導入 | 
 仙台市立福岡小学校
 仙台市立福岡小学校