東二ブログ

仙台市立東二番丁小学校のブログです。行事など学校の様子を紹介します。

稲刈り、しました!

5年生が丹精込めて作った稲が、実りました。

カラリとした空気の、秋らしい天気の今日、稲刈りをしました。
はじめに、みんなで田んぼの前で記念撮影!
P1100628.jpg
担任の先生と技師さんに鎌の使い方を習って、、、。
鎌を引くと、、、。
結構、力がいります。
何度か繰り返すとコツが分かってきました。P1100637.jpg「おいしいお米だといいね!」
「きっとおいしいよ!」
収穫の喜びを、食べて味わう日が楽しみですね。
  • -
  • -

公園に行きました!

1年生は、生活科の学習で片平公園に行きました。

秋の穏やかな天気の下、楽しいひとときとなりました。

「バッタがいたよ!」「トンボもいた!」「黒と白の蝶と黄色の蝶も!」

CIMG5495.jpg
「鬼ごっこもしたよ!」「砂場であそんだよ!」「じゃんけんも楽しかった!」
外のいい空気をたっぷり吸って、自然とふれあい、友達と遊ぶこともできて、みんな満足した様子でした。

CIMG5493.jpg
小1サポーターのお母さん方にも応援に来ていただき、子供たちも再会を喜んでいました。ありがとうございました。
  • -
  • -

紙芝居屋さん

2年生は国語の学習「絵を見てお話を書こう」で学習したことを基に、紙芝居を作りました。

この日は、1年生と3年生を体育館に招いて、オリジナルの紙芝居を発表しました。

紙芝居は4コマの絵からなりますが、3コマ目(川を渡れなくなったキツネとクマがどのように問題を解決したのかという場面)が空白となっています。
2年生は、この場面の話を想像力豊かな発想で考え、全体の話がつながるように構成して紙芝居を完成させました。
完成までは、試行錯誤の連続だったようです。

体育館では、2年生一人一人のアイディアが光る紙芝居を、1・3年生の子供たちが楽しそうに聞いていました。

IMG_1822.jpg
  • -
  • -

おいしい給食、つくってます!

給食室の様子です。

朝早くから食材を受け入れ、下ごしらえ、調理、各学級分の取り分けなど、給食室では休む暇なく、心を込めて作っています。
本校は、学校で給食を作っていますので、できたての給食が教室に届きます。
今日のメニューは、小ミルクパン・牛乳・カレーうどん・かぼちゃコロッケ・りんごです。

P1100598.jpg1年生の子供たちも、「このコロッケ、うますぎる!」とつぶやきながら、もりもり食べていました。
DSCN1507.jpg
  • -
  • -

元の教室に戻りました

エアコンの設置に伴い、教室と廊下の間に扉をつける工事を行っていましたが、先週末で3階の部分が終わりました。

扉はひと教室に8枚設置され、可動式となっているため、以前のように開放的な環境を作ることもできます。4・5・6年生の子供たちは、久しぶりに元の教室に戻り、おしゃれな扉の向こう側で落ち着いた雰囲気で学習に臨んでいました。

引き続き2階の工事が始まり、今週から2・3年生がそれぞれ家庭科室と音楽室で学習しています。

P1100596.jpg
  • -
  • -

はやく読んでみたいな!

4年生の子供たちが光の広場に集まり、市民図書館の方々によるブックトークを聞きました。

今日は、「宇宙」をテーマに、9冊の本を紹介していただきました。
宇宙人の話、実際に宇宙に行った人の話など、それぞれの本の魅力をスライドやペープサートも交えて分かりやすく説明していただきました。

その中で、「七夕の月」という物語は、本校と仙台の街をモデルにした、「仙台七夕まつりを守ってきたおばあちゃん。その想いを受け継ごうとする二人の少年の、出会いと友情、と奇跡の物語。」(本の帯より引用)でした。

子供たちは、自分の学校や身近な街を舞台にした物語ということもあり、実際に本を手に取って読んでみたい、という気持ちになっているようでした。

市民図書館の皆様、貴重な機会をつくっていただき、ありがとうございました。P1100595.jpg
  • -
  • -

校庭にアートが出現!

校庭に、細長く丸めた新聞紙の束を運ぶ5年生が現れました。
図工「同じもの、たくさん」の学習の一コマです。

みんなで、いろいろな組み合わせ方を「あーだこーだ、どーのこーの!」と知恵を出し合い考えます。

IMG_0147.jpg
試行錯誤の末、長さや角度、作品の場所などを工夫し、完成!
IMG_0153.jpgサッカーゴールに、鉄棒に、登り棒に、斬新なアートの花が咲きました!
作るのって、楽しいね!
  • -
  • -

学校関係者評価委員会

学校評議員、学校関係者評価委員の皆様に来校していただき、本日、学校関係者評価委員会を行いました。

会は、本年度の学校経営方針や協働型学校評価等についての説明、全学年・学級の授業参観、懇談といった流れで進みました。

授業参観後の懇談では、生き生きと創造的に学ぶ子供たちの姿や、学年を超えてみんなが仲間という気持ちで学校生活を送る様子が素晴らしいとの評価をいただきました。今後に向けては,メディアの活用の仕方やメディアに接しない時間の有効な使い方などを家庭と一緒に追求してはどうか,との意見をいただき、とても有意義な会となりました。

DSCN1511-2.jpg
  • -
  • -

学校保健委員会

コロナ対策の影響で例年より1ヶ月遅れでの開催となりましたが、本日、学校医やPTA代表の方々にご来校いただき、子供たちの心身の健康と安全に関する事項の保持増進を図るための話し合いを行いました。

学校からは、子供たちの健康面の状況と、体育・体力づくり、食育・給食指導、メディアコントロール等の取組についてお伝えし、学校医やPTA代表の方々よりコロナ対応のあり方も含め、それぞれの立場や視点から指導や助言をいただきました。

さらに、手洗い・うがいとマスクの着用は、コロナ感染症対策と同様にインフルエンザについても効果的であるため、学校でも家庭でもこれを継続していくとよいこと、メディアコントロールの取組は、子供だけでなく保護者の意識付けにもつながっていること等のお話をいただき、貴重な時間となりました。

DSCN1506.jpg
  • -
  • -

野中神社へ

3年生は、総合的な学習の時間「三社めぐり」の学習として「野中神社」に出かけました。

この学習のねらいは、一番町三社まつりに関係する神社について調べ、地域への関心を高めることです。実施に当たっては、今年度も青葉区中央市民センターの皆様のご協力をいただきました。

野中神社では、サンモール一番町商店街の方に神社について紙芝居で説明していただきました。続いて、伊達武将隊の方から、神社の由来について伊達政宗の歴史も交えてお話ししていただきました。

DSCN1490.jpg
DSCN1498.jpg
サンモール一番町商店街の方も伊達武将隊の方も、2年続けてお話ししていただき、子供たちにとってとても充実した学習となりました。
皆様からのお力添えに感謝します。
  • -
  • -
1/3 >>