はっぴい たうん にゅーす

仙台市立幸町小学校Blog
<< 理科:出前授業 | TOP | 算数「かたちあそび」 >>

幸せの秋の空

11月に入り,学芸会の練習がピークを迎える中,1年生はドングリ拾い,2年生はサツマイモ掘りと秋らしい生活科の学習も始まっています。
 去る10月26日,幸町小学校を会場に「第53回宮城県小中高国語教育研究協議会研究大会」が開催されました。県内から小・中・高等学校の先生方138名が来校しました。PTAからも,駐車場案内,児童管理などのお手伝いをいただき,本当にありがとうございました。お陰様で,子供たちの煎茶の接待やPTAの皆様の丁寧な案内に,幸町小学校ならではのもてなしの心を感じたと,お褒めの言葉をたくさんいただきました。会場校の本校からは,1年2組,4年1組,5年1組が授業提供し研究協議がなされました。ご存じのように本校では,伝統文化教育を柱に教育活動に取り組んでいます。今年度は,国語科でも伝統的な言語文化に力を入れて実践してきました。
 1年生は,日本の昔話を多読し,その面白さを友達に紹介する授業を行いました。昔話が大好きになった子供たちは,5日の学芸会でも,劇「ぽんぽこ山のたぬきときつね」を演じます。「説明文 くらしの中の和と洋」の授業を行った4年生は,学芸会で「THE 和の心」と題し,能,民謡に挑戦します。下のの文章は5年生の「古典に親しもう 枕草子」の授業で5年生が書いた,現代版枕草子の一節です。清少納言もびっくりの「秋は・・・」が,出来上がりました。そんな5年生は,英語劇に挑戦です。他にも,けやき学級の書道パフォーマンス,3年生の劇,2年生,6年生の合唱・合奏と,今,学校中が,芸術の秋一色です。 5日の学芸会には,是非,ご来校いただき,子供たちに励ましの拍手をお願い申し上げます。


 秋は 入相。
しずむ陽が 木の葉をてらすは をかし。
赤や黄に 染められた葉を見ながら
本を読むのは いとつきづきし。
虫たちの輪唱は あはれなり。
 五年一組 





DSC06957.jpg
author : 幸町小学校 | - | -