◇ 研究紀要「教育はいま」 (1号〜28号)
◇ 調査研究
◇ OJT(On-the-Job)について
【情報活用能力 おすすめ単元表】
◇(仙台版)情報活用能力育成 おすすめ単元表<小学校ver3> (令和2年度版)PDF
おすすめ単元表<小学校ver2>の空枠(Word形式)
◇(仙台版)情報活用能力育成 おすすめ単元表<中学校ver2>(令和2年度版)PDF
おすすめ単元表<中学校ver1>の空枠(Word形式)
◇(仙台版)情報活用能力育成 学習目標リスト(令和3年度作成)
【情報活用能力 おすすめ単元表を活用した年間指導計画】
◇情報活用能力おすすめ単元表を活用した年間指導計画について
【情報活用能力おすすめ単元表の活用した年間指導計画の作り方(動画版mp4形式)
【情報活用能力おすすめ単元表を利用した年間指導計画の作り方(A4)】PDF
【年間指導計画表(見本)】 見本1PDF ※ 見本2
【年間指導計画表(空枠)】 年間計画のみ(Word形式) 年間計画と系統表(Word形式)
◇ みやぎ情報活用能力育成プロジェクトWebページ
↑【みやぎ情報活用ノート】ダウンロード可能
【教員のためのおすすめセミナー情報!】
◎堀田龍也教授「情報リテラシー連続セミナー@東北大学」
※毎回豪華な講師を迎え,無料で参加できます。
◇(仙台版)プログラミング教育リーフレット(教育指導課,教育センター)
第1弾(H3010) PDF,第2弾(R0109)PDF
【 Web教材 リンクル 】プログラミング教育(簡単な信号機の仕組み) (※試用版)
【
Scratch3.0 】 光(LED)の制御プログラム
※ブラウザをChrome,Safari,Edge等でお試しください。)
◆動画マニュアル1 説明〜練習編 ◆動画マニュアル2 自動点灯・消灯編
【 Scratch3.0 】 LED実験版用の操作プログラミング教材(開発中)
※ブラウザをChrome,Safari,Edge等でお試しください。
教育の情報化研究委員会,調査研究委員会の活動内容と研究成果等について発表し,
〒983-0825
仙台市宮城野区鶴ケ谷北一丁目19-1
TEL 022-251-7441
FAX 022-251-7486
MAIL info-web@sendai-c.ed.jp