10月のあいさつ運動は3年生です!

 10月30日(火)に3年生が昇降口で「あいさつ運動」を行いました。オレンジのビブスを着けて,手には「こんな挨拶をしたい」という思いを書いたカードをを持って呼びかけました。「明るく」「相手の目を見て」「元気よく」など挨拶の大切なポイントが分かり効果的でした。3年生の元気な挨拶が校舎に響くと登校した子供たちも明るい声で挨拶を返していました。一日の気持ちの良いスタートがきれました!

PA301663.jpgPA301664.jpg


PA301685.jpgPA301672.jpg

PA301679.jpgPA301680.jpg
  • 2018.10.30 Tuesday 19:07
  • Category: -
  • -
  • -

秋晴れの中,縄跳びタイム!

 10月26日(金)の朝の活動で縄跳びタイムを行いました。前回は,雨の後で校庭の状態が悪くできませんでした。今回は,気持ちの良い秋晴れの中,子供たちは,一生懸命に取り組みました。できるだけ連続して,長く跳べるようにしたり,ちょっと難しい跳び方に挑戦したりするなど,一人一人が自分をめあてを持って取り組んでいます。これから寒くなってきますが,天気の良い日には,校庭で縄跳びを続けていきたいです。

PA261663.jpgPA261664.jpg

PA261665.jpgPA261666.jpg

PA261667.jpgPA261669.jpg

PA261672.jpgPA261673.jpg
  • 2018.10.28 Sunday 12:43
  • Category: -
  • -
  • -

4年総合的な学習の時間「翔裕園での交流会」1回目

 10月25日(木)に4年生の翔裕園との交流会がありました。4年生の総合的な学習の時間では福祉についての学習を行っています。今回は,翔裕園の方々との交流会を行いました。
 会の始めは緊張していた4年生ですが,翔裕園の方々と昔遊びやトランプなどをしながら次第にうちとけていきました。一緒に遊ぶことで,会話もはずみ楽しい時間を過ごしました。4年生は,リコーダー演奏や歌声も披露しました。
 2回目の交流でもいろいろな活動を行いたいと思います。

DSCN0484.jpgDSCN0487.jpg

DSCN0490.jpg
DSCN0495.jpg
  • 2018.10.28 Sunday 12:20
  • Category: -
  • -
  • -

5年生沖縄とのスカイプを使ったテレビ会議交流

 10月25日(木)の5校時に,スカイプを使ったテレビ会議を通して沖縄県今帰仁村立天底小学校との交流学習を行いました。テレビの大画面の向こうには,遠く離れた沖縄の小学生がいます。テレビを通して交流ができるのは不思議な感覚ですが,子供たちはすぐに慣れ,質問交換をして大いに盛り上がりました。
 最初に互いの学校紹介を行いました。吉成小学校についてもいろいろ紹介しましたが,給食について紹介すると豊富な献立に驚いているようでした。そして,吉成小学校の子供たちから天底小学校の子供たちに質問をしました。自然についてや歴史について,災害についてなど興味のあることを積極的に聞いていました。次に天底小学校が学習でまとめた畜産業や水産業について紹介してくれました。牛の赤ちゃんが誕生する動画があったり,初めて目にする沖縄の様子について真剣に見ていました。最後は,互いに質問タイムで盛り上がりました。
 今日会ったばかりでしたが,仙台と沖縄の距離感を感じさせない交流となり,2回目の交流が楽しみになりました。この学習の様子を,河北新報の記者が取材に来ていました。学習後にはインタビューを受ける子供たちもいました。そちらの記事も楽しみですね。

PA251666.jpgPA251665.jpg

PA251667.jpgPA251669.jpg

PA251673.jpgPA251677.jpg

PA251678.jpgPA251685.jpg

PA251686.jpgPA251687.jpgPA251689.jpgPA251690.jpg
  • 2018.10.25 Thursday 20:40
  • Category: -
  • -
  • -

6年「未来を創るのは,ぼくたち,わたしたち」2回目の交流会

 10月25日(木)に,6年生の総合的な学習の時間「未来を創るのは,ぼくたち,わたしたち」の2回目のお年寄りのサークル活動交流会を行いました。2回目でもあり,前回よりもいろいろな話を伺うことができなした。また,一緒に行う活動を通してお年寄りの方との交流が深まりました。活動としては,一緒に体操をし,コミュニケーションタイムやリコーダー演奏を聴いてもらう時間もありました。そして,11月にある学芸会の招待状を渡しました。是非,多くの方に学芸会に足を運んでいただきたいと思います。

せんだんの里での様子
DSCN9673.jpg

DSCN9676.jpgDSCN9678.jpg

DSCN9680.jpg

国見ケ丘1丁目集会所の様子
DSCN0004.jpgDSCN0005.jpg

DSCN0006.jpg

国見ケ丘5丁目の様子
DSCN0094.jpgDSCN0096.jpg

DSCN0097.jpgDSCN0100.jpg

DSCN0102.jpg
  • 2018.10.25 Thursday 20:31
  • Category: -
  • -
  • -

2年生 うみの杜水族館へ校外学習

 10月25日(木)2年生は,うみの杜水族館へ校外学習に出かけました。秋晴れの中,充実した時間を過ごせました。
 水族館では,「うみの杜たんけんノート」を活用して見学しました。大水槽には,エイやイルカ,いわしなどいっぱいの魚を見て感激してスケッチをとっていました。また,バックヤードツアーでは,ふだんは見ることができない水族館の裏側を知ることができ,みんな楽しく活動できました。
 秋晴れの中,みんなでお弁当もおいしく食べました。

DSCN2912.jpgDSCN2916.jpg

DSCN2928.jpgDSCN2936.jpg

DSCN2943.jpgDSCN2992.jpg

DSCN2993.jpgDSCN2999.jpg

DSCN3008.jpgDSCN3011.jpg

DSCN3015.jpgDSCN3018.jpg

DSCN3025.jpgDSCN2973.jpg

DSCN2974.jpgDSCN2965.jpg
  • 2018.10.25 Thursday 19:55
  • Category: -
  • -
  • -

5年2組体育の研究授業

 10月24日(水)5校時に5年2組で,仙台市小学校教科研究会体育部会の研究授業を行いました。授業の単元は,「短距離走・リレー」でした。これまでの授業では,速く走れるようにピッチ走やストライド走,スタートダッシュ走などの練習コーナーをつくって取り組んだり,タブレット端末を使用してバトンパスを客観的見合ってアドバイスをしたりするなど工夫して学習を進めてきました。本時の授業の様子を仙台市の小学校の先生方に参観していただきました。子供たちは,自分からいろいろな練習コーナーに動き,意欲的に活動できました。また,バトンパスも練習のたびにスムーズになるようでした。最後のリレーでは,目標のタイムに前回よりも近づけていました。

PA241663.jpgPA241665.jpg

PA241666.jpgPA241669.jpg

PA241670.jpgPA241672.jpg

PA241673.jpgPA241676.jpg

PA241677.jpgPA241681.jpg

PA241688.jpgPA241698.jpg

PA241699.jpgPA241702.jpg

PA241705.jpgPA241706.jpg

PA241712.jpgPA241714.jpg
  • 2018.10.24 Wednesday 20:03
  • Category: -
  • -
  • -

6年生 戦争の語り部による授業

 10月24日(水)3校時に6年生は,戦争体験のある講師の方をお招きしてその体験談を聞く授業を行いました。講師には,吉成小学校の社会学級委員長の川村様に来ていただきました。実際に戦争体験のある方は,少なくなってきています。小学生にとっては難しい話になるかもしれませんが,直接お話を聞く機会をつくることで,これまで社会科で学習したことと結び付けたり,新たに興味を持ったことを調べたりする学習につながります。川村様からは,戦争のために物がなく,特に食料がなくて大変だったことや戦争によって生活は大きく変わったしまったことなど詳しく話していただきました。子供たちからも「焼夷弾について」質問がでたり,戦争について学習してきたことが伝わりました。二度と起こしてはいけない戦争について,しっかりと考えられた時間になりました。

PA241663.jpgPA241666.jpg

PA241669.jpgPA241671.jpg

PA241694.jpgPA241696.jpg

PA241699.jpgPA241700.jpg
  • 2018.10.24 Wednesday 19:42
  • Category: -
  • -
  • -

2年生「言い伝えられているお話を知ろう」の読み聞かせ

 10月24日(水)に,2年生の国語「言い伝えられているお話を知ろう」の読み聞かせを『どんぐりころころ』の皆様にお願いしました。教科書では,「いなばのしろうさぎ」が紹介してありました。『どんぐりころころ』の皆様は,「わらしべ長者」と「しっぺいたろう」を紙芝居で朗読していただきました。「つるのおんがえし」は,絵本をスライドに写して朗読していただきました。どの作品もその作品の世界に入っていって,子供たちは真剣に聞いていました。また,お話の合間には,わらべ歌や数え歌を一緒に行い,とても楽しめた時間になりました。
 『どんぐりころころ』の皆様には,準備を入念に行っていただき,すてきな時間を作っていただきました。ありがとうございました。

PA241673.jpgPA241676.jpg

PA241677.jpgPA241678.jpg

PA241679.jpgPA241683.jpg

PA241680.jpgPA241681.jpg

PA241684.jpgPA241689.jpg

PA241691.jpgPA241692.jpg
  • 2018.10.24 Wednesday 19:19
  • Category: -
  • -
  • -

命の始まり!4年生「誕生学」

 10月23日(火)6校時に4年生の「誕生学」の授業がありました。講師には,助産師で誕生学アドバイザーの小野寺先生をお迎えし,保護者の方々の参加もありました。小野寺先生は,本や映像,人形などいろいろな資料を使って4年生に分かりやすく生命の誕生や赤ちゃんについて伝えていただきました。また,命の誕生がどれほど素敵なもので喜びに満ちたものかに気付いた学習になりました。
 子供たちは,先生の提示した0.1mmの小さな最初の命を見ようと一生懸命になったり,赤ちゃんの人形のメリーちゃんが命の道を抜けるところを真剣に見たりするなど,しっかりと誕生学を学習していました。

PA231664.jpgPA231665.jpg

PA231666.jpgPA231673.jpg

PA231672.jpgPA231669.jpg

PA231678.jpgPA231682.jpg
  • 2018.10.23 Tuesday 19:24
  • Category: -
  • -
  • -

1/3 >>