PTA企画委員主催「食の研修 チーズを楽しむ」

 11月30日(金)PTA企画委員主催の「食の研修 チーズを楽しむ」が家庭科室で行われました。講師には,雪印メグミルクから二名の講師をお迎えして,チーズの栄養についてやチーズをおいしく食べるこつ,チーズについての知識など興味深いいろいろな話をしていただきました。また,参加された皆様は,8種類のいろいろなチーズを試食しながら,とても充実した時間を過ごされているようでした。PTA企画委員の皆様,計画や準備などありがとうございました。

PB301667.jpgPB301664.jpg

PB301668.jpgPB301669.jpg

PB301673.jpgPB301675.jpg

PB301671.jpgPB301677.jpg
  • 2018.11.30 Friday 20:16
  • Category: -
  • -
  • -

太陽・青空・そよかぜ「サンドイッチ作り」調理実習!

 11月28日(水)に,太陽・青空・そよかぜ学級で「サンドイッチ作り」に調理実習を行いました。サンドイッチは,太陽・青空・そよかぜ学級の誕生会でのリクエストメニューです。みんなで,誕生日を迎える友達のことを思って丁寧に作りました。職員室にも出来上がったサンドイッチをプレゼントしてくれました。卵やイチゴジャムの入ったサンドイッチは,とてもおいしくできていました。みんなで楽しい時間を過ごせてのは,とても良かったです。

DSCN0098.jpgDSCN0094.jpg

DSCN0096.jpgDSCN0097.jpg

DSCN0101.jpgDSCN0102.jpg

DSCN0114.jpgDSCN0100.jpg
  • 2018.11.29 Thursday 18:46
  • Category: -
  • -
  • -

6年生 文化財課出前授業!

 11月28日(水)3校時に文化財課仙台城史跡調査室の加藤先生をお招きして「江戸時代の仙台」という出前授業を受けました。
 伊達政宗と信長,秀吉,家康の三人の武将の関係を年表で教えていただいたり,政宗が整備した仙台城について考えたり,発掘調査によって出土した貴重な遺物を触らせてもらったりするなど,教科書だけでは,経験できない授業を受けることができました。新しく知ったことから自分たちが暮らす仙台について興味を深めてもらえるとうれしいですね。

DSCN0088.jpgDSCN0087.jpg

DSCN0090.jpgDSCN0089.jpg

DSCN0092.jpgDSCN0104.jpg

DSCN0105.jpgDSCN0106.jpg

DSCN0108.jpgDSCN0110.jpg

DSCN0178.jpg<DSCN0179.jpg
  • 2018.11.28 Wednesday 21:51
  • Category: -
  • -
  • -

4年生 2回目の翔裕園訪問!

 11月28日(水)に4年生は,2回目の翔裕園訪問を行いました。1回目の交流会では,緊張してしまう場面もあって話が自然にできるまでに時間がかかりました。でも,2回目は1回目の経験を生かして,更に交流を深めることができました。4年生の福祉の活動のまとめとして良い活動になりました。体の不自由なお年寄りと触れ合う機会をとおして,優しい気持ちや自分から関わる姿勢の大切さを学んだ子供たちが多くいました。

2018-11-28 10.16.12.jpg2018-11-28 10.18.09.jpg

2018-11-28 10.27.58.jpg2018-11-28 10.52.25.jpg

2018-11-28 10.43.09.jpg2018-11-28 10.28.26.jpg

2018-11-28 10.55.34.jpg2018-11-28 10.44.53.jpg
  • 2018.11.28 Wednesday 21:35
  • Category: -
  • -
  • -

読書まつりスタートです!

 11月26日(月)〜11月30日(金)の期間は,読書まつりです。読書まつりでは,図書室前に,「先生方のおすすめの本の紹介」が並んでいます。そして,昼の放送で献立と関係する本の読み聞かせをします。読書まつりの期間は,図書委員会と給食とコラボして献立の内容と関連した本を紹介しています。26日は,「東北んめいもんのうた」の本を紹介しました。また,読書まつりの期間中図書室では,図書委員会が「くじ引き」をしたり,「読書クイズ」を出したりします。図書委員会では,読書まつりのために準備を頑張り,多くの来館の対応に一生懸命でした。読書の秋を満喫して,いろいろな本を読んでもらいたいですね。

図書室の入り口には「先生方のおすすめの本の紹介」がずらり並んでいます!
PB261672.jpgPB261674.jpg

PB261673.jpgPB261676.jpg

PB261675.jpgPB261679.jpg

PB261678.jpgPB261677.jpg

図書室の中でも「くじびき」や「読書クイズ」にいっぱい並んでいました!
PB261663.jpgPB261667.jpg

PB261668.jpgPB261665.jpg

PB261669.jpgPB261666.jpg

昼の放送でも本の紹介を頑張っていました!

PB261681.jpgPB261682.jpg

PB261683.jpgPB261685.jpg
  • 2018.11.26 Monday 20:51
  • Category: -
  • -
  • -

河北新報に5年生の沖縄との交流の記事が掲載!

 11月16日(金)の河北新報夕刊に,10月25日に行った5年生の総合的な学習の時間の様子が記事になって紹介されました。「ネット電話 笑顔リンク」というタイトルで沖縄の天底小学校との交流の様子が出ていました。吉成小の学習が多くの方に伝えられるのはうれしいことです。
 11月1日にいただいたサトウキビをプランターに植えています。まだ,根は伸びていませんが,サトウキビも仙台に根付くとうれしいですね。

PB211665.jpg

PB211667.jpgPB211666.jpg

PB211668.jpg
  • 2018.11.23 Friday 18:16
  • Category: -
  • -
  • -

1年生と6年生のたてわり給食!

 11月22日は,1年2組と6年2組のたてわり給食がありました。今回のたてわり給食が最後になります。これまで1年生のお世話をしてくれた6年生なので,テレビ番組の話や遊びの話など6年生がリードしながら楽しく給食を食べていました。また一つ1年生と6年生の楽しい思い出ができましたね。

PB221680.jpgPB221681.jpg

PB221682.jpgPB221684.jpg

PB221686.jpgPB221683.jpg
  • 2018.11.22 Thursday 21:23
  • Category: -
  • -
  • -

2回目の「全校DE遊ぼうDAY」!

 11月22日(木)の業間休みに2回目の「全校DE遊ぼうDAY」がありました。今回は,体育館で「アドじゃん」というゲームをしました。学年の違う友達と3人組や5人組など指定された人数のグループを作ります。グループをつくったら自己紹介をします。そして,「アドじゃん」と言いながらじゃんけんをします。全員があいこになったら,みんなでハイタッチをします。単純なゲームですが,何回もじゃんけんをしながら,あいこにそろうと本当にうれしそうにハイタッチをしていました。初めて話した他の学年の友達ともうちとけて,短い時間でしたが楽しく過ごせました。

PB221663.jpgPB221664.jpg

PB221667.jpgPB221670.jpg

PB221674.jpgPB221677.jpg

PB221678.jpgPB221679.jpg
  • 2018.11.22 Thursday 20:48
  • Category: -
  • -
  • -

2年生の復興支援サッカーキャラバン!

 11月21日(水)の3,4校時に2年生の巡回型サッカー教室がありました。巡回型サッカー教室は,「復興支援サッカーキャラバン」事業で,ベガルタ仙台アカデミーコーチが訪問し指導してくれます。今回は,吉成小の2年生が参加しました。サッカー経験の有無に関係なく,男の子も女の子もパスやドリブルの練習を楽しく行っていました。後半は,少人数に分かれて,小コートでのミニサッカーに汗を流していました。この活動を機会に,サッカーに興味を持って楽しんでもらえるとうれしいです。ベガルタ仙台のコーチの皆様には,子供たちが笑顔で活動できる声掛けや指導をいただきありがとうございました。

PB211690.jpgPB211691.jpg

PB211692.jpgPB211693.jpg

PB211695.jpgPB211697.jpg

PB211699.jpgPB211702.jpg

PB211703.jpgPB211704.jpg

PB211705.jpg
  • 2018.11.21 Wednesday 20:43
  • Category: -
  • -
  • -

小中合同あいさつ運動!

 11月21日(水)に小中合同あいさつ運動がありました。吉成中学校の生徒会の人たちと小学校の計画委員が集まって,小中学校入口の横断歩道と赤道の階段下の横断歩道の二か所に分かれて「あいさつ運動」を行いました。中学生の元気な挨拶が響くとそれに負けないように小学生も声を出していました。一緒に活動することで挨拶の大切さを感じ,互いに大きな声で呼びかける姿がとても良かったです。

PB211669.jpgPB211671.jpg

PB211675.jpgPB211676.jpg

PB211678.jpgPB211679.jpg

PB211680.jpgPB211682.jpg

PB211681.jpgPB211683.jpg
  • 2018.11.21 Wednesday 19:59
  • Category: -
  • -
  • -

1/3 >>