協働型学校評価Q&A

 
 改善活動は,第一義的には教育の当事者である学校と家庭が主体となります。そのため,学校は家庭に対して,学級懇談会や家庭訪問,学校便り,ホームページなどの,様々な場面や機会をとらえて重点目標や改善活動に関する情報提供や 情報交換に努め,より一層の連携・協力を深める働きかけが重要となります。
 地域との協働では,理想は地域全体との協働であり,学校はそれに向けた努力が必要ですが,まずは,町内会長や民生児童委員,学校支援ボランティアや青少年健全育成協議会,市民センター等,地域の窓口となる組織や人を足がかりとし,徐々にその範囲を広げていくなど,地域の実情に応じた取組をしていくことになります。また,活動内容についても,地域の方が児童生徒に直接働きかけるものと,その意義を理解し学校の活動や児童生徒を温かい目で見守るなどの,間接的なかかわりを通して協働を推進するケースもあり,柔軟な取組が必要となります。














問い合わせ
仙台市教育局学校教育部 教育指導課