本日、2・3校時に家庭科室にてお茶の授業を行いました。講師として、幸町小学校の元校長先生の三浦さんに来ていただきました。抹茶の点て方だけでなく、礼儀・作法なども詳しく教わりました。

素敵なお召し物の三浦さん。

懐紙の置き方も分かりやすく教えてくださいました。

素晴らしい軸とお花。

抹茶とお菓子をいただきました。きちんと手を添えています。

さあ。お友達に抹茶を点ててあげましょう。

「ずっ」と飲み干した後は、「作者はだあれ?」。

最後に、子どもたちの質問にも答えてもらいました。
三浦さん、本当にありがとうございました。2年生のみなさん、上手に抹茶を点てることができましたね。驚きました。
Comments