| ホーム | 学校の概要 | 生徒会・部活動 | 給食室へようこそ | リンク集 | ブログ(日々更新中) |
| 学区の紹介 | 沿革史 | 校歌・校章 | 学校教育目標 | 学校経営方針 |
![]()
![]()
学校経営方針
![]()
![]()
|
主体性を育て,自立を目指す |
||
| 思いやりの心を育て,望ましい人間関係づくりを目指す | ||
| 将来を見通した確かな学力の育成を目指す | ||
| 将来を創造する力の土台を築く | ||
| 将来にわたる防災対応力の土台を築く |
![]()
![]()
重点目標
![]()
![]()
| @ |
豊かな心の育成 |
|
| 授業や諸活動を通しての望ましい人間関係づくり | ||
| 生活アンケート・教育相談の充実 | ||
| 生徒主体によるいじめ防止活動の実践 | ||
| 考え,議論する道徳教育の実践 | ||
| 情報モラル教育の推進 | ||
| 認め合い・支え合う活動の推進 | ||
| 学校間交流の推進(4校合同合唱コンクール・ユネスコスクール国際交流) | ||
| A | 健やかな体の育成 | |
| 健康を意識した基本的生活習慣の確立と食育の推進 | ||
| オリンピック・パラリンピック・ムーブメント | ||
| 「歯の衛生モデル」校としての実践活動の推進(3年目最終年度) | ||
| 体力向上を目指した運動の日常化 | ||
| B | 確かな学力の育成 | |
| 基礎的知識の定着・応用力の育成を目指した推進 | ||
| 「家庭学習の習慣化」 | ||
| 平成31年度研究主題「少人数を生かした基礎学力の定着〜主体的対話的な深い学びを通して〜」の実践 | ||
| 幼小中連携した授業づくりの実践による学力向上対策 | ||
| 外部講師の活用(音楽,美術,家庭) | ||
| C | 未来の作り手となるための力の育成 | |
| キャリアインターンシップを通した職業観の育成 | ||
| 持続可能な地域文化の継承と表現 | ||
| 企業体験と職場体験を生かした自分づくり教育の推進 | ||
| ボランティア体験を通じた社会貢献活動の充実 | ||
| D | 秋保版防災教育の推進 | |
| 地域と連携した防災訓練の実施 | ||
| 防災対応力の育成(新防災副読本を生かしたカリキュラムの実践) |
![]()
![]()
協働型重点目標
![]()
![]()
『将来に向けて自分を高めようとする子供の育成』(自主性・創造性)
『人とのつながりを大切にする子供の育成』(敬愛の精神)
『お互いを尊重し秋保の魅力を表現できる子供の育成』(SDGsユネスコ精神)
| Copyright© 2003 Akiu Junior High School. All Right Reserved. |