【学校教育目標】 自ら学び,心ゆたかにたくましく, 社会の変化に主体的に対応する 生徒の育成 |
【めざす生徒像】 主体的に考え学び合う生徒 思いやりの心で支え合う生徒 目標に向かって挑戦する生徒 |
校 訓 |
賢く |
豊かに |
たくましく |
![]() |
校章の由来 三つの矢じりは,徳・体・知の調和のとれた人間性豊かな生徒の育成を念願したものであり,周りを校木の竹で囲み,全校生徒の和と,家庭,地域との連携を表したものである。 |
校木「竹」の由来 古来,吉成山一帯は伊達藩のお狩り場であり,三矢の矢柄として使われた矢竹,更には,伊達藩の紋所に因んで竹を校木として制定する。 |
|
学区の概要 |
---|
南吉成地区は,仙台市の西北に位置し,船形山・泉ヶ岳などの雄大な姿を仰ぐことができる。 吉成山は,仙台藩の儒者作並清亮による「東藩史稿」によれば,深い大森林で,仙台藩主のお狩場として絶好の場所であった。 吉成在住の人によれば,「民家は見あたらず,深山という文字がぴったりだった。わき水があり,さぎ草などの野草,めじろ・うぐいすなどの野鳥・・・いまや吉成の深山の面影はもうない。」と記している。 昭和63年の仙塩広域都市計画八乙女折立線開通後は,交通量が増加し団地の開発は一段と進み,平成元年には南吉成・中山台,平成2年には国見西台と各団地の開発が進んできた。 東北が世界に向けて,21世紀に飛躍すべく「学術・技術・情報」の発信基地となる,東北インテリジェントコスモス構想の施設があり,今後の発展が期待される太陽と緑豊かな自然に恵まれた地域である。 |
校歌
仙台市立南吉成中学校校歌 楽譜+斉唱
仙台市立南吉成中学校校歌 楽譜+伴奏
学校のあゆみ ---------------------- 令和4年度(2022年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 255人 ---------------------- 令和3年度(2021年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 240人 ---------------------- 令和2年度(2020年度) ---------------------- 4月1日 第10代校長 登嶋 紀行氏就任 生徒数 264人 ---------------------- 平成31年度・令和元年度(2019年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男140 女105 計245 ---------------------- 平成30年度(2018年度) ---------------------- 4月1日 第9代校長 佐藤 昭彦氏就任 生徒数 男143 女124 計267 ---------------------- 平成29年度(2017年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男134 女139 計273 ---------------------- 平成28年度(2016年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男133 女149 計282 ---------------------- 平成27年度(2015年度) ---------------------- 4月1日 第8代校長 佐藤 郷美氏就任 生徒数 男138 女145 計283 ---------------------- 平成26年度(2014年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男148 女144 計292 ---------------------- 平成25年度(2013年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男168 女153 計321 ---------------------- 平成24年度(2012年度) ---------------------- 4月1日 第7代校長 橋 教義氏就任 生徒数 男165 女159 計324 11月16日 創立20周年記念式典 記念講演 演題「思うは招く」 植松 努氏 ---------------------- 平成23年度(2011年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男172 女164 計336 11月17日 自主公開校公開研究会 全体会,研究授業,分科会 ---------------------- 平成22年度(2010年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男179 女153 計332 ---------------------- 平成21年度(2009年度) ----*----------------- 4月1日 第6代校長 須藤由子氏就任 ---------------------- 平成20年度(2008年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男196 女164 計360 ---------------------- 平成19年度(2007年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男200 女191 計391 ---------------------- 平成18年度(2006年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男201 女186 計390 4月3日 第5代校長 小野寺康一氏就任 ---------------------- 平成17年度(2005年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男209 女186 計395 ---------------------- 平成16年度(2004年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男220 女173 計393 ---------------------- 平成15年度(2003年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男221 女178 計399 9月4日 秋山仁先生講演会「自分流横綱をめざせ」 ---------------------- 平成14年度(2002年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男227 女196 計423 9月22日 創立10周年記念式典 11月15日 北校舎沿いに桜(ソメイヨシノ)10本植樹 ---------------------- 平成13年度(2001年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男227 女205 計432 4月3日 第4代校長 齋藤 健氏就任 ---------------------- 平成12年度(2000年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男219 女217 計436 8月22日 防災備蓄倉庫完成 ---------------------- 平成11年度(1999年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男216 女215 計431 4月21日 仙台市教育委員会より「特色ある学校づくり推進校」に指定 ---------------------- 平成10年度(1998年度) ---------------------- 4月1日 生徒数 男245 女232 計477 第3代校長 吉田俊二氏就任 4月27日 ボランティア活動普及フォローアップ事業校に指定 10月17日 地域ぐるみ防災の夕べ 3月4日 部活応援旗披露 --------------------- 平成9年度(1997年度) --------------------- 4月1日 生徒数 男246 女246 計492 5月12日 杜の都助成事業に指定 9月22日 創立5周年記念式典 3月6日 グランド側面にヒマラヤ杉・もみ等の植樹 3月18日 植樹(桃の苗50本) --------------------- 平成8年度(1996年度) --------------------- 4月1日 生徒数 男251 女226 計477 4月19日 仙台市教委より「登校拒否問題対策協力校」に指定 7月18日 校舎増設工事開始 12月7日 緑陰樹(白木蓮・朴の木)寄贈 3月13日 校舎増設部分外壁レリーフ完成 3月31日 増設校舎完成 --------------------- 平成7年度(1995年度) --------------------- 4月1日 生徒数224 女217 計441 第2代校長 市澤玲子氏就任 6月30日 仙台市社会福祉協議会より 「ボランティア活動普及協力校」に指定 9月17日 第4回竹風祭 テーマ「未来のとびらを開こう」 11月24日 竪穴住居屋根補修 --------------------- 平成6年度(1994年度) --------------------- 4月1日 生徒数 男218 女204 計422 11月16日 仙台市教委教育課程公開研究会 --------------------- 平成5年度(1993年度) --------------------- 4月1日 生徒数 男201 女189 計390 4月27日 みどりの日記念植樹式 5月13日 竪穴住居落成披露式 武道館落成披露式 --------------------- 平成4年度(1992年度) --------------------- 4月1日 仙台市立学校の61番目として開校 (仙台市立吉成中学校より分離独立) 初代校長 谷津繁清氏就任 校木を「竹」に選定 4月6日 開校式 生徒数 2年 男60 女49 計109 3年 男46 女58 計104 校歌制定,披露(作詞:扇畑忠雄先生 作曲:海鋒義美先生) 4月8日 第1回始業式 4月10日 第1回入学式 4月30日 開校記念式典,校訓披露 5月29日 生徒会総会(生徒会の愛称を「竹風」と定める) 8月1日 プール竣工(プール開き) 9月1日 仙台市教育委員会文化財課より竪穴住居一式寄贈 9月18日 ソフトボールのバックネット完成 9月19日 第1回竹風祭 テーマ「開拓心」 11月17日 和風庭園第二期工事完成 3月15日 第1回卒業式 3月22日 竪穴住居上棟式 3月30日 コンピュータ設置 武道館竣工 |