【1月 レジンアクセサリー】

学級生より希望のあったレジンアクセサリー作りが実現!講師は県内各地で様々なイベントを開催、出店しているハンドメイド工房りあんさん。
機材の関係で少人数に分かれての講座となりました。
先生がお持ちくださったたくさんのパーツに、始まる前からみなさんそわそわ。たくさん迷いながらパーツを選び並べていきました。
難しいところは教え合ったり、迷ってる時はアドバイスをもらったりと学級生同士協力しあってそれぞれ素敵なネックレスを完成することができました。早速かけてみると、みなさん当日の服装にピッタリ!そのまま着けて帰る方もいました。
DSC_2330.jpgDSC_2333.jpgDSC_2336.jpg
社会学級 | - | -

【12月 飾り巻き寿司】

飾り巻き寿司ぐるりんの松木先生をお招きして、サンタの飾り巻き寿司を作りました。
先生は飾り巻き寿司以外にも外国のスイーツやホームステイなどにも詳しく、いろんなお話を伺うことができました。
プリントを見ただけでは???でしたが、先生の説明通り一つ一つパーツを作って巻いて切ってみるとあら不思議!ちゃんとサンタっぽくなりました〜✨海苔で顔をつけたらちゃんとサンタでした。
ご自宅に持ち帰ってお召し上がりいただきましたが、家族を驚かせることができたとおっしゃる方がたくさんおられました!
1703909417666.jpg1706321792611.jpg
社会学級 | - | -

【11月 体を動かそう】

寒くなる前に体を動かして来たる冬に備えましょうということで、東北生活文化大学へ出前授業を依頼。今年度は橋浦先生をお招きし、無理のない範囲で楽しめる講座を開催していただきました。
体を動かすと言ってもちょっとした自己紹介を含むゲームやペアで動くフルーツバスケットなど笑い合いながらあっという間の時間でした。「体は思うように動かなくて当たり前」という先生の言葉に安堵した方も多かったと思います。
寒くなると丸くなりがちな背中を伸ばすのにピッタリなタオルを使った簡単な運動も教えていただけ充実した時間となりました。
DSC_2275.jpgDSC_2276.jpg
社会学級 | - | -

【10月 フルーツパーク】

今年も秋はフルーツ狩りへ。私達は強風にも負けず、目一杯楽しんで来ました。
フルーツ狩りが早めに終わったので施設内の飲食スペースでカレーランチも堪能。それぞれ好みのカレーにおかずもたっぷり!デザートにパフェなども食べて大満足!美容室の話、お料理の話など話題は尽きずあっという間の時間でした。普段以上にいろいろな話をすることができ、みんなで飲食をともにすることの楽しさ、大切さを改めて実感した一日となりました。
1703909488869.jpg1703909498143.jpg
社会学級 | - | -

4年生〜思春期講座〜

1月26日(金)にオンラインにより思春期講座を行いました。
もうすぐ高学年の4年生。心も体も大人に近付いています。今回のお話を聞き、思春期に向けての心の準備が少しでもできればと思っています。「命の大切さを知りました。」・「男の体と女の体の違いがわかって、安心しました。」「プライベートゾーンについてわかって、ほっとしました。」などの感想を持っていました。DSCN1727.JPG
DSCN1723.JPG
4年生 | - | -

腹話術師スマイリーチバさんに大盛り上がり!

12月7日(木)に文化芸術派遣事業として、1年生が腹話術を参観しました。
腹話術師スマイリーチバさんの巧みな話術と笑いの世界に、1年生はすぐに引き込まれ、体育館は笑いの渦に包まれました。

B20231207-1R.jpg
- | - | -

★令和5〜6年度 第1回 学校運営協議会を開催しました★

 本校は昨年度からコミュニティ・スクールとなりました。コミュニティ・スクールになることで、これまでは、地域から学校へ「支援」していただく形でしたが、今後は、双方向の「連携・協働」へ転換しています。「どのような子どもたちを育てるのか」「何を実現していくのか」という学校・家庭・地域が目標・ビジョンの共有を行い、三者が互いの役割を理解・分担しながら、一体となって地域の子どもたちの成長に関わる体制づくりと、豊かな教育環境の整備を行っていきます。また、将来的には、地域の活動が活性化し、学校を核とした地域づくりにつながることも期待されています。10月に行った古墳清掃は、「地域を大切にする子どもを育てる」という目的の一つの方法として、行いました。今年度は、新たに2名をお迎えし、10名の委員の方々にご協力をいただいています。
12月1日に行われた第1回目の協議会では、本校児童のよさと課題について、それぞれのお立場からご意見をました。次回2月16日(金)には、学年主任を交え、「何を実現していくか」について、より深い議論を進めてまいります。


〇学校運営協議会委員〇
 PTA会長、連合町内会会長、町内会長、児童館館長、同窓会会長、
児童委員・民生委員,、学校支援地域本部スーパーバイザー、YOU―GOクラブコーディネーター、スポーツ少年団監督

B20231201-1R.JPG
学校支援地域本部 | - | -

5年生の防煙教室

 11月24日(金)、保健の学習の一環として、薬剤師の北村哲治先生をお招きし、喫煙による体への影響について学習を行いました。本校では5年生を対象に毎年実施しております。
 北村先生には、全校に向けての手洗い指導や6年生の薬物乱用防止教室においても毎年講師を務めていただいております。
 「誘われたらどのようにして断るか」について、代表児童数名がロールプレイを行い、より理解を深めることができました。

B20231124-1R.jpg
B20231124-2R.JPG
- | - | -

図書室開放サポーター顔合わせ

恒例の図書室開放サポーターの顔合わせが行われました。
普段の活動の様子や気になる点、これから一年生の利用が増えることも踏まえてみんなに気持ちよく図書室を利用してもうにはどうしていったらよいかなどフランクに話し合いました。学校からは担当の野田先生も出席してくださっているので、学校とも日々の様子などを共有することができました。また、校長先生より日頃の活動へのお礼の言葉をいただき、みなさんの今後の活動の励みにもなりました。

図書室開放サポーターは通年募集しております。気になる方は学校または学校支援地域本部までお声がけ下さい。
DSC_1804.jpgDSC_1805.jpg
学校支援地域本部 | - | -

9月 和菓子作り

今月は薬師堂近くの菓心モリヤさんをお招きして、練りきりを作ってみました。
すでにキレイな色と形に、始まる前からすでにワクワク(*^^*)
先生の説明でコツがわかりやすかったのでみなさんスムーズに進められました。先生のようにはうまくいかなかったところもありますが、こういった過程で上品な練りきりが作られることを実感できました。
練りきりを2つ作ったあとは先生を囲んで匠の技を間近で拝見!あっという間にステキな白鳥や菊ができる様に感嘆の声があがりました。また、同じもみじでも日々色味を変化させていくなど、先生のお話からも和菓子の奥深さを改めて感じた一時でした。
1694826677486.jpg1694826754168.jpg1694826775245.jpgDSC_1882.jpg
社会学級 | - | -