仙台市立大野田小学校Blog

ようこそ仙台市立大野田小学校blogへ

靴飛ばし大会に参加しました

 1月24日(月)は,体育委員会の開催している靴飛ばし大会に参加しました。

 1・2組は業間に,3・4組は昼休みに体育館で,全力を出してプレイしました。

 見た目以上にまっすぐ飛ばすのが難しく,真上に飛んで天井に当たって戻ってきたり,斜め上の2階ギャラリーに飛んでしまったり…。

 普段はなかなかできない体験にみんなでわくわくしながら取り組みました。
2022-01-24 13.17.19.jpg2022-01-24 10.37.01.jpg
author : 大野田小学校 | - | -

歴史民俗資料館に行ってきました!

 1月21日(金)は校外学習の日でした。

 午前中は1,4組が,午後は2,3組が歴史民俗資料館を訪問し,電気がなかった時代の暮らしや,昔の人々が使っていた道具,また,昔の仙台市の町並みについてなど,展示されている資料を見ながら理解を深めました。

 体験学習として今年は石臼体験と行灯体験を行いました。

 石臼体験では,実際に石臼で大豆をひき,当時の生活の仕方を体感したり,行灯体験では真っ暗にした部屋で行灯を灯したり,電気の明かりとは違う光の中で生活することの難しさを学びました。学校ブログ1.jpg学校ブログ2.JPGブログ写真3.JPGブログ写真4.JPG
author : 大野田小学校 | - | -

ケータイ安全教室を行いました

 1月18日(火)の3校時にNTTドコモの方を講師にオンラインでお繋ぎし,子供ケータイ安全教室を行いました。

 携帯電話を使ってはいけない場所の説明,歩きスマホや食事中のスマホはしないようにするといったマナー,また,携帯電話の使い過ぎで起こる睡眠不足など,イラストや動画を交えながらとても分かりやすいお話をいただきました。

 また,危険なサイトに間違えて入ってしまった時や,自分で解決できないことが起こってしまった場合は,隠さずにお家の人に相談するということを確認しました。

 学校でも指導していきますが,ぜひご家庭でも携帯電話を使用する際のルールの再確認をしていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

2022-01-18 11.10.48.jpg
2022-01-18 11.11.58.jpg
author : 大野田小学校 | - | -

1月 スタートしました!

 1月も半ばに入り,寒さも厳しくなってきました。先週から学校が始まり,子供たちはとても元気いっぱい。3年生は寒さに負けず頑張っています。

 先日学年便りでお伝えしました通り,今月はケータイ安全教室や校外学習などの行事があります。ブログでもその様子をお伝えしていきます。

 昨年末の図工で,みんなでのこぎりを使って木工作品を制作しました。
何を作るかを最初にあえて決めず,切り出した様々な形の木を自由に組み合わせたり積み重ねたり…想像を働かせながら様々な作品を仕上げました。
 全部は紹介できませんが,2つの作品をピックアップして紹介します。

 1枚目の作品は「楽しいアスレチック」です。
 丸い形をタイヤに見立てたり,斜めに切った木の棒をアスレチックの飛び台に見立てたりと,切り出した木の形から想像を広げ素敵な作品を仕上げました。

 2枚目の作品は「木リン」です。
 積み上げた木の形から首の長いキリンの姿を想像して,体のバランスやかわいらしい顔立ちなどに気を付けながら,丁寧な作品を作り上げました。

楽しいアスレチック.png
木リン.png
author : 大野田小学校 | - | -

「きずな」アクション 〜4組〜

 3年生の「きずな」アクション紹介,いよいよ最後は4組の活動を紹介します。

 4組では「いいことあつめ」を行っています。友達が自分を助けてくれたり,すてきな言葉をかけてくれたり……。クラスで友達からうれしいことをして貰ったときに,係の人や先生に伝えて,瓶にクリップを貯めていきます。
 
 いっぱいになったらみんなで楽しいことをやるというルールで行っています。先日は全部貯まって席替えを行ったとのことでした。

 年末に向けて,図工ではのこぎりを使って木を切ったり,切った木を組み合わせて作品作りを行ったりしています。そちらの様子もお伝えしていきます。よろしくお願いします。
IMG_2268.JPGIMG_2259.JPG
author : 大野田小学校 | - | -

「きずな」アクション 〜3組〜

 いじめ防止「きずな」アクション, 今日は3組の活動を紹介します。

 3組では話し合いを行ったところ,普段から一緒に遊ぼうと声を掛けたり,挨拶をしたりする活動が良いとの意見が多く出ました。朝の会では遊びの呼び掛けを,帰りの会では1日の活動の振り返りをして,熱心に取り組んでいます。

 また,教室の前には,友達からかけられてうれしかった言葉をハートの折り紙に書いて掲示しています。ぜひ学校にお越しいただく機会があればご覧ください。

 次回は4組の取組をお伝えします。
2021-12-13 17.05.25.jpg
author : 大野田小学校 | - | -

パラトライアスロンの体験をしました。

 12月16日(木)に,日本トライアスロン連合の齋藤さんと宮城県トライアスロン協会の大関さんと小林さんをお招きしました。

 総合の学習として,パラトライアスロンについてのプレゼンテーションをオンラインで,競技用車椅子の体験活動を体育館で,それぞれ行っていただきました。

 パラトライアスロンのルールや,区分けの種類,ガイドの方の役割などを丁寧に説明してくださり,子供たちは熱心に学習へ取り組みました。

 また,実際に競技用車椅子に試乗した際には,子供たちも大喜び。20mほどの距離を実際に走行したり,持ち上げて車椅子の軽さを体感したりと,とても貴重な経験ができました。

 今日の学習と昨日のボッチャの学習を踏まえて,一人一人が今年度最後に調べるテーマを自分で決めていきます。もうすぐ3年生の総合もまとめの時期に入っていきます。

P1010318.JPG2021-12-16 10.42.58.jpgP1010333.JPG2021-12-16 11.20.30.jpg
author : 大野田小学校 | - | -

ボッチャ体験会をしました

 前回のブログでは3組の活動をお伝えすると書いておりましたが,今回と次回は学年行事のことをお伝えします。3組分は来週の月曜,4組分は来週の火曜にそれぞれお伝えします。

 12月15日(水)に仙台ボッチャ協会会長の横田さんと学生ボランティアの方をお招きし,ボッチャの体験会を開催しました。各学級が順番に生活科室へ集まり,ルールの説明を受けながら,試合を何度か行いました。

 回数をこなすうちに,自分達なりの戦略を考えたり,相手チームのボールを弾き飛ばした時は見ている児童から歓声が上がったりと,大盛り上がりの中で学習を終えました。

 今年は福祉をテーマにし,様々な体験学習を通じて学びを深めています。ぜひご家庭でも体験したパラスポーツのことについてお声がけください。
2021-12-15 09.45.35.jpg
2021-12-15 12.10.22.jpg
2021-12-15 11.58.05.jpg
2021-12-15 10.19.48.jpg
author : 大野田小学校 | - | -

「きずな」アクション 〜2組〜

 仙台市では,いじめ防止「きずな」アクションとして,各学校の児童が主体となった,いじめ防止の啓発活動に取り組んでおります。

 2組で話し合いを行ったところ,みんなで大きな作品を作りたいという意見が多かったため,「3−2 えがおの花畑」と名付けた作品を作りました。

 折り紙の花には,学級の友達の素敵なところ,見習いたいところ,好きなところなどが書かれています。とても熱心に作品作りへ取り組んでいました。

 次回は3組の取組をお伝えします。

P1010306.JPG
author : 大野田小学校 | - | -

「きずな」アクション 〜1組〜

 仙台市の小学校では,『いじめ防止「きずな」アクション』として,各学校の児童が主体となった,いじめ防止の啓発活動に取り組んでおります。

 1組は学級での話し合いの結果,いじめ防止の俳句作りを行うことになり,俳句と絵を交えたポスターを学級の廊下の前に掲示しています。

 一人一人が様々な方向から,気持ちよく学校生活を送る方法について真剣に考えました。

 次回は2組の取組をお伝えします。

P1010296.JPGP1010297.JPG
author : 大野田小学校 | - | -