6月26日

みなさん、こんにちは。
今朝は雨でしたね。この天気なら楽天の試合はできそうです。
昨日は気温が20℃に届かず、土日は暑くなるような予報です。気温の変化で体調を崩さないように気をつけてください。

さて、昨日の問題(カボチャは漢字では「南瓜」と表します。では、なぜ「カボチャ」と言うのでしょうか?)の答えです。
今日も2年生の男の子が、答えを言いに来てくれました。うれしいですね。
諸説あると思うので、様々情報を集めてみました。

まずは、図書室にある「日本大百科全書」を見てみました。IMG_4679.JPG これを読むと「カンボジア」という地名に由来するようです。
Wikipediaによると「一般にはポルトガル語由来であるとされ、通説として「カンボジア」を意味するCamboja(カンボジャ)の転訛であるとされる」とあります。
広辞苑によると「16世紀頃カンボジアから伝来したからいう」
語源由来辞典によると「1532〜55年、ポルトガル人がカンボジアの産物として日本に伝えたことから、当初「カボチャ瓜」と呼ばれ、のちに「瓜」が落ちて「カボチャ」と呼ばれるようになった」とのことです。

どうやら一般的には「カンボジア」の地名が由来となって「カボチャ」になったと考えられますね。カボチャの語源を探るだけで、いろいろなことが分かります。情報源によって、語源の扱い方が様々だということも分かりました。


 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、フライビーンズ、ポークカレー、レモンドレッシングサラダ、さくらんぼ でした。
IMG_4683.JPG

では、ここで問題です。今日の給食はポークカレーでした。「カレーライス」と「ライスカレー」ってどう違うのでしょうか?
 これも諸説ありますね。昔のコマーシャルにもありました。
- | - | -