6月23日

みなさん、こんにちは。
今日からスクールバンドの練習が始まりました。新型コロナウイルスの感染防止のための注意事項を確認し、当分は、登校日の朝だけ、パートを分けて少人数で練習することにしています。IMG_4654.JPG今年度は、各種コンクールなども中止となっていますが、歴史と伝統のスクールバンドの音を引き継いでほしいと思います。

さて、昨日、「学校では、子供たちに話の聞き方を指導したり様々な人の話を聞く機会を設定したり、読書を勧めたりします。どうしてだと思いますか?」という問題を提起しました。
私が印象に残った一節は、山岡荘八著「徳川家康」全26巻の中にあります。IMG_4657.JPG「個人の知恵や思案には限りがある。ほんとうの知恵者というものは、人のいうことを広くよく聞いてみて、そのよい知恵を用いるのがほんとうの知恵者なのだ。それゆえにこそ、ほんとうの知恵者には、知恵の行き詰まりがないものだ。」

 この一節を読んで、人の話を聞くこと、本を読むことの意味をあらためて考えさせられました。自分一人の世界に凝り固まらず「ほんとうの知恵者」になれるような生き方をしていきたいですね。

今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらのごまだれかけ、わかめの生姜和え、豆腐と里芋の味噌汁、仙台名産の仙台味噌を使ったメニューでした。 
 IMG_4658.JPG
- | - | -