- ホーム
 - グループや学校でご来館される皆さまへ
 
グループや学校でご来館される皆さまへ
     当館では、10名以上のお客様が見学・体験活動を希望される場合、事前に予約状況および体験活動対応の可否についてのご確認をお願いしております。
     申し込み方法など、詳細につきましては下記をご覧ください。
    
      団体のご予約について
      体験活動について
      体験メニュー一覧
      体験活動モデルプラン・利用学習事業
      観覧料の減免(割引)について
    
団体のご予約について
- 
      電話・FAX・Eメールにてご連絡(仮予約)
※体験活動をご希望の場合、(1)体験希望であること、(2)おおよその人数をお教え下さい(体験メニューは打合せ後でも結構です)) - 
      体験内容等について打ち合わせ…1ケ月程度前まで
※体験活動をご希望の場合、内容および参加人数などにつきましてご相談させて頂きます
※打合せの方法につきましては、電話やEメールにてお問い合わせください - 
      入館申込書の提出…2週間前まで
※当館専用書式がございます。下方にある施設利用申込書をダウンロードして下さい - 当日(見学・体験)
 - 後日(感想などをお寄せください!)
 
という流れになります。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください!
施設利用申込書(PDF)
  施設利用申込書(Word)
  減免申請書(PDF)
  減免申請書(Word) 
体験活動について
     何の予備知識もないまま体験活動を行っても、漠然とモノを作るだけの活動に終わってしまいます。
     教育活動の一環として体験活動に参加する場合は、
  
- 事前学習をしっかり行うこと
 - 目的意識をはっきり持って活動に参加すること
 - 活動をじっくり振り返る時間を確保すること
 
     の3点が大切だと言われています。
     当館では、児童・生徒のみなさんに、少しでも縄文時代に興味を持って、できるだけ楽しく活動に参加していただけるよう、努力して参りたいと考えています。みなさまからのご意見・ご感想など、どしどしお寄せください。
       基本的に引率の先生方には指導の補助として、以下の4点についてお手伝いをお願いしています。
  
- 当館スタッフの説明を参加者に伝える
 - 作業が遅れている人を手伝う
 - 参加者が意欲を持って取り組めるよう声がけをする
 - はやくできた参加者への気配り(特に年少者:騒いだり走り回ったりしないように)
 
なお、つくり方について、事前指導もできますのでご相談ください。