東二ブログ

仙台市立東二番丁小学校のブログです。行事など学校の様子を紹介します。

すべるのって、たのしいね!

今朝は小雪混じりの天気となりました。

校庭の雪もとけたと思ったらまた凍り、その上にうっすらと雪が積もりました。
1年生の子供たちが校庭に出てきました。DSC06825.jpg地面を見て調べたり、スケートのような動きで滑ったり、、、。
どうやら、いろいろな方法で、氷の感触を楽しんでいるようです。DSC06826.jpg
今も昔も、子供は雪や氷が大好きなんですね。
  • -
  • -

薬物乱用防止教室

昨日、学校薬剤師の先生による「薬物乱用防止教室」が行われました。
対象は6年生です。
DSC06811.jpg子供たちは、ビデオ教材を視聴しながらクイズ形式のワークシートに考えを書き込みました。DSC06821.jpg子供たちが書いたレポートには「薬物乱用の恐ろしさは知っていましたが、身近な風邪薬などでも分量を間違えると乱用になってしまうことに驚きました」「危ない薬物は、持っているだけでもとても危ないことや、誘われたときの断り方を学ぶことができて良かったと思いました」といった感想がありました。
  • -
  • -

今日の運試しをしよう!

保健室前で、おもしろいものを二つ見つけました。

一つは、おみくじです。
缶に入っているおみくじを引きます。

DSC06792.jpgくじは、いろいろあり、どれも気持ちが上がるものばかり。

DSC06806.jpgさっそく、常連さんがやってきて、慎重に選んで引いていました。

もう一つは、あっという間に料理ができあがる不思議な仕掛けです。

DSC06794.jpg食材が描かれたカードを鍋に入れると、、、
DSC06795.jpgそれを使ってできる料理に早変わり。

鍋の中でカードの表裏が反転する仕組みになっています。
楽しく遊びながら、食材と料理のことが分かりますね。
  • -
  • -

残り、10秒!

体育館で6年生が体育の学習をしていました。
バスケットボールの試合です。

DSC06767.jpg「かたまらないで!」
「そうそう、オッケー!」
「残り、5秒!」
タイムキーパーの子が選手を励まします。

DSC06787.jpgドリブル、パス、シュート!
素早い動きで相手のディフェンスを振り切りったり、パスをカットして切り返したり、、、。
6年生ともなると、一進一退の攻防が繰り広げられ、見ていても楽しくなります。

DSC06786.jpg実習生も入り、巧みな技を見せてくれます。
この仲間と過ごすのもあと2か月、日々を大切に過ごしている気持ちが伝わってきます。
  • -
  • -

ここにも、ありました!

3年生が校長室にやってきました。
DSC06760.jpg社会科の勉強で、校舎内の消防設備について調べているとのこと。DSC06761.jpg「あっ、ありました!」と指をさしているのは、天井に取り付けられている自動火災報知設備です。

保健室前の廊下にも、熱心に調べている子供たちの姿がありました。DSC06754.jpg「ここにもあるよ!」
消火器や消火栓などを見つけて、校舎の平面図に記録していました。

普段は気づかなくても、探してみると見えてくるのですね。
  • -
  • -

おいしい給食をありがとうございます!

給食週間は今日で終わりです。
今日のメニューは、子供たちのリクエストが多かったピザをアレンジしたピザトーストです。DSC06732.jpg香ばしくて、とてもおいしくいただきました。

いつもおいしい給食を作ってくれる給食室の方々や、新鮮な食材を届けてくださる業者さんへの感謝の気持ちを、子供たちが手作りのメッセージカードに記しました。DSC06737.jpg昨日と今日の昼の放送で、全校の子供たちが書いた感謝のメッセージが、給食委員から栄養士さんに手渡されました。各業者さんへは栄養士さんから渡してもいます。DSC06724.jpgこれからも、おいしい給食を楽しみにしています!
  • -
  • -

木版画に挑戦!

4年生は、図工の学習で木版画づくりにとりかかりました。

木版画の学習は、感じたことや想像したことのイメージを木版により工夫しながら表すことがねらいとなります。
子供たちの多くが彫刻刀を使うのは初めてなので、彫刻刀の種類やその特徴、安全に使うための留意点などについて、クロームブックの動画で確認しました。DSC06661.jpg

その後、図工室に移動して版画板を敷き、試し掘りを行いました。DSC06664.jpg
この線は、どの彫刻刀を使ったらいいかな?
一人一人の発想を生かした作品が、たくさんできることを楽しみにしています。
  • -
  • -

めざせ、ラガーマン!

5時間目の体育館。
3年生が体育の学習をしていました。

タグラグビーです。
ボールを持って攻めている人が、腰のベルトに付けたタグを敵にとられたら、前に進まずに見方にボールをパスします。何とか敵をかわしてラインを越えれば点が入ります。
スクラムを組むことがないので、安全にできます。

先生の説明をよく聞きます。DSC06618.jpg準備運動をしたら練習開始。DSC06633.jpgどう動いたらタグをとれるか、どう逃げたらとられないか、工夫しながら動きます。

そして、チームに分かれてやってみます。声を掛け合い、パスを回します。
味方をよく見て投げて、ボールの動きを予測してキャッチ!
DSC06652.jpg
敵をかわすのは、けっこう大変ですが、2回目、3回目になるとパスや走る方向を工夫してうまくいくようになってきました。

雪が溶けたら、広い校庭で思い切り楽しみたいですね。
  • -
  • -

リモート工場見学

給食週間2日目のメニューは、「仙台黒毛和牛のすき焼き」でした。DSC06605.jpg豪華でおいしい給食に、子供たちも大喜びでした。

5時間目になり、3階の教室に行くと、5年生が社会科の学習で「自動車をつくる工業」について学んでいるところでした。
例年は、自動車工場の見学に出かけていましたが、昨年度に引き続き今年度もコロナのため中止となりました。

その代わりとして、工場の様子を教室のテレビを通してリモートで見せていただきました。DSC06609.jpgはじめに、車づくりの流れについて、実際の製造工程に沿って説明していただきました。
子供たちは、340台のロボットと人の力をうまく組み合わせて車をつくっていること、最後は人の目でしっかり確認していること、品質の良い車を安全に無駄なく作るためにさまざまな工夫がなされていることなどを知りました。
次に、クイズの時間になり、子供たちは積極的に手を挙げて答えていました。
最後に、子供たちから質問が5つ出されましたが、その一つ一つに丁寧に答えていただきました。DSC06613.jpg
いろいろとお取り計らいいただき、貴重な機会を作っていただいた自動車工場の方々に、感謝いたします。ありがとうございました。
  • -
  • -

給食週間

今週は給食週間です。
いつもおいしい給食を作ってくれる給食室の方々に感謝するとともに、元気にすくすくと育つために食事がとても大事なことや、食べ物を大切にする気持ちを高めていく一週間としています。

昼の放送では、保健給食委員の子供たちが給食週間について説明しました。DSC06593.jpg
そして、子供たちにアンケートをした「給食、あったらいいなメニュー」の集計結果を発表しました。DSC06595.jpgフライドチキン、ピザ、チーズカレーハンバーグなどの希望が多かったようです。
DSC06598.jpgまた、「好きな給食」は、きなこあげパン、フルーツポンチ、もものケーキとなりました。
DSC06591.jpgちなみに今日のメニューは、昔の献立を再現し「ご飯、味付けのり、牛乳、鮭の塩ふり焼き、香味漬け、すいとん汁」でした。子供たちは、学校の給食室で作ったできたての給食を、今日も、もりもり食べました。
  • -
  • -
1/2 >>