現在位置
仙台市の遺跡(仙台市HP) >
仙台市の遺跡 >
鳥居塚古墳

円墳が集中する大野田古墳群内で唯一の前方後円墳。

とりいづかこふん

鳥居塚古墳

Toriizuka kofun

種別区分
古墳・墓
年代
古墳時代
面積
600㎡

所在地

太白区大野田4丁目
Google mapへのリンク

解説

鳥居塚古墳は,市の南部にあり,地下鉄富沢駅の東約400mに位置する。笊川右岸の標高約10mの自然堤防上に立地し,面積は約600㎡である。五反田古墳や王ノ壇古墳,春日社古墳などとともに大野田古墳群を構成する古墳のひとつである。初めて発掘調査が実施された昭和52年(1977)当時は,墳丘の一部が残存していた。調査は市道・春日通線拡幅整備工事に伴い仙台市教育委員会によって実施され,円墳と考えられた。その後,平成8年(1996)の富沢駅周辺土地区画整理事業に伴う発掘調査で西側に前方部が確認され,前方後円墳であることが判明した。前方部の規模は長さ約13.0m,幅約12.5m,くびれ部の幅約8.2mである。それ以降の調査成果と併せて推定される規模は,周溝外縁での全長45.6m,後円部外縁径36.0mである。周溝内縁の全長は37.5m前後と推定される。昭和52年の調査では周溝とともに部分的に墳丘積土の残存が最大60㎝の高さで確認されたが,平成8年の調査時は後の水田耕作の影響によるためか積土は確認されていない。出土遺物は主に周溝の堆積土から出土した円筒埴輪であるが,朝顔形埴輪の口縁部と考えられる破片が2点,形象埴輪の可能性のある破片が1点出土している。埴輪を有する古墳が集中して群集墳を形成している大野田古墳群では,円墳の存在しか確認されていなかったが,鳥居塚古墳が前方後円墳であることが判明したことは,仙台市内の他の前方後円墳と大野田古墳群との関係を知る上で重要な手がかりとなりうるものである。

このページのトップへ戻る