教育センターはOJTで学び続ける
教
(
あ
)
職
(
な
)
員
(
た
)
を応援します
〒983-0825
仙台市宮城野区鶴ヶ谷北
1-19-1
【地図】
(
TEL
)
022
‐
251
‐
7441
(
FAX
)
022
‐
251
‐
7486
(Mail)
info-web@sendai-c.ed.jp
インターネット全体
仙台市教育センター内
調査研究
◇
研究紀要「教育はいま」
(1号~27号)
◇
調査研究
◇考え議論する道徳へ
◇
杜の都のOJTガイドブック
情報に関する研究
◇
教育の情報化研究委員会Webページ ← 最新版のリーフレット等のダウンロード
◇みやぎ情報活用能力育成プロジェクトWebページ
←【みやぎ情報活用ノート】ダウンロード可能
関係機関リンク
◇学校情報化部会(レシピ集)
◇
情報モラル指導資料
◇(仙台版)プログラミング教育リーフレット第1弾(H3010)(教育指導課,教育センター)
◇(仙台版)プログラミング教育リーフレット第2弾(R0109)(教育指導課,教育センター)
◇(仙台版)プログラミング教育ステップUP表(2019年版)
<随時更新>
【 Web教材 リンクル 】プログラミング教育(簡単な信号機の仕組み)
(※試用版)
【 Scratch3.0 】 光(LED)の制御プログラム
(※ブラウザをChrome,Safari,Edge等でお試しください。)
◆
動画マニュアル1 説明~練習編
◆
動画マニュアル2 自動点灯・消灯編
【 Scratch3.0 】 LED実験版用の操作プログラミング教材
(開発中)
※
(※ブラウザをChrome,Safari,Edge等でお試しください。)
◇(仙台版)情報活用能力育成 おすすめ単元表<小学校ver3> (令和2年度版)
※ おすすめ単元表<小学校ver2>の空枠(Word版)
◇(仙台版)情報活用能力育成 おすすめ単元表<中学校ver3>(令和2年度版)
※ おすすめ単元表<中学校ver1>の空枠(Word版)
◇(仙台版)情報活用能力育成 学習目標リスト(2019年版)
【情報活用能力おすすめ単元表の活用した年間指導計画の作り方(動画版)】mp4
【情報活用能力おすすめ単元表を利用した年間指導計画の作り方(PDF版 A4)】
【年間指導計画表(見本)】
※ 見本1
※ 見本2
【年間指導計画表(空枠)】
※1 年間計画のみ
※2 年間計画と系統表
教育課題研究発表会
◇
教育課題研究発表会
伝統文化教育
◇
伝統文化教育
指定都市
◇
指定都市共同研究
教育センター研究発表会
◇
教育の情報化研究委員会,調査研究委員会の活動内容と研究成果等について発表し,
教育の情報化及び
道徳教育
の推進と充実を図ります。詳しくは各研究委員会のページをご覧ください。
© 1999 Sendai City Education Center
⊿P⊿
『 』
since 1999/8/26