仙台市立鶴谷小学校ブログ

御礼

★お知らせ(再掲)★
セキュリティ保持ならびに動作安定化の観点から鶴谷小ブログは年度末、ブログツールを移行することとなりました。つきましては3月26日以降、過去のブログ記事は閲覧できなくなりますので、あらかじめご了承ください。

今日は令和5年度の最後の授業日。修了式を体育館で行いました。
IMG_9623.jpg

各学年の代表児童に修了証書を手渡しました。
IMG_9634.jpg

校長からは本校の3つの目指す児童像について振り返り、引き続き「思いやりのある子」「進んで学ぶ子」「たくましい子」を目指してほしいと話しました。
IMG_9650.jpg

1年生と3年生の代表児童が、今年一年を振り返る作文を読みました。「算数をがんばりたい」「よい思い出をたくさん作りたい」と来年度の目標も立派に発表できました。
IMG_9657.jpg

生徒指導担当職員からは、今日配付される「春休みの過ごし方」のプリントをよく読んで、人に迷惑をかけないように気をつけましょう、と話しました。
IMG_9665.jpg

最後に本校で教育実習を行ったのち、9月から学生サポートスタッフとして子どもたちの学習を支援してくれた学生さんが、いよいよ教師として働くことになり、お別れの挨拶をいたしました。
IMG_9671.jpg

修了式後、各教室では担任の先生から通知表を渡しました。写真は1年生の様子です。通知表を励みにして「来年もがんばるぞ」と決意も新たにしてほしいと思います。
IMG_9686.jpg

IMG_9690.jpg

IMG_9694.jpg

さて今年度のブログは本日をもって最終とさせていただきます。保護者の皆様には「いつも楽しみにしています」「子どもとの会話が増えました」など、嬉しいお言葉を多く頂戴し、ブログ作成の大きな励みとなりました。誠にありがとうございました。
  • -
  • -

年度末の鶴谷小学校

令和5年度の授業日も今日含めて2日となりました。校舎内を巡視していると、学年末らしい取組を多くの学級で行っていました。

5年生のあるクラス。一年間の成長を記録する「自分づくりノート」を作成していました。
IMG_9546.jpg

これから長く使っていくファイルです。丁寧に名前を書いていました。
IMG_9552.jpg

5年生のもう一つのクラスは大掃除。クラスで使ったボールもしっかりきれいにします。
IMG_9570.jpg

自在ぼうきについたホコリも、ブラシを使って取り除きました。
IMG_9560.jpg

3年生のあるクラスは外国語活動。今年度最後の学習はALTが盛り上げてくれます。
IMG_9573.jpg

グループ対抗のゲームですが、ほとんどの会話が英語で行われていました。
IMG_9597.jpg

3年生の別のクラスは「総合的な学習の時間」。仙台について学んだことを、2年生に向けて発表していました。
IMG_9537.jpg

立派に発表を聞く2年生。4月から始まる総合的な学習が楽しみですね。
IMG_9539.jpg

3年生のもう一つのクラスは校庭でお楽しみ会。
IMG_9604.jpg

ドッジボールでしたが、いつもとは違うルールで楽しく盛り上がっていました。
IMG_9612.jpg
  • -
  • -

進級に向けて

★お知らせ(再掲)★
セキュリティ保持ならびに動作安定化の観点から鶴谷小ブログは年度末、ブログツールを移行することとなりました。つきましては3月26日以降、過去のブログ記事は閲覧できなくなりますので、あらかじめご了承ください。

先週まで、にぎやかだった6年生の教室。卒業したことを実感します。
IMG_9456.jpg

6年生の皆さん、中学校生活に向けて、よい準備期間を過ごしてくださいね。
IMG_9461.jpg

今日は風の強い一日でしたが、業間は少し収まっていました。たくさんの子どもたちが元気よく遊んでいます。
IMG_9436.jpg

子どもたちと遊んでくれているのは、学生サポートスタッフさん。
IMG_9447.jpg

よく見るとタイヤの中に児童が2人。風をよけられて、温かいそうですよ。
IMG_9441.jpg

1年生のあるクラスは図工。折り紙を折っていました。
IMG_9466.jpg

少し前までは折り紙は本を見ながら折ったものですが、今は動画です。時代の移り変わりを感じます。
IMG_9511.jpg

こちらのクラスは書写。お手本をよく見ながら丁寧に書きます。
IMG_9477.jpg

IMG_9480.jpg

もう一つのクラスでは感謝の手紙を書いていましたよ。
IMG_9486.jpg

IMG_9485.jpg

写真は2年生のあるクラス。生活科のまとめ、一年間の成長を「巻物」に仕上げていました。
IMG_9492.jpg

IMG_9495.jpg

4年生のあるクラスは算数「4年の復習」。
IMG_9500.jpg

学習したことを振り返り、5年生への準備も着々と進んでおりました。
IMG_9502.jpg

【お知らせ2】
大変申しわけありませんが、明日のブログは都合によりお休みいたします。
  • -
  • -

第53回卒業式

本日は第53回卒業式。素晴らしい晴天に恵まれました。
IMG_4482.jpg

IMG_1277.jpg

卒業証書授与
IMG_4565.jpg

はなむけの言葉
IMG_1242.jpg

門出の言葉
IMG_1264.jpg

鶴谷小学校で学んだことの自信と誇りを胸に、光あふれる未来への道をしっかりと歩んでください。6年生の皆さん、卒業おめでとう!!
  • -
  • -

卒業式準備

明日は第53回鶴谷小学校卒業式です。今日の4校時には5年生が会場の清掃や準備を行ってくれました。
IMG_9375.jpg

6年生担任から感謝の言葉がありました。
IMG_9359.jpg

4月からは最上級生となる5年生の皆さん、それにふさわしい仕事ぶりでした。
IMG_9372.jpg

午後からは職員で会場準備を行いました。写真はステージ奥の掲示。
IMG_9381.jpg

児童昇降口の壁面装飾。
IMG_9392.jpg

6年生教室(卒業生控え室)の準備。
IMG_9394.jpg

演台まわりの位置の確認。
IMG_9407.jpg

体育館入り口の装飾。
IMG_9408.jpg

いただいた祝詞の掲示。
IMG_9422.jpg

ブログ作成時点では、明日はやや風はあるものの、大変良い天気になるとの予報です。思い出深く温かな卒業式となるよう、職員も精一杯努めてまいります。
IMG_9411.jpg
  • -
  • -

ソーイングの技能をいかして

今朝、校長が公用自転車で学区内を巡視していると、バス通り沿いのモクレンのつぼみが大きく膨らんでいました。いよいよ開花が近づいてきたようです。
IMG_6382.jpg

校舎内には卒業を祝う掲示がされています。明後日の金曜日、いよいよ6年生が本校を巣立ちます。
IMG_9332.jpg

IMG_9331.jpg

今日はお昼のテレビ放送で、読書賞の表彰を行いました。読書賞は1年間に100冊以上、図書室で本を借りた児童に贈られます。全校で16名おりまして、図書委員の委員長でもある6年生児童に、代表として賞状を手渡しました。
IMG_9338.jpg

左が読書賞の代表児童、右は仙台市小・中学校図工・美術合同展で表彰された児童です。8日の朝会で紹介できませんでしたので今日、紹介させてもらいました。
p1.jpg

写真は、なのはな・たんぽぽ学級。本校は近隣の3つの小学校と交流を行っていますが、今日はそれぞれの学校で作成した「学級紹介」を見ました。
IMG_9297.jpg

隣の学校ではどんな学校生活を送っているのかな。
IMG_9308.jpg

各学校のスライドを見ながら、互いの学校の良いところを知ることができました。
IMG_9307.jpg

写真は、5年生のあるクラスの社会科「環境を守る私たち」。高度経済成長の時代に起きた公害問題について学んでいました。
IMG_9312.jpg

1950年代以降、生活が便利になる一方で、多くの人々に大きな被害をあたえる公害が全国に広がりました。
IMG_9317.jpg

子どもたちは公害の被害について調べ、環境や人々の健康を守ることの大切さについて考えていました。
IMG_9327.jpg

5年生のもう一つのクラスは家庭科。ソーイング(裁縫)のまとめとして「ネームチャームづくり」に取り組んでいました。
IMG_9284.jpg

グループを作って、作品を見せ合ったり、アドバイスし合ったりしながら活動します。
IMG_9288.jpg

今年、身につけたソーイングの技能を生かし、かわいらしい作品にしようとがんばっていました。
IMG_9290.jpg
  • -
  • -

震災を経験していないからこそ

★お知らせ★
セキュリティ保持ならびに動作安定化の観点から鶴谷小ブログは年度末、ブログツールを移行することとなりました。つきましては3月26日以降、過去のブログ記事は閲覧できなくなりますので、あらかじめご了承ください。

今日のブログでは昨日お伝えできなかった、5校時の防災授業の様子をお伝えします。写真は2年生のあるクラス。教師の体験をとおして、当時の様子を伝えます。
IMG_9189.jpg

子どもたちは震災について家族と話をしてきたようで、いろいろなことを教えてくれました。
IMG_9193.jpg

2年生の別のクラス。「自助・共助・公助」という言葉があることを知ります。
IMG_9201.jpg

身の回りに潜む危険について、真剣に話し合っていました。
IMG_9210.jpg

2年生のもう一つのクラスは、地震直後の様子を伝える映像を視聴。
IMG_9219.jpg

学校においても、様々な危険があることを学びました。 
IMG_9224.jpg

3年生のあるクラス。防災副読本を読みながら、震災当時の様子を知ります。
IMG_9247.jpg

発災当時の地元新聞の記事を見て、大変な状況であったことを確認しました。
IMG_9253.jpg

3年生の別のクラス。地震が起こったらどうすればいいか。校庭・家の中・登下校の時と、それぞれの場面で心がけることを整理していました。
IMG_9261.jpg

IMG_9265.jpg

3年生のもう一つのクラス。自らも被災し住む家やスタジオを失いながら、被災地を撮影し続けた、ある写真家の人生を紹介していました。
IMG_9272.jpg

IMG_9281.jpg

他の学年においても、教師が自身を体験をつたえるなどして、いざというとき身を守るために必要なことを学んでいました。写真は4年生の各クラスの様子です。
IMG_9243.jpg

IMG_9232.jpg

IMG_9227.jpg

5校時終了後、放送室からテレビ放送を行いました。進行の5年生は「震災を経験していないからこそ、震災について学んでいきましょう」「たくさんの被害があった震災のことを、次の世代に伝えていきましょう」と話してくれました。
P1110403.jpg

教頭が震災当時に書かれた詩を朗読したあと、2時46分に全校児童で黙祷を捧げました。
P1110401.jpg

鶴谷小学校では、引き続き震災の記憶と教訓を受け継ぐ防災教育の充実に取り組んでいきたいと思います。
  • -
  • -

復興折り鶴に想いを乗せて

★お知らせ★
本日、午後4時30分から東北放送ラジオ「3.11みやぎホットラインスペシャル」にて、2月に5年生で実施した神戸市立小学校との交流学習の様子が放送される予定です。番組はパソコンやスマホでも聴くことができるようですので、詳しくは放送局のホームページにてご確認ください。

9日の土曜日、卒業生がタイムカプセルイベントを行いました。例年、ぱぱさんずスタッフの皆さんがお世話してくださっています。
IMG_9078.jpg

授業で使ったノートなどの思い出の品や、未来の自分に向けた手紙などをファスナー付きのプラスチックバックに入れて、クラスごとにタイムカプセルに収めます。
IMG_9075.jpg

タイムカプセルの外側にも、みんなでメッセージを書き込みました。
IMG_9081.jpg

タイムカプセルは、長期間にわたり「水の浸入」と戦わなくてはなりません。合わせ部分にコーキング剤をつけて、しっかりと密閉します。
IMG_9085.jpg

さらに厚手のブルーシートで梱包します。
IMG_9088.jpg

タイムカプセルを埋めるのは校地内のとある場所。
IMG_9091.jpg

子どもたちとぱぱさんずスタッフの皆さんで、土をかけました。
IMG_9099.jpg

タイムカプセルを埋めた場所には金属製のプレートが設置されます。「開封日 はたちの集いの次の日 13:00 全員元気に鶴谷小学校に集合!」
IMG_9103.jpg

8年後またここに集まるとき、皆さんはどんな大人になっているのでしょう。再会のその日まで、幸多きことを心から願っております。ぱぱさんずスタッフの皆さん、誠にありがとうございました。
IMG_9083.jpg

今日は3月11日。東日本大震災から13年目となりました。鶴谷小学校では「復興プロジェクト」として朝はテレビ放送による全校朝会、5校時は各教室での全校一斉防災学習、そして全校児童で黙祷を捧げます。

写真は朝のテレビ放送の様子。本校の防災主任が今日は13年前に起きた震災についてみんなで学び、亡くなられた方々のご冥福を祈る日であることを伝えます。
IMG_9107.jpg

東日本大震災について学んできた5年生の代表児童が、実際に荒浜小学校に見学に行ったことを含めながら、震災について子どもたちに伝えます。
IMG_9113.jpg

IMG_9110.jpg

1年生のあるクラス。5年生の発表に真剣に耳を傾けていました。
IMG_9120.jpg

IMG_9124.jpg

2月20日のたてわり活動において、みんなで折った折り鶴が今年の七夕祭りに飾られる予定であることも伝えられました。
IMG_9129.jpg

IMG_9136.jpg

七夕飾りに込められた想いについても、教えてもらいます。
IMG_9139.jpg

IMG_9149.jpg

最後に体育館から中継が入りました。鶴谷小学校の子どもたちが作成した折り鶴は、このブログでもお伝えしたとおり「つるっこボランティア」の皆様がつなげてくださいましたが今日は一日、体育館で特別に飾られるそうですよ。
IMG_9154.jpg

1年生は3校時、体育館での体育の授業で実物を見ることができました。
IMG_9175.jpg

IMG_9168.jpg

他の学校の鶴と合わせて、今年も雄大な七夕飾りになろうかと思います。震災に思いを馳せ、みんなの想いを乗せた復興折り鶴。飾られる日が楽しみですね。
IMG_9177.jpg

IMG_9185.jpg
  • -
  • -

保育所との交流学習(2回目)

今日は例月の朝会。表彰者を紹介するために1週間、日程を遅らせて行いました。6年生の代表児童の号令で、元気よく朝の挨拶をします。
IMG_9005.jpg

校長の話の後、今月担当の先生が小学生の平均身長を示しながら「6年間で心も体も大きく成長していきましょう」とお話しました。
IMG_9012.jpg

例年、3月は作品展などの表彰が多く集まります。校長から賞状を代読して手渡し、たくさんの拍手をもらいました。
IMG_9018.jpg

IMG_9031.jpg

IMG_9038.jpg

仙台市小・中学校図工・美術合同作品展で表彰された子どもたち。
IMG_9042.jpg

仙台市小中学校読書感想画コンクールで優良賞をもらった子どもたち。
IMG_9047.jpg

仙台市小学校家庭科作品展で入選した子どもたち。
IMG_9052.jpg

宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展覧会の、硬筆の部で部会長賞・特選・金賞に輝いた子どもたち。
IMG_9058.jpg

右から4名は宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展覧会の、毛筆の部で特選・金賞に輝いた子どもたち。左の2名は仙台市小中学校児童生徒書きぞめ展に出品した代表児童です。
IMG_9060.jpg

右の2名は学校警察連絡協議会から「善行・篤行児童生徒」として表彰されました。一番左の児童は全日本QAカップ大会兼全日本小学生中学生アーチェリー選手権大会でリカーブ部門小学生女子第二位に輝き、また市からアーチェリーで仙台市スポーツ優秀賞を受賞いたしました。みなさん、おめでとうございました!!
IMG_9067.jpg

さて今日は鶴ヶ谷第二保育所との2回目の交流の日です。前回は保育所の子どもたちが学校に来てくれて、4年生が学校案内をしましたが、今回は4年生が保育所におじゃまして、保育所の子どもたちと楽しく遊びます。

保育所の所長先生から歓迎のお言葉をいただきます。
P1110326.jpg

教室におじゃまして、4年生からご挨拶。ドキドキしますね。
p6.jpg

4年生がリードして、楽しく手遊びをします。
p2.jpg

簡単に作ることができる工作を教えて上げました。
p1.jpg

フラフープの中を、上手にくぐることができるかな?
p3.jpg

ハイハイおにごっこも、とても楽しかったそうです。
P1110354.jpg

みんなでじゃんけん列車。最後は先生同士の対決です!!
p5.jpg

笑顔で保育所にさよならします。
P1110395.jpg

所長さんからは「保育所の子どもたちの成長に応じて、4年生が上手に遊んでくれました。」とお礼のお電話をいただきました。4年生の皆さん、いい経験と勉強になりましたね。
  • -
  • -

マイ硯

本日、6年生が同窓会入会式に参加いたしました。
IMG_8921.jpg

写真は、今年度の同窓会幹事4名です。
IMG_8911.jpg

「先輩方に負けないよう、地域に貢献し鶴谷小学校の卒業生として恥ずかしくない生き方をしていきたい」代表児童が立派に入会の言葉を述べてくれました。
IMG_8913.jpg

校長が代理で目録を預かりました。
IMG_8916.jpg

ぱぱさんず代表のお父さんから、「これからの人生を楽しんでほしい」とお祝いのビデオメッセージもいただきました。
m1.jpg

5校時には、元雄勝中学校長の佐藤淳一先生が来校されました。6年生が9月下旬に取り組んだ「マイ硯づくり」。子どもたちが作成したものを職人さんが引き継いでくださったのですが、ついに完成したとのことです。
IMG_8935.jpg

実際に販売されている雄勝硯と同じ包装がされています。淳一先生から思い出の品として大切にしてほしい、とお話いただきました。
IMG_8941.jpg

IMG_8951.jpg

一人一人、淳一先生から手渡しで、マイ硯を受け取りました。
IMG_8945.jpg

IMG_8956.jpg

立派に包まれた硯を受け取って、みんな嬉しそうです。
IMG_8965.jpg

IMG_8968.jpg

素晴らしい仕上がりに歓声があがりました。
IMG_8984.jpg

素人目には、雄勝の「道の駅」で販売されているものと変わらない、素晴らしいクオリティです。
IMG_8995.jpg

「立派に仕上がっていて、とても嬉しい。職人さんのすごさを感じた。」感謝の気持ちを淳一先生に伝えました。
IMG_8997.jpg
  • -
  • -
1/109 >>