12/7 社会学級

 今日は,4年ぶりに学校に集まって社会学級の講座を行いました。今回のテーマは「初めてのレカンフラワー」です。レカンフラワーの先生を講師にお呼びし,作り方を丁寧に教えていただきました。様々な色のドライフラワーや花の葉を使って,クリスマスツリーやリース,花束作りに挑戦します。ドライフラワーの作り方を伺い,子供たちの教育活動にも生かせるのではと感じました。1,2年生でドングリを使った小物作りやクリスマスリースを作っていますが,飾りに付けてみようと思いました。
 参加した皆さんは,それぞれの個性を生かして,彩り豊かで,すてきな作品を完成させていました。
12345
- | - | -

3年生 学びあう児童の育成を目指して

 3年生は,総合的な学習の時間に,子供たちの「やってみたい!」という気持ちを大切にして,ゲストティーチャーをお呼びして体験活動を取り入れた学習を進めています。2学期は,仙台の文化に着目し「ずんだ団子つくり」「仙台弁講座」「仙台すずめ踊り講座」「仙台七夕講座」を実施してきました。おかげさまで,子供たちはゲストティーチャーとの出会いを通して新しい発見がたくさんできました。
 今後は,学んだことを生かして一人一人が課題を設定し「もっと調べたい。やってみたい」と思うことを追究していきます。よい達成感が味わえればと考えています。今後とも,応援よろしくお願いします。1234
- | - | -

12/1  朝の月の観察

 今日から12月に入りました。泉ヶ岳は昨日から真っ白に雪化粧して,白鳥が飛んでいるのも見られました。冬は着実に近づいてきています。
 登校指導をしていたら,西の空に月が出ていました。今日の月齢は18で,下弦の月に向かっています(4年生で学習します)。すぐに写真におさめ,登校してくる子供たちに,実際の月と一緒に見せました。きれいな月を見て感動し,夜でなくても月が出ていることに驚いた様子でした。月の観察は,晴れていないと見ることができませんので,貴重な時間となりました。
 
1234
- | - | -

11月 森の小物つくり

1年生は生活科で,秋を楽しむ活動をしています。その一つとして,寺岡公園などで集めてきた松ぼっくりやドングリなどの木の実を使って,小物つくりをしました。今日の先生は森とお友達の校長先生です。
 まず,丸いクヌギのドングリを使って,人気の生き物を作ります。クヌギにおなかと目の部分にシールを貼ってネームペンで模様を描きます。次に,グルーガンで耳を付けて生き物の完成です。一人2個ずつ作りました。あとは,一人一人の豊かな発想を生かして,土台にいろんな木の実や種を貼っていき,すてきな森の小物の完成です。子供たちの発想はすばらしいものです。大人が考えつかないようなデザインやアイデアには,いつも驚かされます。
 次の日は,かやのみ学級でも作りました。かやのみさんの小物には,学校で拾ったかやのみの種も付けました。
 123
5
78
- | - | -

11/28 卒業に向けて 6年生の挑戦!

 卒業式まで4か月を切りました。先日の音楽発表会での素晴らしい合唱・合奏を披露した6年生は,いよいよ卒業文集の制作に入りました。お世話になった教職員の皆さんに,子供たち一人一人が心を込めて書いたお手紙をもって,依頼をしていました。
 卒業までやってみたいこととして,6年2組のあいさつ会社(係活動)が企画した,朝の登校時のあいさつ活動を始めました。あいさつ会社の皆さんだけでなく,進んで活動に参加した子供たちもいました。
 残りの小学校生活でやってみたいことはまだまだあるようです。6年生が立派に巣立つ日まで(卒業後も・・・),皆であたたかく見守り応援していきましょう。12
- | - | -

学年PTA行事

今年度の各学年の学年行事は,コロナ禍以前のように通常通り開催しています。9月には1年生が給食試食会を実施しました。かやのみ学級は,10月に親子でボッチャ体験を行いました。
 11月に入り他の学年も続々と実施しています。2日には4年生が,「うぶごえ座による命の授業」14日には3年生が「サイエンスショー」,15日には6年生が「世界一周トークイベント」を行いました。どの学年の子供たちも興味津々で,積極的に参加する姿が見られました。
 来週には5年生,再来週には2年生が実施予定です。楽しみですね。
123
- | - | -

10/28 音楽発表会保護者公開

 今日は,音楽発表会保護者公開でした。子供たちはいつもより少し早く登校し,準備を始めます。コロナ禍開け,制限なしになって初めての音楽発表会。保護者だけでなくたくさんの祖父母の皆様も来校しました。これまで,ひと家族2人までなど,制限していたので,祖父母の皆様が参加したのは4年ぶりではないでしょうか。各学年完全入れ替え制にして,パイプ椅子200席のほかにござ席も用意しました。上学年はほとんどの席が埋まっていたようでした。待ちに待った音楽発表会だったのではないでしょうか。
 子供たちは,たくさんの観客(ビデオ撮影もたくさん)の前で,緊張しながらも一生懸命に歌い,演奏していました。演奏が終わり,大きな拍手をもらい達成感を得て,大満足の子供たち。おうちの人を見つけると安心して笑顔があふれていました。
 4年ぶりに来場したご来賓の皆様は,「どの学年の演奏もすばらしく感動しました。特に,6年生は最高学年だけあって,今までの積み重ねがあるのを感じ,涙が出てきました。」と話して帰りました。
 保護者の皆様には,児童への励ましの言葉をかけたり,衣装の準備をしたり,たくさん応援していただきました。本当にありがとうございました。12345678
- | - | -

10/27 明日は音楽発表会です。

 明日はいよいよ音楽発表会です。朝の会から,子供たちの歌声やリコーダーの音が校舎中に響いてきます。離れていても,校舎が違っても聞こえてきますので,子供たちの一生懸命さが伝わってきます。体育館では,短い時間での最終確認を行っています。上手に歌えてほめられ,子供たちの笑顔がこぼれます。テンションも高めのようです。おうちの人に見てもらうのが楽しみなのでしょう。
 午後は,6年生が中心になって会場準備をしました。6年生にとって,今回の音楽発表会は今までの集大成とも言えます。児童公開での演奏のすばらしさから,よりよいものを目指そうという気概を感じました。
 明日は,曇り模様で午前中は天気がもちそうですが,もしかしてお昼近くに天気が崩れることも考えられます。お子さんも保護者の皆様も雨具などの用意をお願いします。では明日,たくさんの皆様の参観をお待ちしています。12456
- | - | -

10/25 音楽発表会児童公開

 今日は,音楽発表会児童公開でした。土曜日の保護者公開に向けての総仕上げです。これまで子供たちは,すてきな合唱・合奏を披露しようと一生懸命練習に取り組んできました。うまく演奏できない,うまく合わせられないときもありましたが,くじけずに粘り強く練習に励んできました。「自分たちの頑張りをおうちの人に見てもらいたい,ほめてほしい,土曜日を楽しみにしています。」という言葉を何人もの子供たちが話していました。さて,今日の出来映えは・・・見ていた観客皆が感動し,心からの拍手を送るすばらしいものでした。土曜日はさらにすばらしい演奏になると思います。学年ごと入れ替えで,人数制限は設けておりません。家族そろっての来場をお待ちしています。1234567
- | - | -

10/20 仙台市音楽発表会 2年生の挑戦!

 今日は,仙台市民会館で音楽発表会が開かれました。コロナ禍が明け,久しぶりの開催です。本校からは2年生が代表で合唱を披露しました。音の響きの良いコンサートホールで歌うことができ,他の学校の発表も聴くことができる貴重な経験です。2年生は,心を一つに笑顔で歌声を会場いっぱいに響かせ,他の学校の子供たちから,大きな拍手をもらいました。「迫力あるきれいな歌声でしたね。会場いっぱいに響いていていてとてもすてきでした。」と会場の先生から励ましの言葉ももらいました。戻ってきた子供たちに感想を聞くと,「めちゃめちゃ緊張した。」と多くの子供たちが話していました。さあ,次は,学校の音楽発表会で歌声を披露します。12345
- | - | -