
| 昭和 | 22. 4. 1 | 仙台市立六郷中学校創立 初代校長 只 野 三 郎 |
| 4.17 | 開校式 | |
| 24.4.26 | 仙台市立六郷中学校父母教師会発足 | |
| 26. 3. 7 | 校歌制定 | |
| 27.2.15 | 新校舎落成 | |
| 28. 4. 1 | 2代校長 石 川 健 | |
| 29.11.3 | 校旗制定 | |
| 31.3.20 | 校門落成 | |
| 4.10 | 3代校長 松 嶋 真 | |
| 32.11.3 | 開校10周年記念式典 | |
| 33.4.30 | 産業教育研究指定校(文部省) | |
| 34.1.11 | 火災のため校舎410坪焼失 | |
| 4. 1 | 4代校長 内ケ崎 敬一郎 | |
| 8.28 | 校舎,体育館落成 | |
| 38. 4. 1 | 5代校長 後 藤 利 正 | |
| 5. 7 | 産業教育研究指定校(市教委) | |
| 39. 4. 1 | 産業教育研究指定校(県教委) | |
| 41. 4. 1 | 6代校長 鈴 木 房 雄 | |
| 4. 1 | 産業教育研究指定校(県教委) | |
| 6. 1 | 父親学級運営研究指定校(市教委) | |
| 7. 1 | 数学指導実験学校(市教委) | |
| 42. 5 .1 | 学習意欲を高めるための指導法の研究指定校(市教委) | |
| 9. 5 | 完全給食実施 | |
| 43. 4. 1 | 7代校長 郡 山 茂 | |
| 46. 3. 3 | 教育用ビデオレコーダー備付 | |
| 4. 1 | 8代校長 和久井 昇 | |
| 8. 2 | プール落成 | |
| 47. 5. 8 | 体育館放送設備設置 | |
| 11. 4 | 火災報知器備付 | |
| 48.11.19 | シンガポール教育視察団来校 | |
| 49. 4. 1 | 9代校長 今 井 達 朗 | |
| 50. 4. 1 | 10代校長 小 熊 よ し | |
| 51. 9. 1 | 市水道設備竣工 | |
| 52. 3. 1 | 校門落成 | |
| 53. 4. 1 | 11代校長 高 橋 公 正 | |
| 6.12 | 宮城県沖地震 | |
| 54. 3.20 | プレハブ校舎設置 | |
| 55. 3. 4 | 校舎落成,校章除幕式 | |
| 56. 3.31 | プール循環装置取付,プレハブ校舎設置(4教室) | |
| 4. 1 | 12代校長 佐 藤 弘 | |
| 57. 2.25 | 校舎増築並びに体育館新築落成 | |
| 58. 3.18 | 防球ネット・フェンス完成 | |
| 4. 1 | 13代校長 柴 田 昭 一 | |
| 60. 4. 1 | 沖野中学校へ 2年 213名 | |
| 61. 4. 1 | 14代校長 大 沼 昭 喜 | |
| 62. 4. 1 | 生徒指導推進モデル地区指定 | |
| 10.24 | 開校40周年記念式典 | |
| 63. 4. 1 | 15代校長 藤 本 隼 夫 | |
| 平成元 | . 7.18 | 柔剣道場落成 |
| 11.25 | 校門移転改修工事完成 | |
| 2. 3.28 | グランドピアノ備付 | |
| 4. 1 | 16代校長 関 口 武 彦 | |
| 3. 3.29 | コンピュータ21台設置 | |
| 10. 1 | コンピュータ教室完成 | |
| 4.10.28 | ブレザー型制服採用(平成5年から度学年進行で) | |
| 5. 2.28 | 体育館ワイヤレス放送設備設置 | |
| 3.31 | 屋外便所竣工 | |
| 4. 1 | 17代校長 八 巻 康 雄 | |
| 8.11 | F・F暖房設置 | |
| 7. 4. 1 | 部庫落成 | |
| 8. 4. 1 | 18代校長 太 田 正 好 | |
| 11. 7 | 「社会を明るくする運動」仙台市実行委員会より表彰 | |
| 11. 9 | 日本赤十字社宮城県支部より感謝状贈呈 | |
| 12. 3 | 体育着変更 | |
| 9. 1.29 | 災害救助物資搬入 | |
| 4. 1 | 通学用カバン変更 | |
| 8. | 陸上全国大会出場,サッカー東北大会出場 | |
| 11. | 英語暗唱全国大会出場 | |
| 11. 1 | 創立50周年記念式典 | |
| 10. 4. 1 | 19代校長 菅 原 忠 雄 | |
| 7.22 | 平成11・12年度インターネット利用推進協力校に指定 | |
| 8.28 | 給食自校方式開始 | |
| 11.11.24 | 校舎耐震補強工事完成 | |
| 12. 4. 1 | 20代校長 菊 池 義 廣 | |
| 平成12年度いじめ・不登校問題対策推進協力校に指定 | ||
| 8. 6 | ハンドボール東北大会 準優勝 | |
| 8.10 | 柔道東北大会 女子個人第3位 | |
| 11.30 | テニスコート竣工 | |
| 13. 7.24 | 県中総体柔道女子個人優勝 全国大会出場 | |
| ハンドボール第3位 東北大会出場 | ||
| サッカー第3位 | ||
| 8. 9 | 柔道東北大会 女子個人優勝 | |
| 10.31 | ひろびろトイレ,玄関スロープ完成 | |
| 14. 3.29 | 屋外倉庫設置 | |
| 校内LAN工事(普通教室,特別教室にパソコン設置) | ||
| 4. 1 | 21代校長 藤 代 正 倫 | |
| 5.23 | 文科省委託「学校と地域を通じた奉仕活動推進事業」指定校(市教委) | |
| 7. 9 | ボランティア協力校指定(3年間,仙台市社会福祉協議会) | |
| 15. 5. 1 | 文科省委託「地域教育力活性化推進事業協校」指定 | |
| 6.14 | 市中総体陸上男子走り高跳び第1位 | |
| 県中総体第2位,東北大会出場 | ||
| 7. | 教室,特別教室のストーブ更新 | |
| 16. 3. | 床(廊下)一部改修 | |
| 花のボランティアによる学校環境整備 | ||
| 8. | 女子トイレ洋式工事(各階一基) | |
| 11. | 熱帯魚飼育ボランティア発足 | |
| 12. | 校庭用外部放送設備設置 | |
| 17. 2. | スクールエコプラン・省エネ還元事業モデル校指定 | |
| 4. 1 | 22代校長 中 嶋 豊 | |
| 5.25 | 自動対外式除細動器納入(AED) | |
| 6.24 | 防災訓練 | |
| 18.11. | 校舎外壁,校門移転改修工事完成 | |
| 19. 1. | 床(廊下)一部改修 | |
| 4. 1 | 23代校長 熊 谷 祐 彦 | |
| 20.10 | 緊急時貯水槽設置工事 | |
| 21.4.1 | 24代校長 郷 家 雄 二 | |
| 24.4.1 | 25代校長 菊地 敬一郎 | |