東二ブログ

仙台市立東二番丁小学校のブログです。行事など学校の様子を紹介します。

仙台フィルハーモニー ミニコンサート

今日の午後、仙台フィルハーモニー管弦楽団の学校訪問ミニコンサートが行われました。
5年生と6年生の子供たちが体育館に集まり、弦楽四重奏の音色とさまざまなパフォーマンスを満喫しました。
CIMG3526.jpgアイネ・クライネ・ナハトムジークに始まり、ハンガリーの音楽、ピチカートの曲、オペラの曲、ワルツ、ジャズ、タンゴ、そして今流行のアニメソングなどの音楽で世界を巡り、曲間には楽器や曲について、演奏の工夫や聞き所などを子供たちに分かりやすく説明していただきました。
CIMG3534.jpg
子供たちも、演奏のリズムに乗って体を動かしたり、そばまで来て演奏を見せてくれるパフォーマンスを楽しんだりしていました。
CIMG3537.jpg
6年生の代表児童が述べた感想には、演奏を聴いてクラッシック音楽が身近になったことや、もっと聞いてみたいと思ったことなど、とても有意義な時間になったとの言葉がありました。
子供たちの心に残る素敵なひとときを作っていただいた、仙台フィルハーモニー管弦楽団に皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
  • -
  • -

広瀬川を探る その2

4年生は、「自然となかよし!」をテーマに総合的な学習の時間に取り組んでいます。
今日は、6月に引き続き広瀬川の観察の2回目を行いました。

前回と同じく、学校から歩いて出かけ、大橋付近で川に降りて水の流れや河原の様子を観察したり、魚や水生昆虫などについて調べたりしました。
2021-10-28 12.19.32.jpg
学校に戻った子供たちは、目で見て、耳で聞いて、鼻でかいで、手で触ってみたことを記録シートとにまとめました。
2021-10-28 12.19.33 (4).jpg
アメンボやチョウなどの昆虫、クモ、大きなカエル、ひげのある魚、白い大きなサギ、石の裏の貝、メタセコイアの化石、赤や緑の葉っぱ、コケ、リンドウに似た花などを見つけました。
いろいろな音も聞こえました。川の流れる音、虫の声、鳥のさえずり、風で草がゆれる音、、、。
草のにおい、木のにおい、土のようなにおい、ミントのようなにおい、まちとはちがうにおいも感じました。
触れて分かったこともありました。川の水の冷たさ、草のつるつるとした感じや針のようなチクチクとした感じ、ふわふわとしたカエル、石についていたヌルヌル、地面のでこぼこ、、、。
2021-10-28 12.19.32 (3).jpg
子供たちは、実にたくさんのことを見たり感じたりしていたようです。
今回も、保護者の方々に見守りをしていただき、ありがとうございました。
川で出会った地域の方にもいろいろと教えていただきました。
皆様の応援に感謝します。
  • -
  • -

買い物学習

昨日の雨も上がり、今日は青空が雲間からのぞく天気になりました。
あすなろ学級では、誕生会で食べるお菓子を買う学習を行いました。
いつもお世話になっている近所のお店に行きます。DSC06029.jpgいろいろあるね、どれにしようかな。
DSC06031.jpgわたしは、これにきめたよ!
DSC06033.jpgお願いします。
DSC06040.jpgこれもお願いします。
DSC06042.jpg迷ってます!
DSC06051.jpgみんな買い終わりました。
DSC06055.jpg
さあ、学校に戻ったら、楽しい誕生会です!
  • -
  • -

収穫祭

5年生の子供たちが丹精込めて育てた稲。
5月の田植え以降、大切に育ててきたササニシキは、9月の終わりに刈り取りました。稲刈りを終えた子供たちは、「きっと、おいしい味がすると思います。」などと話し、収穫を喜んでいました。

その後、じっくり天日干しをして、いよいよ今日、試食をしました。DSC05985.jpg土作りから稲刈りまでのことについて教えてくれた技師さんを招いての収穫祭です。DSC06010.jpg
「かむと甘い味がします。」「こんなに美味しいとは思いませんでした。」「農家の人の工夫や苦労が分かりました。」炊き上がったご飯の試食を終えた子供たちは、いろいろと気づいたことを発表していました。DSC06011.jpgDSC06014.jpg
子供たちの真心も一緒に味わうことができ、心温まる収穫祭でした。
  • -
  • -

久しぶりの「たてわり青葉タイム」

3時間目、1年生の教室に6年生が来ました。
たてわり活動の始まりです。

たてわりのグループごとに各教室に行きます。DSC05943.jpg教室では、6年生が活動の説明をしたあと、缶バッジを配りました。DSC05939.jpg
バッジのデザインは、今年も子供たちが応募した作品からみんなで選びました。
くすのきに見守られて仲良く過ごすイメージが上手に描かれていて、すてきなバッジですね。DSC05941.jpg
バッジをもらった子供たちは、さっそく体育館や校庭、青葉ルームや光の広場などに行って活動しました。DSC05956.jpg
今日の遊びは、鬼ごっこ、ドッジボール、お絵かき伝言ゲーム、だるまさんが転んだ、おおかみさん今何時など、グループのみんなで楽しみました。DSC05958.jpg久しぶりのたてわり活動でしたが、子供たちの満面の笑顔の花があちらこちらに咲く時間になりました。
  • -
  • -

「尚絅の森」自然観察会

4年生は、名取市の尚絅学院大学に隣接する「尚絅の森」で行われた自然観察会に参加しました。

里山を歩いて自然観察を行うことにより,動植物をはじめとした多様な自然環境や里山を保全していくことの大切さについて学ぶことが目的です。

大学に着くと、はじめに体育館でオリエンテーションを行いました。
大学の先生から説明を受け、大学生のサポーターとの顔合わせを行い、里山に繰り出しました。DSC05863.jpg

歩き始めるとすぐに、イノシシの足跡があり、野の花や木の実、キノコやどんぐりなどを見つけました。中には、キツツキの一種であるコゲラの撮影の成功した子もいて、いろいろな自然を見つけることができました。DSC05886.jpg
今では余り見かけなくなった、ガマを手に取って、「フランクフルトソーセージみたい」とか「そう言われると、何だかソーセージに匂いがする」などと話していた姿が印象的でした。DSC05904.jpg
自然を五感で感じる貴重なひとときを提供していただいた大学の先生方や学生さんに感謝します。。DSC05889.jpg次回は12月の予定です。秋から冬になった里山がどのようになっているのか、子供たちが立てた予想が当たるのかどうか、楽しみです。
  • -
  • -

修学旅行,無事終了!

2日間の日程を終え,予定どうりに帰校しました。お迎えにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
s-DSCN1519.jpg
s-DSCN1518.jpg
  • -
  • -

修学旅行(昼食→野口英世記念館)

 日新館の見学が終わり昼食をとりました。
s-IMG_0859.jpg
 s-IMG_0860.jpg
 野口英世記念館に到着しました。
s-IMG_0862.jpg
 「頑張れば夢はかなう」と英世博士は話してくれました。
s-IMG_0864.jpg
  • -
  • -

修学旅行(日新館)

日新館に到着し,座禅体験をしました。
s-IMG_0850.jpg
s-IMG_0853.jpg
座禅体験の後は館内を見学しました。
s-IMG_0857.jpg
s-IMG_0858.jpg
  • -
  • -

修学旅行(お土産)

白虎隊の踊りを見た後は,お土産を買いました。
s-IMG_0847 (004).jpg
s-IMG_0848 (004).jpg
  • -
  • -
1/3 >>