4月9日(月)午後1時から,入学式が行われました。72名の一年生が元気に登校してきました。式の中で一年生と校長先生が三つの「き」について約束しました。
一 「ほんき」 二 「げんき」 三 「ゆうき」 それぞれ,何事にも本気で取り組んでほしいこと。元気に過ごし,健康な体をつくってほしいこと。勇気をもって何事もにも挑戦してほしいこと。の三つの「き」を身に付けていってほしいという話でした。平成二十四年度 始業式
4月9日(月) 披露式に続いて,今年度の始業式が行われました。始業式の中で校長先生から「新しい友達,新しい先生と協力して,楽しく暮らせる学級づくりをしてほしい」ということと,「新年度,今までできなかったこともできるようになるために,自分自身を磨いてほしい。そのためには,めあてを決め,それを達成するために具体的に計画を立て,取り組んでいってほしい」そして,「やったあ。と言える一年にしてほしい」という話がありました。また,学校生活をよりよいものにするために,六つの約束についてのお話もありました。
《六つの約束》一 明るく元気に挨拶 二 正しい姿勢で,まじめに学習 三 時間を守って,しっかり行動
四 心を込めて,きれいに清掃 五 いつも静かに,廊下の歩行 六 うがい,手洗いで,健康な体児童代表の言葉は六年生でした。「掃除をしっかり行い,きれいな学校にしたい」「委員会でリーダーとしてしっかり取り組みたい」「学校の代表として,しっかり行動したい」などについて話しました。
— posted by 先生 at 09:07 am
平成24年度 披露式
4月9日(月)始業式に先立ち,披露式と転入児童の紹介が行われました。須藤教頭先生,佐野先生,成田先生,猪本先生,柴野先生,椎名さんの6名をお迎えしての式でした。転入児童は15名とたくさんの児童が新しい友達として紹介されました。
— posted by 先生 at 09:01 am