- ホーム
- 地底の森ガイドマップ
- イベント
イベント
事前申込が不要なイベント
体験コーナー「石器を使ってみよう」*体験無料
石器の切れ味を試してみませんか。館スタッフが作った石器を使って、型紙を切ります。スタッフがていねいに説明しますので、小さなお子様でも体験できます。
日時 | 日曜日・祝日 13時30分~15時00分(受付は14時45分まで) *他にイベントを行う場合など、休止することがあります。 |
会場 | 1階展望ラウンジ |
対象 | 当日の来館者 ※入館料が必要です。 |
第107回企画展「土のなかのメッセージ」ギャラリートーク
担当学芸員が展示の解説を行います。
日時 | 9月8日(日曜日)、10月27日(日曜日)、11月2日(土曜日) 各日:11時00分~ |
会場 | 企画展示室 |
対象 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかります。 |
たのしい地底の森教室「手話通訳ガイド付き!ミュージアム・シアター狩人登場!!」
旧石器時代の狩人たちが、2万年の時を超えて地底の森ミュージアムに現れます!
今回は、手話通訳ガイド付きで狩人の様子をスタッフがご紹介します。
日時 | 9月15日(日曜日)14時00分~14時30分 ※「狩人登場!!」自体は13時30分~15時00分 |
会場 | 1階 展望ラウンジ |
定員 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかります。 |
たのしい地底の森教室「くっつく!森のまつぼっくり」
9月18日(水曜日)から学芸員を目指す大学生が地底の森ミュージアムで博物館実務実習を行います。
実習の最終日である9月22日(日曜日)に実習生によるイベントを開催します。
今年は地底の森ミュージアムの「氷河期の森」の植物を使ったワークショップを開催☆
学生たちが考えてつくりあげたイベントを是非体験しに来てください!
日時 | 9月22日(日曜日)10時30分~12時00分 |
会場 | 1階 研修室 |
対象 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかります。 |
おいでよ!地底の森2024秋
秋休みは地底の森ミュージアムで楽しもう!どなたでも日替わりで色々な体験ができます。
内容 | 野外展示「氷河期の森」のまつぼっくりでかわいい車をつくります。 |
日時 | 10月12日(土曜日)13時00分~16時00分 ※最終受付は15時45分まで |
会場 | 1階 研修室 |
対象 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかります。 |
協力 | 仙台市立仙台工業高校 模型・動画部 |
【地底の森フェスタ】
内容 | やり投げ、石器使用体験、編布服試着体験、試食体験、地底の森ガイドツアーの5コーナーを用意!親子で楽しめるイベントです。 |
日時 | 10月13日(日曜日)10時00分~15時00分 |
会場 | 芝生広場、展示室 |
対象 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかるコーナーがあります |
【紙芝居上演「冒険しんちゃん地底のたび」他】
内容 | 富沢遺跡と地底の森ミュージアムをテーマにしたオリジナル紙芝居の上演会です。 |
日時 | 10月14日(月曜日・祝日)14時00分~14時20分 、14時30分~15時00分 |
会場 | 研修室 |
対象 | 当日の来館者 |
参加費 | 無料 ※入館料が必要です |
協力 | 仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演実行委員会 |
事前申込が必要なイベント
富沢ゼミ 「みやぎの考古なミュージアム3 山元町歴史民俗資料館-震災復興で発見・移設された飛鳥時代の壁画-」
宮城県内の考古学に関する展示を行っているミュージアムの方をお招きして、所蔵している考古資料やミュージアムの取り組みについてお話を伺います。3回目は、合戦原遺跡の横穴墓に描かれた線刻壁画の実物展示を行う山元町歴史民俗資料館のお話です。
【チラシはこちら】(PDF約350キロバイト)
日時 | 9月29日(日曜日)14時00分~15時30分 |
会場 | 研修室 |
講師 | 山田 隆博 氏(山元町教育委員会 生涯学習課) |
定員 | 50名 ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
参加費 | 無料 ※入館料がかかります。 |
申込締切 | 9月12日(木曜日) 必着 |
申込方法
往復はがき・ファックス・Eメールのいずれかに、イベント名・参加者全員の氏名(学年)・住所・電話番号・参加希望日時を明記し、地底の森ミュージアムまでお送りください。
往復はがき | 〒982-0012仙台市太白区長町南4-3-1 |
ファックス | 022-246-9158 |
Eメール | t-forest@coral.ocn.ne.jp |