給食週間

給食週間が始まっています。今年は世界の料理をテーマに給食を提供しています。
P1140043.jpgP1140044.jpg

1月24日(火)はタイ料理でした。
メニューにはクイッティアオ(センレック)とガパオが並びました。
IMGP0018.jpg

給食緑化委員会による,昼の放送で,タイ料理とタイの言葉を紹介しました。
P1140027.jpgP1140030.jpgP1140034.jpgP1140033.jpgP1140035.jpg
- | - | -

1年 昔遊びを教わる会

1月24日(火)の3校時,1年生は生活科で,昔遊びを教わる会を行いました。

P1140016.jpg

昔遊びと言っても,決して大昔ではないのですが,最近は遊んでいる子をめったに見かけなくなった遊びです。

コマ回し
P1140021.jpg

けんだまP1140019.jpg

お手玉の3つの遊びを先生方に教わりました。
P1140020.jpg

感想発表と御礼をして,会を終えました。
P1140023.jpg
- | - | -

1年 たこあげ(生活科)

1年生が生活科の授業で凧をつくりました。
今日は校庭で凧あげです。
高くあがった子も,なかなかあがらない子もみんなとても楽しそうでした。

P1140006.jpgP1140004.jpgP1140001.jpgP1140007.jpg
- | - | -

6年 薬物乱用防止教室

1月18日(水)の2校時に,学校薬剤師の上畑日登美先生をお迎えして,薬物乱用防止教室を行いました。

たばこなど,未成年者に禁止されているものの害などについては,写真等の資料を使って説明してくれました。

P1130973.jpg

そして,先生は最近特に問題になっているのは,特別な薬物を使用する行為ではなく,処方薬や市販薬を悪用して行われる「オーバードーズ」と呼ばれる行為だと説明してくれました。


P1130970.jpg

P1130968.jpg

「もし,薬物を誰かに勧められたら・・・。」とも考えてみました。

P1130982.jpg

授業の最後は,今日の授業内容について友達と話し合って,感想を発表し合いました。

P1130990.jpgP1130992.jpg
- | - | -

6年 プログラミング学習

1月13日(金)に6年生がプログラミング学習を行いました。

P1130957.jpg

「アーテックロボ2.0」という教材を使いました。アーテックロボを自分が考えた通りに動かすために,コンピュータに指示を入力しました。入力後は指示通りになるかを確かめました。

P1130950.jpg

回路よし
P1130952.jpg

入力よし
P1130944.jpg

指示通りに反応したかな?
P1130953.jpg
- | - | -

冬季休業明け お話朝会

1月6日(火)は,冬季休業明け最初の登校日です。
2023年の東宮城野小学校はテレビ放送でのお話朝会でスタートしました。

P1130917.jpgP1130916.jpg    

校長先生からお話しをいただきました。

P1130919.jpg

校長先生は,故赤塚不二夫氏(マンガ家)の言葉を引用されて,友達同士相手の気持ちを大切にしながら接してほしいとお話しされました。

P1130921.jpg
- | - | -

新年を迎える準備

12月28日は,東宮城野小学校の仕事納めの日でした。新しい年,2023年を迎えるに当たって,各御家庭で行う正月飾りに当たる作業を行いました。

来校者用の玄関は
P1130900.jpgP1130901.jpg

児童の昇降口は
P1130903.jpgP1130904.jpg

相談室や図書室にも
P1130899.jpgP1130898.jpg

御家庭でも,年末年始の伝統行事について,話題にしていただけたらと思います。
- | - | -

図書室も大掃除

年末を迎え,図書事務員さんが,図書室の床のワックスがけを行ってくれました。
昨日12月22日に図書委員の児童が図書室の椅子を,職員が机を運び出して準備をしました。
P1130894.jpg



新年をピカピカの床で迎えます。

P1130895.jpg
- | - | -

冬季休業前のお話朝会

明日からの冬休みを前に,お話朝会を行いました。

P1130874.jpg

テレビ放送を使って,画面越しに校長先生のお話を聞きました。

P1130877.jpgP1130882.jpg

第90回全国書画展覧会の表彰を代表児童2名に行いました。すべての受賞者は12月23日の学校だよりで紹介しています。

P1130885.jpgP1130888.jpgP1130889.jpg

明日からの冬休みについて,生活する上での注意点,持ち帰るクロームブックの使い方についての注意点を,それぞれ担当の先生からお話しいただきました。

P1130890.jpgP1130891.jpg

最後に教室で校歌を歌って朝会を終えました。

P1130892.jpg
- | - | -

5年 プログラミング学習

お隣の仙台市立仙台工業高等学校を訪問し,プログラミング学習を行いました。

P1130815.jpg

講師は電気科と機械科の生徒の皆さんです。


P1130819.jpgP1130823.jpg

はじめに生徒の皆さんに,学校や部活で学んでいることの紹介をしていただきました。

P1130824.jpgP1130829.jpg

そして,いよいよプログラミング学習です。タイヤのついた車型のロボットに,プログラムをダウンロードする手順を教えてもらいました。

P1130830.jpg

すると,ロボットがプログラムの指令に合わせて,動きます。
P1130837.jpg

光センサーを作動させたり,動き方を場面毎に設定したりすることで,相撲のようにロボット同士を対戦させることもできました。

P1130851.jpgP1130857.jpgP1130859.jpg

仙台市立仙台工業高等学校の生徒の皆さん,先生方,本当にありがとうございました。代表児童の言葉の後,皆で記念撮影をして,活動を終えました。
P1130860.jpg
- | - | -