6年「フルート演奏を聴く会」

 1月31日(木)3校時に6年の音楽の授業「フルート演奏を聴く会」を行いました。フルート演奏者には,吉成小学校の卒業生でフルート奏者として活躍されている千葉展子様をお迎えしました。ピアノ奏者には高見様をお迎えしてとても素敵な授業になりました。
 千葉様には,フルート演奏の代表的な「アルルの女」をはじめ多くの曲を演奏していただきました。ホールいっぱいに広がる音色にみんなうっとりしていました。また,フルートだけでなくピッコロの演奏もありました。高見様からは,言葉で説明がなくても音色によっていろいろなイメージが伝わることを音楽を通して教えていただきました。その他にもいろいろな楽器や音が出せる缶やコップなどを使って楽しく「アイ・ガット・リズム」を演奏されたときには大いに盛り上がりました。
 アンコール曲には,6年生が卒業式で発表する「桜の下で」と「ふるさと」を演奏していただきました。子供たちは,フルートとピアノ伴奏に合わせて気持ちよく歌を歌いました。きっと卒業式でもこの日のことを思い出して歌えると思います。
 お二人の講師の先生には,9時からホールでリハーサルを行い,子供たちにより良い演奏をしようと御協力をいただいたこと,大変感謝しております。ありがとうございました。

P1311725.jpgP1311729.jpg

P1311732.jpgP1311736.jpg

P1311742.jpgP1311756.jpg

P1311758.jpgP1311764.jpg

P1311773.jpgP1311776.jpg

P1311779.jpgP1311785.jpg

P1311796.jpgP1311800.jpg

P1311805.jpgP1311818.jpg

最後はお礼の言葉と子供たち手作りの花束を送り,今日の授業への感謝の気持ちを伝えました!
P1311821.jpgP1311825.jpg

教室に戻る子供たちを見送っていただきました
P1311832.jpgP1311834.jpg
  • 2019.01.31 Thursday 15:37
  • Category: -
  • -
  • -

3年生の歌声響いてます!

 2月15日に宮城県小中高等学校児童生徒作詞作曲コンクール表彰式が常盤木学園シュトラウスホールで行われます。表彰式では,小学生の部の特選作品の曲を3年1組が会場で披露します。そのために,音楽の時間を使って練習をしています。小学生が作った曲で,まだ,誰も聴いたことがないので,指導には校長先生も入って行っています。子供たちは,歌い方で気を付けなければいけないことを楽譜にメモするなど一生懸命に取り組んでいます。曲は,「すいかのつる」「おしゃれな桜」です。初めての二部合唱にも挑戦です。本番まで頑張って練習し,すてきな歌声を披露してほしいです。

P1301724.jpgP1301728.jpg

P1301727.jpgP1301732.jpg

P1301737.jpgP1301736.jpg

P1301725.jpgP1301734.jpg
  • 2019.01.30 Wednesday 15:34
  • Category: -
  • -
  • -

1,2年生「民話を聞く会」

 1月29日(火)3,4校時は,民話を聞く会を行いました。講師にみちのく湖畔公園民話の会 河井隆博様をお迎えして,1年生は3校時,2年生は4校時にお話し会をしていただきました。
 河井様の語り口がとても穏やかで優しく,子供たちの心にスーッと入ってきて,みんな静かに聞き入っていました。今回は「天にのぼったチョウチョ」「三枚のお札」「古家のもり」「アメはどく」などいろいろな話を聞かせていくださいました。本を持って聞かせていただくのとは違う,語り手の顔を見て,その表情や手振りから伝わる面白さもあり,みんな河井様の顔を見て真剣に聞いていました。
 また,いろいろな民話を聞かせていただきたいです。河井様ありがとうございました。

P1291724.jpgP1291727.jpg

P1291729.jpgP1291735.jpg

P1291740.jpgP1291741.jpg

P1291738.jpgP1291743.jpg
  • 2019.01.29 Tuesday 15:29
  • Category: -
  • -
  • -

1年2組でタブレット端末を活用した生活科の授業

 1月28日(月)3校時に,1年2組で生活科「冬を楽しもう」の授業を行いました。前時には,校庭の植物や生き物,木々の様子を観察して,秋の様子とは違う自然の様子をタブレット端末を活用して子供たちが写真に撮りました。水面が凍ったプールの様子や葉っぱが落ちてしまった木,雪が積もった遊具,花びらがしぼんでしまった花など,秋とは違った冬の様子をとらえていました。本時では,タブレット端末に撮った写真を選ぶのに,慣れた手つきで画面をスクロールする1年生が多くいました。1年生でもタブレット端末に慣れて自由に使う姿に,成長を感じました。秋とは違う冬の自然をいっぱい見付けた授業になりました。

P1281725.jpgP1281726.jpg

P1281729.jpgP1281732.jpg

P1281733.jpgP1281735.jpg

P1281737.jpgP1281736.jpg

P1281738.jpgP1281743.jpg
  • 2019.01.28 Monday 19:59
  • Category: -
  • -
  • -

社会学級「合唱講座」

 1月25日(金)に社会学級の皆さんが1階ホールで「合唱講座」を行いました。校長先生が講師となり楽しい時間を過ごされました。「秋の里」や「ふるさと」「四季の歌」など多くの曲に取り組みました。その伸びやかな歌声はホールいっぱいに広がり,とても素敵でした。また,歌を歌う時の口の開け方や笑顔は,とても若々しく輝いていました。
 2月19日(火)には,社会学級の閉講式があります。その時には,是非,子供たちにも紹介して,できれば一緒に歌う機会があればうれしいと思っています。

P1251733.jpgP1251734.jpg

P1251737.jpgP1251739.jpg

P1251740.jpgP1251745.jpg

P1251746.jpg
  • 2019.01.26 Saturday 13:57
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間最終日(5日目)

 1月25日(金)給食週間5日目は,最終日です。業間休みには,給食に関する○×クイズ,昼のTV放送では,5,6年生の給食室の方々や魚屋さんへの感謝の手紙を発表しました。
 ○×クイズでは,給食室で働く方の人数や給食で使うお米の量,にんじんの使用量など,ちょっと難しい問題でも子供たちはよく考えて○や×を手で示していました。一生懸命考えた分,正解だと跳びあがって喜んでいました。
 昼のTV放送では,給食委員から豆つかみ体験やかるた大会の結果の報告をしました。また,5,6年の代表児童が,日頃工夫して給食を調理していただいている給食室の方々や食材を提供していただいている魚屋さんに感謝の気持ちを伝えました。残さず食べることが,食材にとっても給食に関わっていただいている方々への感謝の気持ちの表れになります。この給食週間の期間で感じたことや分かったことをこれからも大切に心に残して,給食を食べてほしいです。

P1251716.jpgP1251717.jpg

P1251721.jpgP1251719.jpg

P1251724.jpgP1251729.jpg

P1251730.jpgP1251727.jpg

P1251747.jpgP1251748.jpg

P1251752.jpgP1251753.jpg

P1251755.jpg
  • 2019.01.26 Saturday 13:31
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間4日目 感謝の手紙

 1月24日(木)給食週間4日目でした。4日目は,業間休みに1,5,6年生のかるた大会がありました。5,6年生は,1年生に思いやりを持ったかるたの取り方だったので,和やかに楽しく活動できました。
 昼のTV放送では,1年〜4年生の子供たちが給食室の先生方やパン屋さん・牛乳屋さん,八百屋さん,肉屋さんに向けた感謝の手紙を発表しました。子供たちは,おいしかった思い出をそれぞれ話しました。特に,「私は,パクッと一口野菜を食べたとき,とってもおいしかったので,次から次へと盛り付けてあった野菜を食べ続けました。あっという間に全部の野菜を食べつくしたので,今度はサラダが山盛り出るといいなと思いました。」といった具体的な文で発表し,気持ちが伝わってきました。子供たちが給食を口にするまでに,多くの方が関わっていることを確認し,感謝の気持ちを持つことができました。

P1241698.jpgP1241702.jpg

P1241700.jpgP1241701.jpg

P1241703.jpgP1241705.jpg

P1241713.jpgP1241713.jpg

P1241717.jpgP1241718.jpg

P1241720.jpgP1241721.jpg

P1241722.jpgP1241724.jpg

P1241728.jpg
  • 2019.01.24 Thursday 18:17
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間3日目 給食室の方々にインタビュー

 1月23日(水)は,給食週間3日目でした。3日目は,業間休みに,体育館でかるた大会を行いました。今回は,2,3,4年生の学級の代表者がかるたに参加しました。かるたは,給食委員が,給食や食に関係する内容で考えて作りました。大きなかるたを取るのに子供たちは真剣な顔で行っていました。一生懸命な活動に大いに盛り上がりました。
 昼のTV放送では,給食室で調理をする一條先生と伊藤先生に放送室に来ていただきインタビューをしました。給食室は,夏は暑く,冬は寒いそうです。特に冬の今頃は冷たい水仕事は大変だそうです。それでも,給食を完食してくれたり,「おいしかったです」と言ってもらったりするととてもうれしいそうです。一生懸命に作っていただいた給食は感謝の気持ちを持って残さずにいただきたいです。

P1231740.jpgP1231762.jpg

P1231761.jpgP1231757.jpg

P1231758.jpgP1231748.jpg

P1231759.jpgP1231753.jpg

P1231698.jpgP1231703.jpg

P1231702.jpgP1231707.jpg

P1231709.jpgP1231705.jpg

給食室前には,給食室で働いている先生方を紹介しています。
P1231719.jpgP1231718.jpg

かるたの紹介
P1231742.jpgP1231744.jpg
  • 2019.01.23 Wednesday 20:46
  • Category: -
  • -
  • -

3年生 文化財課の出前授業

 1月23日(水)3校時に3年生は,文化財課の出前授業を行いました。文化財課からは6年生の出前授業でもお世話になった加藤先生がいらしてくれました。3年生は,文化財について教えていただいたり,仙台に伝わる年中行事や吉成小学校の近くにある古くから伝わるものについて学習したりと,いろいろ学ぶことができました。貴重な瓦やお椀など文化財として保管しているものを触らせていただいて観察することもできました。先生から教えていただいたことをメモにいっぱい記録していました。貴重な体験学習になりました。加藤先生ありがとうございました。

P1231772.jpgP1231773.jpg

P1231775.jpgP1231776.jpg

P1231778.jpgP1231775.jpg

P1231786.jpgP1231844.jpg

P1231846.jpgP1231852.jpg

P1231858.jpgP1231861.jpg

P1231863.jpgP1231864.jpg
  • 2019.01.23 Wednesday 20:27
  • Category: -
  • -
  • -

1年生 昔遊びの会

 1月23日(水)2,3校時に1年生が昔遊びの会を行いました。けん玉,おはじき,あやとり,こま,折り紙,お手玉の昔遊びを楽しみました。教えていただく先生は,学校地域支援本部のスーパーバイザーさんに依頼をして,地域の昔遊びの達人に来ていただきました。子供たちは,5つのグループに分かれてどの遊びも経験できるように順番に体験しました。こまを上手に回せた子やあやとりをすぐに使えるようになった子,苦労しながらけん玉を成功させた子などさまざまでしたが,どの子も一生懸命に挑戦し,できなくても続けてながら楽しさを見付けていたようでした。あっという間の時間で,子供たちは本当に楽しそうでした。
 御多用の中御協力をいただいた皆様,本当にありがとうございました。

P1231698.jpgP1231702.jpg

P1231705.jpgP1231709.jpg

P1231711.jpgP1231714.jpg

P1231719.jpgP1231731.jpg

P1231727.jpgP1231731.jpg

P1231734.jpgP1231796.jpg

P1231803.jpgP1231804.jpg

P1231809.jpgP1231828.jpg

最後に手も教えてもらいました!

P1231832.jpgP1231834.jpg

感想発表とお礼の言葉もしっかりできました!

P1231837.jpgP1231839.jpg

P1231841.jpgP1231842.jpg
  • 2019.01.23 Wednesday 19:59
  • Category: -
  • -
  • -

1/3 >>