ひいらぎ日記

四郎丸小学校のブログです!

今日の給食

≪今日の献立≫
ごはん,牛乳,さばの塩焼き,おひたし,さつま汁

IMG_0691.JPG

さつま汁は,鹿児島県の郷土料理です。
さつまとはさつま鶏を使うことに由来していると伝えられ,江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高めるために催されていた闘鶏で,負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりと言われています。
みそ味の濃厚な汁で鶏の骨付きぶつ切り肉を使うのが特徴です。
体がホカホカ温まり,ついつい箸が進んでしまう,郷土汁です。
今日のさつま汁は,さつまいもが甘くてほくほくしてておいしい汁物になりまし


また,さばの名前の由来は,小さい歯の魚だから小さい歯と書いて「小歯」とか、昔の山口県の周防の国・佐波郡の名産品だったからとか言われています。
昔は高級な魚で庶民はなかなか食べられなかったようです。
さばなどの青魚のあぶらは、血管に悪いあぶらがたまらないようにして、血液の流れをよくする働きがあります。
  • -
  • -