今週の1コマ(過去)

   
  五色沼に到着です。きっとすてきな記念写真が撮れたことでしょう。   五色沼の散策開始です。檜原湖と磐梯山、そして新緑。思い出に残る光景が広がっています。
   
   
  修学旅行最後の食事。豪華です!   昼食が始まりますが、先生からの注意事項もしっかり聞きます。
   
   
  野口英世記念館でグループごとの研修です。野口英世と記念撮影。意外と小柄?   野口英世記念館でのグループごとの研修です。ここだけではなく、デジカメやメモをとる態度等、あちらこちらでほめられているそうです。さすが沢っこ。礼儀を忘れません。
   
   
  日新館に到着です。これから、見学、座禅体験をします。ならぬものはなりませぬ!   日新館、見学開始です。他の学校とも一緒に説明を聞きます。
   
   
  おはようございます!皆、元気な朝を迎えました。朝ご飯です。食欲も進んでいるようです。   お世話になった原瀧の方々に、礼儀正しく、挨拶をして宿を後にしました。2日間、すばらしい態度でした。
   
   
  東山温泉、原瀧に到着です。立派に入館式を行っています。思い出に残る夜を過ごせそうです。   原瀧の夕食です。豪華な夕食に食欲モリモリ。一日の疲れを忘れそうです。
   
   
  博物館に集合して鶴ヶ城を目指します。   鶴ヶ城につきました。全員元気です。きっとすてきな記念写真が撮れたことでしょう。
   
   
  自主研修中です。会津若松市内です。子どもたちの背中がはずんでいます。   自主研修中です。集中して色塗りをしています。すてきな絵ろうそくができることでしょう。

   
  安達太良PA到着。全員元気です。  飯盛山到着。全員元気です。飯盛山見学の後、自主研修開始です。
   
  12月18日に芸術鑑賞教室で、民族歌舞団「ほうねん座」の方々をお招きして、パワフルな太鼓の演技や舞を鑑賞しました。 
 
 
   
  練習を積み重ねてきた学芸会の一般公開が終わりました。たくさんの観客の前での発表は、とても緊張したようですが、普段の学校生活で経験できない時間を過ごし、みんなとても成長することができたようです。お忙しい中、たくさんのご来場ありがとうございました。写真は、1年生の表現「へそをとられたかみなりどん」と6年生の音楽「心に刻むみんなの思い!」です。 
 
 
   
  3・4年生の市音楽発表会の様子です。10月19日(金)に仙台銀行ホール イズミティ21で行われた仙台市小・中学校音楽発表会に参加しました。会場いっぱいにすばらしい歌声を響かせた様子は、11月の学芸会・特別プログラムでご覧になることができます。ぜひお越しください。
 
 
   
   1学期の終業式の様子です。2学期制の本校は、10月5日(金)が終業式で、次の週の11日(木)から2学期が始まります。終業式では、校長先生から全校児童が1学期頑張ったお話お話や1・4年生代表児童の1学期の振り返りや2学期の目標についての発表がありました。代表児童は内容だけでなく、姿勢も立派でしたね。
 
 
   
  5年生が自動車工場見学に行ってきました。訪れたのはトヨタ自動車工場東日本株式会社。自動車を作るためにたくさんの労力や時間をかけていることを学ぶことができました。工場内はもちろんですが、見学者向けのギャラリーだけでも学ぶことがたくさんあり、充実した時間になったようです。ありがとうございました。
 
 
 
  夏休み前、最後の朝会がありました。夏休みを迎えるあたり、楽しいこともあるけれども、気をつけなくてはならないことがあることも確認しました。プール開放でお世話になる監視員さんの紹介もありました。
 
 
   
   6月14・15日は6年生が心待ちにしていた修学旅行(福島県会津若松方面)です。朝早い時間からたくさんの人たちに見送られ、みんな元気に出かけて行きました。
   
   
   本校は今年度仙台市環境共生課の事業「緑のカーテンキャンペーン」に参加することになりました。5月8日「ゴーヤの日」に「伊達武将隊」の皆さんが来校し、アサガオやゴーヤの種をいただきました。
 サプライズの登場だったのですが、みんな落ち着いて話を聞いて立派でした。でも、盛り上がるところは盛り上がり、特に低学年は大盛り上がりでした。
 関係者の皆様、ありがとうございました。
  代表委員会で運動会のテーマについて話し合いました。
全員で話し合うのは今年度初めてでしたが、この日のめあての「積極的に手を上げて発表しよう」を達成した児童が多く、さすが代表の児童たちという内容でした。
   
   
  入学式の様子です。今年も元気な1年生28名が大沢小学校に入学してきました。立派な態度で式に参加していて、とてもすばらしかったです。待ちわびていた在校生を代表して、お迎えの言葉を2年生が発表しました。1年間で成長した様子を見せた2年生の退場は、胸を張って、とても誇らしげでした。
   
   
  バイキング給食の様子です。6年生にとって、最後の給食、お楽しみのバイキング給食がありました。学校では見たことのない、豪華な昼食にみんなお腹いっぱいになるまで食べたようです。準備してくださった栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。
 
 
   
 2月も終わりに近づき、年度末を感じさせる行事も多くなってきました。
(左)たてわり活動の様子です。5年生が音頭をとり、ゲームをしたり、6年生への感謝の言葉を述べたりしました。5年生は計画・進行することで6年生の偉大さを感じたようです。
(右)校内テレビ放送の様子です。3年生以上が作った「いじめゼロ標語」の表彰がありました。全校で取り組んでいる活動のひとつですが、これもまた自分たちの学校生活を振り返るいい機会になればと思います。 
 
 
   
 寒い日が続きますが,どの学年も寒さに負けず,いろいろな活動を計画し,精力的に取り組んでいます。
(左)5・6年生は,プロレスラー・実業家の新崎人生さんをお招きし,自分づくり夢教室を行いました。たくさんの為になるお話だけでなく,呼吸法なども教えていただき,高学年の児童はとても刺激を受けた様子でした。
(右)中学年のペースランニング大会の様子です。どの学年でも行った大会ですが,一人ひとりが自分の目標に向かって一生懸命走り切りました。風邪に負けない丈夫な体作りにつながるといいですね。 
 
 
   
  学芸会(児童公開)の様子です。いままでの練習の成果をみんなに見てもらおうと、どの学年も気持ちが入ったいい発表でした。本校の学芸会は、全校合唱から始まり、最後は6年生の発表で終わります。11日(土)もたくさんのお越しをお待ちしております。
 
 
   
  1学期の終業式の日に,入学式からお世話になった6年生に1年生がお礼のプレゼントと歌を届けに行きました。メッセージのシールもついたプレゼントに6年生が喜んでくれて,1年生はさらに喜んで教室に戻りました。6年生,いままで本当にありがとう!これからもよろしくね。
 
 
   
  着衣水泳の様子です。今年度の水泳学習が終わり,最後に3・5年生が服を着たまま水の中に入ることを体験する着衣水泳を行いました。水着で泳ぐことがいかに泳ぎやすいかを知り,また服を着たまま水に入る危険性を学ぶことができたようです。
 
 
   
 長い夏休みが終わりました。本校は2学期制ですので,まだ1学期は続きますが,夏休み明けのスタートとして朝会を行いました。校長先生のお話やインリーダー研修会の表彰などがありました。久しぶりに暑い1日でしたが,みんな集中して参加していて,成長を感じました。
 
 
   
   久しぶりのいいお天気でプール開放を楽しむ児童がたくさん来ました。夏休みの間に成長した子どもたちは「泳げるようになったよ!」「潜れるようになったよ!」と元気いっぱいでした。
 
 
   
   ボランティアさんに感謝する会の様子です。
 1年生が4月からお世話になった小1サポータの皆さんに感謝の気持ちをこめて,歌やお手紙をプレゼントしました。
 
 
   
   
  14日に行われた「沢小まつり」の様子です。3年生以上のクラスで楽しいお店が出店され,全校児童が楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
   
  結団式の様子です。天候が心配ですが,みんな元気いっぱいです。(7/3) 
 
 
   
   1年生がお世話になっている6年生へ,修学旅行の安全を願ってお守りを作りました。6年生が喜んでくれて,1年生も大喜びでした。6年生にとって,忘れられない,楽しい修学旅行になりますように・・・。
   
   
   
  仙台市青葉区「人権の花」運動の様子です。児童が協力し合って花の苗を育てることを通じて,協力,感謝することの大切さを学び,生命の尊さや思いやりの大切さなどの人権意識を育み,情操をより豊かなものにすることを目的に実施されています。
 この日は,5年生児童がマリーゴールドの苗を植えました。これからみんなで協力して,きれいな花を咲かせていきたいですね。 
   
   
  2年生が1年生にアサガオのたねをプレゼントしました。2年生からの思わぬプレゼントに,みんな喜ぶ,1年生でした。   日頃お世話になっている防犯ボランティアさんに,感謝の気持ちを込めて,5年生がリコーダーを披露しました。普段の挨拶以外でも感謝の気持ちを表すことができるのは嬉しいことですね。
 
 
   
  田植えの様子です。
 5年生が毎年恒例の田植えを行いました。芋沢青年部のみなさん,みどりネットのみなさん,地域のみなさんにご指導いただいて無事今年の田植えも終了しました。収穫が楽しみですね。
  「運動会の歌」の練習の様子です。
 赤組,白組に分かれて,力いっぱい歌いました。体育館が震えるほどの声。本番が楽しみですね。
 
 
  さつまいもの苗植えの様子です。
 1・2年生がさつまいもの苗を植えました。2年生が昨年の経験をいかしてお手本を見せ,みんな上手に苗植えをすることができました。毎日,水をあげて育ています。
   「おりがみさん」の様子です。
 休み時間にボランティアさんにおりがみを教わっています。特に低学年の児童に人気がありますが,上の学年の児童が来ると一緒に教えてくれて,とてもいい雰囲気です。
 
 
   
  ボランティア紹介全校集会の様子@
 大沢小学校ではたくさんのボランティアの方が学校の教育活動を支えてくださっています。この日は,全校児童に今年度のボランティアさんの紹介がありました。
  ボランティア紹介全校集会の様子A
 6年生の代表児童が挨拶をしました。この会に参加されていない方もいらっしゃいますが,子供たちも教職員もたくさんのボランティアさんの協力にいつも感謝しています。今年度もよろしくお願いいたします。
 
 
   
  学校探検の様子@(1・2年生)
 2年生の案内で校長室に入りました。校長先生が歴代の校長先生の写真や二宮金次郎像を紹介してくれたのを聞いています。初めて入室した児童も多く,きょろきょろしている姿がかわいらしかったです。
  学校探検の様子A(1・2年生)
 保健室にやってきました。体調が悪い時,けがをした時などに訪れる保健室ですが,いろいろな検査でも訪れていたので,こちらは慣れたもので,養護の先生にも積極的にかかわっていました。
   
   
  交通安全教室の様子です。
仙台北警察署の方が来校して3年生以上の児童に自転車の乗り方について詳しく教えていただきました。1・2年生は交通指導隊の方と横断歩道のわたり方を練習しました。ありがとうございました。
  1年生を迎える会の様子です。
計画委員会や6年生が先頭になって1年生を迎える会を行いました。いろいろな催しがあり,1年生もとても喜んでいました。
   
   
 登下校の様子です。
1年生45名が入学しました。登下校も給食もやることすべてが初体験でどきどきです。
 1年生の朝の活動の様子です。
毎朝,6年生が教室に来て,お世話をしてくれます。ランドセルのしまい方や校歌までたくさんのことを教えてくれます。写真はじゃんけんゲームをしているところです。

 
Copyright© 2004 Oosawa Elementary School. All rights reserved.