今日から,読み聞かせボランティアの皆さんによる,全学級での読み聞かせが始まりました。今年度から朝の活動時間が10分になり,昨年度より5分短くなりました。この時間を有効に活用しようと,8時25分前には,どの学級もボランティアさんが来室したら,すぐに始められるように準備をしていました。
これから,今年度一年間,どうぞよろしくお願いいたします。
2012/6/8
今日から,読み聞かせボランティアの皆さんによる,全学級での読み聞かせが始まりました。今年度から朝の活動時間が10分になり,昨年度より5分短くなりました。この時間を有効に活用しようと,8時25分前には,どの学級もボランティアさんが来室したら,すぐに始められるように準備をしていました。
これから,今年度一年間,どうぞよろしくお願いいたします。
— posted by 先生 at 05:49 pm
先週は,内科検診がありました。
6月5日(火) 13:15〜 2年生・3年生6月8日(金) 〃 4年生・5年生
内科校医の亀谷先生が保健室で一人一人検診を行いました。主な健康診断は,視力の再検査(4年〜6年)を残すだけで終わっています。
ご協力ありがとうございました。順番に並んでいます・・
はい・・こんどは,背中・・・
ドキドキするな・・・
知ってる先生だ・・・という子供も・・・
— posted by 先生 at 04:21 pm
今朝,今年度第一回目のクリーンデープロジェクトを実施しました。子供たちは,登校時に家からゴミ袋と割り箸を持参し,通学路に落ちているごみを拾いながら登校してきました。今日は,丁度,PTAの登校時の見守りの日と重なり,防犯ボランティアさんだけでなく,たくさんの保護者の皆さんにも見守っていただきました。
そして,登校してきた校庭では,6年生の皆さんがゴミの分別を手伝っていました。自分たちの街を自分たちできれいにしようという取組を,これからも続けていきます。
— posted by 先生 at 01:24 pm
昨日,5年1組で算数「小数のわり算」の研究授業を行いました。初めて見る小数のわり算に子供たちの表情は悩んだ様子。でも,今まで習ってきたわり算や先生からのヒントを基にして,自分の力で解決しようと一生懸命でした。自分が考えたことを隣の友達と比べ,理解を深めていきます。
— posted by 先生 at 07:03 am