10月18日(月)

 みなさん、こんにちは。
 今朝は寒かったですね。家を出るときの車の外気温計は5℃でした。気温の変化に対応できるような服装が必要ですね。

 校舎を歩いていたら、こんな掲示物が目にとまりました。
 これは保健室前の掲示物です。目の健康についてぜひチェックしてみましょう。
IMG_1861.JPG

 4年1組では「言霊(ことだま)」についての話があったようです。IMG_1868.JPG 子供たちの発言を担任がメモしたものです。すてきな発言がたくさんあります。IMG_1869.JPGIMG_1871.JPGIMG_1872.JPGIMG_1874.JPG 心に響く話だったようです。どの発言もしっかりと受け止めてこれからの自分に生かそうとする気持ちが表れています。ぜひやさしい言葉遣いを心がけてください。
 「言霊」については昨年の6月に私も話しました。言葉の力って強い影響力を持っていると思います。
- | - | -

10月15日(金)

 みなさん、こんにちは。
 秋晴れですね。IMG_1821.JPG この時期でもまだアサガオがたくさん咲いています。気持ちのよい天気に驚いているのかもしれません。IMG_1822.JPG 校庭を見ると、スポーツの秋にぴったりです。1年生はドッヂビーをしたりIMG_1829.JPG ドッジボールをしたり元気に運動していました。IMG_1832.JPG 休み時間には友達と楽しそうに長縄跳びをするクラスもありました。IMG_1853.JPG 昨日、始業式で私が言った「みんなと」「みんなが」楽しく過ごせるように!という話がそのままの姿が見られました。
 ほかにも、低学年と一緒に遊んでいる6年生、担任も一緒に鬼ごっごをしているクラスなど、楽しそうな姿が多く見られます。天気のよい日は外で遊ぶことで自然と体力もついていくと思います。

 週末金曜日です。事故やけがに気をつけましょう。新型コロナウイルスの感染者が少なくなってはいますが、まだ油断はできません。対策を続けましょう。気温の変化も大きくなるようです。体調管理に気をつけて、月曜日にはまた元気な顔を見せてください。
- | - | -

10月14日(木)

 みなさん、こんにちは。
 2学期のスタートです。今朝はまぶしい太陽の光を浴びての登校でした。
IMG_1794.JPG  教室の黒板には子供たちを迎えるメッセージがありました。IMG_1783 - コピー.JPG
 2学期の目標や決意を発表しました。3年生です。IMG_1801 - コピー.JPG こちらは4年生です。IMG_1809 - コピー.JPG 2人とも挨拶のことや勉強のことなど立派に発表していました。

 その後、2学期から仲間入りする転入生を紹介しました。どうぞよろしくお願いします。
 そして「小学生夏休みバスの絵コンテスト」で仙南交通株式会社社長賞と仙台市交通事業管理者賞を受賞した2年生の2人に賞状を渡しました。よくがんばりました。
 最後に土曜日の図書室開放のお知らせがありました。

 私からは「みんなと」「みんなが」楽しく安心して過ごせる学級になるように考えてほしいという話をしました。もちろん元気な挨拶、やさしい言葉遣い、そしてコロナ対策の5つのポイントについても話しました。
 2学期も自分なりの目標を立てて、すてきな学校にしていきましょう。
- | - | -

10月13日(水)

 みなさん、こんにちは。
 今日も雨ですね。スクールバンドの子供たちの楽器の音が静かな校舎内に響いています。IMG_1776.JPG 秋休み中も一生懸命に練習しています。子供たちの演奏を聴くと元気になります。

 今日、ベガルタ仙台の菅井直樹さんと門間義幸さんが来校して、ベガルタ仙台の選手のサイン入りボールとユニホームをいただきました。IMG_1781 - コピー.JPG これは昭和60年代に東六番丁小学校の保護者だった方で、現在関東にお住まいの方から学校へのプレゼントです。ありがたいことです。その方はずっとファンクラブに加入していて、現在も応援していらっしゃるとのことです。
 ファンクラブの会員特典のボールとユニホームを、かつてお世話になった学校の子供たちに贈りたいというその方の意向を受けて、菅井さんと門間さんが直接持ってきてくださいました。ありがとうございました。
 菅井さんのプレーを何度もスタジアムで見た私としては、印象的なシーンを思い出して話が弾みました。
 菅井さんのサイン色紙と一緒に2階の廊下に展示しますので、ぜひ見てほしいと思います。離れていても学校や地元のチームを応援してくださる方がいるというのは、とてもうれしく、心強い思いです。ありがとうございます。
- | - | -

10月12日(火)修学旅行特集

 みなさん、こんにちは。
 秋休み中の子供たちはお元気でしょうか。昨日の気温は29℃を超え、今日は16℃の予報です。変化が大きいので気をつけましょう。
 お約束どおり修学旅行を写真で振り返りたいと思います。あらかじめお断りいたしますが、あくまでも活動の記録写真ですので「うちの子が写ってない」などと思わずにご覧ください。
 
 5年生が作ったメッセージに見送られてIMG_1409.JPG 出発式です。IMG_1414.JPG 東北縦貫自動車道前沢サービスエリアでトイレ休憩IMG_1417.JPG 前沢SAを出てすぐに雨が降り出しました。IMG_1421.JPG 雨の影響はなく、盛岡手づくり村で体験活動です。IMG_1433.JPG 竹細工の小物入れづくりIMG_1434.JPG お皿の絵付けIMG_1442.JPG 湯飲み茶碗づくりIMG_1445.JPG 裂織(さきおり)IMG_1452.JPG ホームスパンIMG_1453.JPG チャグチャグ馬コIMG_1455.JPG レターラックIMG_1459.JPG ドライフラワーリースIMG_1466.JPG メインは体験活動でしたが、どうもこちらの方が楽しそうでした。IMG_1475.JPG 小岩井農場です。IMG_1489.JPG 昼食はジンギスカン!IMG_1502.JPG 全てセルフサービスです。IMG_1507.JPG ごはんのおかわり!夜ごはん食べられなくなるよ。IMG_1514.JPG 班活動、まずはアーチェリーIMG_1530.JPG 乗馬IMG_1538.JPG ブランコもシーソーも思う存分楽しみました。IMG_1539.JPG バンジートランポリンは見ている方も楽しめました。IMG_1550.JPG なんといってもジェラートはおいしい。IMG_1562.JPG おみやげはぬいぐるみ?これは私のもの!IMG_1567.JPG ホテルに入りました。IMG_1579.JPG 入館式です。IMG_1595.JPG 6時15分から夕食です。豪華です!IMG_1588.JPG 完食は3人だけでした!だからお昼に食べ過ぎだって。 IMG_1606.JPG 楽しみは温泉です。「気持ちよかった!」IMG_1614.JPG 室長会議「静かに寝なさい!」IMG_1621.JPG こんな手づくりの札がありました。でも起こします!IMG_1624.JPG 朝です。夕べは何時まで起きていたのでしょうね。IMG_1626.JPG 朝食前に全員の検温をします。IMG_1633.JPG 朝食会場です。IMG_1637.JPG 朝食はパンでした。IMG_1640.JPG パンのおかわりでは足りず、スープのおかわりまでおねだりしました。IMG_1652.JPG 朝食は完食した子がたくさんいました。IMG_1647.JPG 荷物を持ってホテルを出発します。IMG_1664.JPG 忘れ物がないか確認していたら、こんな置き手紙がありました。IMG_1671.JPG えさし藤原の郷です。IMG_1679.JPGグループ行動です。大河ドラマファンの私はロケ現場を探しました。IMG_1683.JPG 鯉がえさをねだりに寄ってきました。IMG_1690.JPG 中尊寺近くでの昼食です。おもちです。IMG_1694.JPG おもちが苦手な子もいました。IMG_1695.JPG きれいに食べる子もいました。IMG_1699.JPG 中尊寺金色堂に向かう数分間だけ傘を差しました。IMG_1701.JPG 金色堂前です。IMG_1703.JPG 100年前東六番丁小学校の第1回修学旅行のときの覆堂はこちらです。IMG_1705.JPG 本堂で手を合わせました。IMG_1711.JPG 高台から古戦場跡を眺めます。「あのあたりで弁慶の立ち往生が」IMG_1714.JPG 帰りのバスの中は静かでした。IMG_1716.JPG 学校に到着、ほっとしたようながっかりしたようなIMG_1718.JPG おかえりなさいのメッセージも5年生からです。IMG_1719.JPG 帰校式の前に、カメラのバッテリーがなくなってしまいました。撮りすぎました。IMG_1720.JPG という流れの2日間でした。今回の修学旅行はコロナの影響を考えて、外での活動を多くしました。特に小岩井農場では天気に恵まれてとても楽しそうな姿を見ることが出来ました。
 6年生の子供たちは、感謝の気持ちを言葉や態度に表したりハプニングがあっても冷静に対応したり、まさに「自律」を実践している子供たちでした。入館式や退館式での言葉も立派でした。ホテルの方にお礼の手紙を置いてくるなんて、初めてのことで驚きました。すてきなことですね。
 こういう2日間を一緒に過ごすことができて、私自身のよい思い出になります。どうもありがとうございました。
- | - | -

10月8日(金)

 みなさん、こんにちは。お久しぶりです。2日間修学旅行に同行していました。

  今日は第1学期の終業式でした。2年生と6年生の代表児童が、1学期にがんばったことや2学期の目標などについて話をしました。IMG_1723.JPGIMG_1726.JPGIMG_1728.JPGIMG_1730.JPG 内心は緊張していたのかもしれませんが、どの子も立派な態度で発表していました。

 その後、修学旅行の解団式がありました。各班の班長からの話IMG_1745.JPG 引率した先生の話IMG_1749.JPG 学年主任の話などIMG_1752.JPG 静かに聞いていました。
 詳しい報告は秋休み中にお知らせする予定ですが、とても立派な6年生でした。事前に「感謝」と「自覚」と「自律」の話をしましたが、それらを感じさせる場面がたくさん見られました。ぜひ今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

 明日から子供たちは5日間の秋休みです。交通事故やけがに十分注意して過ごしてください。新型コロナウイルス対策も油断しないで徹底しましょう。
 生徒指導担当からは、「出かけるときはどこに行って何時に帰るのか家の人に伝えましょう」という話がありました。日没が早くなっています。不審者等の被害に遭わないためにご家庭でも声がけをお願いします。
 14日(木)には元気な顔を見せてください。
- | - | -

10月5日(火)

 みなさん、こんにちは。
 昨日キンモクセイがこの秋2度目の開花をしたことを書きました。調べてみると、そんなにめずらしいことではないようです。私にとっては新しい発見でした。
 もう1つ、今朝1年生の男の子からこんな質問をされました。
「世の中で一番速いものはなんでしょう?」という質問です。いくつか選択肢をあげてくれたのですが、私は当然のように「光です」と答えました。
 しかし、それよりも速いものを教えられました。それは「自分の想像力」だそうです。想像ならいつでもどこにでも行けると解説してくれました。なるほど確かにそうですね。これも新しい発見でした。どうもありがとう。

 さて、明日から6年生は修学旅行に行きます。盛岡、花巻方面です。ちょうど100年前に東六番丁小学校初めての修学旅行で行った中尊寺にも行きます。4時間目には修学旅行の結団式が行われました。IMG_1405.JPGIMG_1404.JPG さすがに修学旅行前の6年生は気持ちの入り方が違うようです。みんなとても真剣に話を聞いていて立派な態度でした。安全で楽しい修学旅行にしたいと思います。明日の朝は遅刻しないように気をつけましょう。

 6年生の教室には1年生からのプレゼントがありました。IMG_1396.JPGIMG_1398.JPG てるてるぼうずに気持ちを感じますね。かわいいプレゼントです。

 5年生も6年生が修学旅行に行くタイミングに合わせて学年集会を開きました。IMG_1385.JPGIMG_1393.JPG 6年生のいない2日間は最高学年になります。そのこともあって高学年としての自覚を高めてほしいという願いを込めた話がありました。

 明日とあさっては、修学旅行に行くためブログの更新ができません。修学旅行の報告は秋休み中にお知らせいたします。
 8日(金)は第1学期終業式です。それまでお元気で。
- | - | -

10月4日(月)

 みなさん、こんにちは。
 10月だというのにこの天気はどうしたのでしょう。校門脇のキンモクセイは9月14日に花が咲き始めて、数日後には全部散ってしまったのですが、3週間たって再び咲き始めました。この天気に驚いているのかもしれません。IMG_1374.JPG

 先週の金曜日に各教室で事前指導をしたあと、Chromebookを持ち帰らせました。IMG_1363.JPG 時間を決めてmeetのテストをしました。不具合はありませんでしたか。IMG_1372 - コピー.JPG 文明の進歩・発達の速さに驚きます。IMG_1368.JPG 私もいくつかの学級で顔を出しました。これからどのように活用していくか課題はたくさんあると思いますが、まずは慣れることでしょうか。
- | - | -

10月1日(金)

 みなさん、こんにちは。
 雨ですね。台風の動きが気になります。それに伴う雨も心配です。久しぶりに校庭には小さな川ができました。IMG_1355.JPG 台風が近づいています。こういうときに台風について調べてみてはどうでしょう。IMG_1352.JPG 外で遊べないときにはこういう楽しいこともできます。2年生の作品です。IMG_1357.JPG こちらは5年生の作品です。IMG_1344.JPG 思わぬ形ができたり様々なアイディアが浮かんだりして楽しいと思います。
IMG_1345.JPG 親子でストレッチをしてみるのもいいですね。3年生の体育では柔軟性を高める体操をしていました。IMG_1360.JPG 
 万燈会がこんな形で新聞に紹介されていました。IMG_1353.JPG 作者は地域の方でしょうか。いつも新聞を見ているつもりでしたが気付きませんでした。3階の図書室前に掲示されています。

 週末金曜日です。気温差が激しい日々です。体調管理に十分お気を付けください。交通事故防止、けがの予防、そして、まん延防止等重点措置が解除になりましたが、感染症対策も油断せずにお願いします。
 特に6年生は修学旅行に向けて体調を整えてください。
- | - | -