校章

  ””は,汚れなき純白で,明るく純粋な子どもの心
 郷土に広がる空と田園をで表現し,子どもたちをあたたかく包み,若い力に期待をかけ,その限りない未来を見守っている。  
  赤は,子供たちの情熱を持って学ぶ全児童の姿を表している

校是

 至 誠  至誠とは 誠をみがく 誠をちかう ということ 
 六郷小学校は明治6年(1873年)に飯田小学校として開校し,その後明治10年から3年間
「至誠小学校」と改称いたしました。「至誠」はその後も受け継がれ,この校是は,子どものみならず保護者と教師を励ましています。
  学  校  教  育  目  標

心豊かにたくましく生きる子どもの育成     

 【心 豊 か に】    【たくましく生きる】
  人との関わりの中で互いの気持ちや考えを伝え
合い,協働してよりよい生活や学びを創造する力
    心も体も健康で向上心にあふれ,笑顔と活気に満ちた
生活を自ら創り出す力

 □ 学区について

明治6年(1873年)に開校した歴史と伝統のある学校です。東日本大震災によって体育館が使えなくなりましたが、平成26年春に新体育館が完成しました。平成29年度には,東六郷小学校を再統合しました。学区は,広大な田園地帯の中にあり,西端では広瀬川と名取川が合流し閖上へ注いでいます。近年の都市化現象東日本大震災の影響などで住宅増加とともに人口増加が見られます。平成6年度,仙台南部道路,東部道路が開通。学校近くに「今泉インターチェンジ」が設置され,仙台市南西部及び仙台空港へのアクセスが大変よくなりました。同時に,学区内に車が増え交通安全が,これまでにも増して地域の重要な課題になってきています。

 □ 校 歌

蔵王の嶺は 雲をさき  井土の浜辺による波の
ひびきも高き まなびやに  六年いそしむ 若わしが
猛く気高く たくましく   まことをみがく 春と秋

広瀬名取の あうところ    流れは里をうるおして
恵みあふるる まなびやに  六年楽しむ 若あゆが
清くやさしく   すこやけく  まことをちかう 朝と夕

黄金の穂波 はるばると   希望のみのり 地にみちて
力みなぎる まなびやに    かざす 民主の旗じるし
平和のうたも 高らかに    自由の鐘は なりわたる
ああ 栄えあれ とわに
われが 六郷小学校