生出百景 本文へジャンプ
生出ブログ(生出百景)
R3 宮城県中総体 結果速報
7月24日(土)

 【男子バドミントン部】 
   団体一回戦 対 栗駒中   勝利!
      二回戦 対 塩釜一中  惜敗

 7月25日(日)
 【男子バドミントン部】 
   個人ダブルス一回戦 対 大河原中 惜敗


R3 仙台市中総体 結果速報
 6月12日(土)
  【剣道部】 (男子個人)
   KN君 1回戦 対 長 町中  勝利!
        2回戦 対 八木山中  惜敗
 【ソフトテニス部】
   (男子団体)                       (女子団体)
       1回戦 対 西多賀中  惜敗        1回戦 対 長町中  惜敗
 【バドミントン部】
   (男子団体)                       (女子団体)
       2回戦 対 山田中  勝利!       1回戦 対 西多賀中  勝利!
       準決勝 対 郡山中  勝利!       2回戦 対 郡山中   惜敗
       決勝  対 富沢中  惜敗

6月13日(日)             6月14日(月)
 【バドミントン部】(個人戦)
 ☆男子シングルス
  ORくん 1回戦 富沢中  勝利!→→→→→2回戦 袋原中 惜敗
  ARくん 1回戦 八木山中
勝利!→→→→→2回戦 山田中 惜敗
  MHくん 1回戦 長町中  惜敗
 ☆男子ダブルス
  SS/SS組 1回戦 山田中 勝利! 2回戦 長町中 勝利! 3回戦 富沢中 勝利!
                        準決勝 郡山中 勝利! 決勝 富沢中 惜敗 準優勝!  SR/SK組 1回戦 長町中 勝利!→→→→→2回戦 柳生中 惜敗
  HK/HH組 2回戦 シード       →→→→→2回戦 柳生中 惜敗
 ☆女子シングルス
  IKさん   2回戦 郡山中 勝利!→→→→→3回戦 富沢中 惜敗
 ☆女子ダブルス
  NM/OM組 2回戦 柳生中  惜敗
  KN/SM組 2回戦 人来田中 勝利!→→→→→3回戦 郡山中 惜敗

【ソフトテニス部】(個人戦)           
 ☆男子
  0R/SK組 1回戦 対八木山中 惜敗
  AY/MM組 1回戦 対八木山中 惜敗
  SN/OA組 2回戦 対人来田中 惜敗
  KH/BH組 2回戦 対長町中  惜敗
 ☆女子
  KY/SY組  1回戦富沢中勝利! 2回戦人来田中勝利! →3回戦 中田中 勝利! 
                                        4回戦 長町中 惜敗
  TR/MM組  2回戦中田中勝利!                →3回戦 袋原中 勝利! 
                                        4回戦 長町中 惜敗
  


仙台市新人大会結果速報
■10月11日(日)新人大会2日目

 昨日に引き続き,新人大会が各会場で開催されました。
 本校からは,バドミントン部の選手が,個人戦に出場しました。会場では,コロナウイルス感染症予防のため,試合の間に喚起が行われたため,いつも以上に時間がかかりました。
 我が生出中バドミントン部の選手は創部2年目にして県大会出場の権利を勝ち取りました。
 おめでとうございます。県大会での活躍を期待しています。
 応援をいただいた皆さま,ありがとうございました。

   県大会出場!

 バドミントン部
<女子シングルス>
 2年 Iさん
2回戦 対西多賀中 2−0勝利!(県大会出場!!準々決勝 対郡山中 0−2 惜敗 ベスト8
<男子シングルス>
 1年 Sさん
1回戦 対 郡山中  0−2 惜敗
 2年 Sさん
2回戦 対八木山中 2−0 勝利!
3回戦 対山田中 2−0 勝利!(県大会出場!!

準々決勝 対 郡山中  0−2 惜敗 ベスト4

<女子ダブルス>
2年Oさん,Nさんペア1回戦対長町中2−0勝利!          2回戦対郡山中 0−2 惜敗
1年Kさん,Sさんペア1回戦対郡山中0−2惜敗
<男子ダブルス>
2年Hさん,1年Hさんペア2回戦対長町中
                  2−0勝利!        準々決勝 対袋原中 2−1勝利!         準決勝  対郡山中 0−2 惜敗      県大会出場!! ベスト4

1年Fさん,Mさんペア1回戦 対柳生中0−2惜敗


仙台市新人大会結果速報
■10月10日(土)新人大会1日目

 天候が心配されましたが,予定通り新人大会が各会場で開催されました。
 今年度はコロナウイルス感染症の予防対策を行いながらの大会となり,無観客での実施となりました。
 本校は,ソフトテニス部の男女とバドミントン部の男女が大会に参加しました。
 結果は右のとおりです。

選手のみなさん,お疲れさまでした。

 明日は,バドミントン部の個人戦が行われます。県大会出場を目指し頑張ってほしいと思います。

〇ソフトテニス部 (川内テニスコート)
 <女子>
 ・2年生ペア 2回戦 対 柳生中   0−3 惜敗
 ・1年生ペア 2回戦 対 八木山中 0−3 惜敗
 
 <男子>
 ・1年生ペア 1回戦 対 富沢中   0−3 惜敗

〇バドミントン部 (青葉体育館)
 <女子団体>
 ・1回戦 対 人来田中 2−0 勝利!
 ・2回戦 対 郡山中   0−2 惜敗
 
 <男子団体>
 ・2回戦 対 長町中   1−2 惜敗

2学年野外活動 R2.9.29〜9.30(岩手盛岡・一関方面)
■9月30日(水)野外活動2日目

 2日目も天候にも恵まれ,全員元気です。
 ホテルでの朝食の様子です。
 本日はバスで移動し,盛岡市内の「岩手手作り村」での活動後,平泉で中尊寺の金色堂を見学する予定です。

■ 岩手手作り村
・手作り村では,「染屋たきうら」さんの指導のもと藍染の体験活動をしました。
 完成した作品を持って,みんなで記念撮影!
素晴らしい作品が完成しました。よき旅の思い出になりました。

 




■ 平泉・金色堂
・平泉では,到着後に昼食となりました。
地元のお餅料理に舌鼓を打ち,午後の活動に備えます。思いのほかお腹一杯になりました。

 ・昼食後,金色堂のほか中尊寺の施設を見学しました。歴史に関心のある生徒が多い2学年では,みんな興味深く,熱心に施設を見学していました。
 旅の最後にパチリ!
 有意義な2日間となりました。

 




2学年野外活動 R2.9.29〜9.30(岩手盛岡・一関方面)
■9月29日(火)野外活動1日目

 天候にも恵まれ,全員元気に出発しました。
バスも1人で2座席分を利用でき,互いの間隔に配慮しました。

■ 盛岡市内自主研修
・盛岡到着後,宿泊先のホテルに荷物を置き,グループごとに盛岡市内の自主研修に出発しました。
 自主研修中に,事前に計画した体験活動を行うグループや盛岡市内の史跡を巡るグループなど,各グループの研修テーマに合わせた活動を行いました。

 





■ 自主研修中の食事
・盛岡と言えば,冷麺やじゃじゃ麺が有名です。岩手の食文化についても実際に体験したようですね。
 昼食場所も事前学習で下調べを行い,グループで食べる場所やお店を相談して決めました。
 表情からそのおいしさが伝わってくるようです。

■ 盛岡歴史文化会館で全員集合
・自主研修のゴールである盛岡歴史文化会館に全員集合しました。全員,計画通りに,体調不良者もなく,無事に自主研修を終えることができました。
 慣れない場所で,たくさん歩いたようです。今から夕飯が楽しみですね!

■ 1日目の夕食は有名店での焼肉!
・1日目の夕食は盛岡市内の有名店での焼肉です。行く前からとても楽しみにしていた夕飯ですが,本場の味はどうだったんでしょう?うらやましいですね。
 今日の疲れが一気に吹っ飛ぶような夕食ですね。みんな嬉しそうに食事をしたようです。
 味もサイコーです!!
 今度は御家族でどうぞ。