今日の午後,4年生がプール開きを行いました。校長先生からは,「4年生は息継ぎをしながら泳げるように頑張ってほしい。命に関わる学習だから,真剣に取り組んでほしい。」という話がありました。子供たちは一人一人の目標,願いをプールの中心に登場した,願いを叶えてくれる妖精(?)に向かって叫びました。自分の目標をしっかり口にしたことで意識が高まったようです。
スポーツテストのボンランティアに感謝
今週の月曜日から,本校でも,今年度のスポーツテストを開始しました。特に,3年生以下では,テストの円滑な進行ができるように,ボランティアの応援をいただいています。今日も,1,2年生のために,50メートル走,ソフトボール投げ,シャトルランに,ご協力をいただきました。これからも,よろしくお願いいたします。
— posted by 先生 at 03:07 pm
修学旅行一日目
6月14日,15日の日程で,岩手方面への修学旅行に行ってきました。
一日目の主な活動は,盛岡市内の自主研修と盛岡手作りでの体験活動です。盛岡城跡です。
南部の殿さまのよろいです。真剣に見ています。
よろいを着てみました。
「石割桜」での自主研修
石割桜
盛岡市内を自主研修中です。
昼食は,名物の「レーメン」です。
記念写真「はい,ポーズ」
いよいよ,手作り村での体験活動が始まります。
貴重なはた織りの体験です。
木工体験です。
陶芸体験。器を作ります。
染物体験で,ハンカチを作りました。
竹細工でペン立てを作っています。
ホテルでの到着式「今夜一晩,よろしくお願いします。」
豪華な夕食です。
楽しみな夕食。食べきれない程でした。
午後8時からは温泉への入浴。その後,楽しいホテルでの長い夜が始まりました。
— posted by 先生 at 01:37 pm
3年校外学習に出発しました
今日は天気の心配もなく,3年生が校外学習に出掛けました。昨日の実習生の授業で学んだ「仙台市の5つの区の中の青葉区」での学習です。「見て,聞いて,感じて」と今回の校外学習で得たことは,学校に戻ってから社会科の学習に活用します。今日は7人の学習ボランティアの方々にお手伝いをいただきました。子供たちの安全確保のためにご協力いただいていること,感謝申し上げます。
— posted by 先生 at 11:17 am