
(2021年2月26日 更新)
◆学校便りひかり野のページを更新しました。(2月26日)
➡ 2月号
◆放課後等デイサービス事業所のみなさんへ
緊急時連絡のためのメール登録のお願い(未登録の場合) ➡こちら
◆情報モラル教育「リーフレット」
親子で考えよう情報モラル インターネットと上手につき合っていますか? ➡ こちら(1月4日)
◆市長メッセージ
「新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ~バッシングではなくエールを~(10月9日)」
➡こちら(10月9日)
◆令和3年度高等部入学者選考出願書類請求 (10月9日)
様式は こちら からダウンロードしてください。
◆令和2年度 しらかばフェスタ・つるとくバザーについて(9月30日)
◆令和3年度高等部入学者選考に係る「中学3年生向けの教育相談」のお知らせ
(8月28日)
◆同窓会中止のお知らせ(8月25日)
ご自宅で楽しめる校歌の動画➡こちら
◆新型コロナウイルス感染症対策における仙台市立学校の臨時休校等の考え方について
(8月6日)
◆市長メッセージ「短い夏休みを楽しもう~児童生徒・保護者のみなさんへ(8月4日)」
➡こちら(8月5日)
◆令和2年度 鶴特ホットネット講座について
新型コロナウイルス感染予防・拡大防止のため今年度は中止といたします。
◆教育相談のページを更新しました。(7月17日)
(OT・PT・ST・教員 派遣のご案内)
◆「いじめ等相談支援室S-KET開設」のお知らせ
市長メッセージ➡こちら(6月15日)
◆コロナ対策に伴う子どもたちへの言葉掛け(本校スクールカウンセラーより)➡こちら
(6月5日)
◆鶴谷特別支援学校登校時における感染防止対策について(再掲)➡こちら(6月2日)
◆学校再開に向けたこどもたちへの市長メッセージのお知らせ➡こちら(5月27日)
◆教材紹介や教員からのメッセージに関するお知らせ (5月21日更新)
【高等部】「なぞり書き」用の教材を作成しました。
ブログ更新しました。(5月12日)
【中学部】ブログ更新しました。(5月15日)
【小学部】ブログ更新しました。(5月15日)
【ステイホーム】ブログ更新しました。(5月21日)
☆アプリと学習サイトのご紹介
☆ことば学習ソフト(どっちがポン)のご紹介New(パワーポイントを開いてスライドショーで始めてください)
☆つるとく動画は仙台市教育委員会YouTube公式チャンネルに掲載中New(URLは連絡メールに添付!)
☆新1年生向けテレビ番組
「むすび はなまる 1ねんせい」の紹介➡こちら(5月20日 )
◆学校再開に向けたお知らせとスクールバスの利用についてのお願い➡こちら
(5月19日)
◆臨時登校日のお知らせ/メールでもご確認ください。(5月18日)
1 登校日と対象児童生徒(登校は任意です)
5月25日(月) 小学部中学部A課程及び高等部C課程
5月26日(火) 小学部低学年,中学部1年,高等部1年
5月27日(水) 小学部中学年,中学部2年,高等部2年
5月28日(木) 小学部高学年,中学部3年,高等部3年
2 登校時間
午前9:00~午前11:30
※スクールバスは運行します。給食はありません。
3 出欠確認
連絡メールの返信に,臨時登校日の出欠,登下校方法について記載し,
ご送信ください。(5月20日まで)
4 5月1日までに事前に申し込みされた預かりについては,予定通り実施します。
給食も提供します。
◆
「新型コロナウイルスに伴う学校行事への対応について(6月分)」 5月15日現在
◆パソコン室開放のお知らせ➡
こちら
◆臨時休業中の
「がんばりカード(生活記録表)」を作成しました。必要に応じて,ご活用ください。
なお,教育委員会のHPでは「家庭学習応援サイト」がご覧いただけます。➡
こちら
◆5/8締切としていた「PTA定期総会 書面議決書・委任状」は,締切を6/1に延長します。
◆
新型コロナウィルス感染症防止のための臨時休業について(4月30日)
◆
臨時休業期間中のお子さんの預かり書
◆
給食費の取り扱いについて
◆
学校説明会のお知らせ。(4月27日)
・
小中学部説明会 6月1日(月),2日(火),3日(水)10:00~11:30
・
高等部説明会 6月24日(水),25日(木),26日(金)10:00~11:30
※コロナウィルス感染対策のため,対象者を小中学部説明会は年長児・小6の
保護者のみ
高等部説明会は中3の
保護者のみとさせていただきます。また,授業参観や校舎案内も
実施いたしません。
◆
新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業のお知らせ(4月23日)
◆
臨時休業期間中のお子様の預かりについて[申込書]
◆
新型コロナウイルス感染症に関する鶴谷特別支援学校における対応について
(4月15日)