東二ブログ

仙台市立東二番丁小学校のブログです。行事など学校の様子を紹介します。

幼小交流会

幼小交流会がありました。東二番丁幼稚園年長の子供たちと1年生が,遊びを通して交流しました。1年生の子供たちは,1月に行われた昔の遊びを楽しむ会で地域の方に教わった遊びなどを優しく教えました。けん玉の披露では大喝采を浴び,演じた1年生も満足していました。すっかりお兄さんお姉さんの顔になった1年生の姿が,あちらこちらで見られました。IMG_2765.JPGIMG_2767.JPGIMG_2774.JPGIMG_2777.JPGIMG_2781.JPGIMG_2784.JPG
  • -
  • -

授業参観

今年度最後の授業参観がありました。それぞれの教室で学年のまとめとなるような学習が展開され,真剣に,集中して,時には盛り上がって熱心な姿が見られました。多くの保護者の皆様にもおいでいただき,子供たちはいつも以上に張り切って学習しました。懇談会にも多くの方の参加があり,ありがとうございました。IMG_2722.JPGIMG_2729.JPGIMG_2757.JPGIMG_2739.JPGIMG_2756.JPGIMG_2754.JPGIMG_2748.JPG
  • -
  • -

第2回学校関係者評価委員会

第2回学校関係者評価委員会がありました。委員の皆様に5時間目の授業を参観していただき,子供たちが生き生きと学習している姿にお褒めの言葉をいただきました。話し合いでは,教育活動アンケートの結果や今年度の取組についてご意見をいただきました。子供たちに自己肯定感を持たせるために具体的に褒めてあげること,そのためにも教職員,保護者とも心の余裕を持つことが大切であることなど,貴重な話し合いの場となりました。IMG_2657.JPGIMG_2659.JPGIMG_2662.JPGIMG_2666.JPGIMG_2674.JPGIMG_2675.JPGIMG_2676.JPGIMG_2677.JPG
  • -
  • -

お話朝会

今月のお話朝会は,後藤先生から手話についてでした。「私の出身地は仙台です」を手話で表したり,後藤先生が行う手話は何について言っているのか考えたりしました。最後は,伝える気持ちが大事だということを教わりました。また,加藤先生からジャンピングボードの紹介がありました。これは技師の中鉢さんが手作りしてくださったものです。放送委員の6年生が使い方の見本をして,全校児童に伝えてくれました。寒い日が続きますが,なわとびをして体力作りに努めたいものです。IMG_2686.JPGIMG_2689.JPGIMG_2691.JPGIMG_2695.JPGIMG_2700.JPGIMG_2702.JPGIMG_2705.JPG
  • -
  • -

春が来ました

今年も,職員室前にひな人形が飾られました。明日の新一年生保護者説明会を前に,技師さんが展示してくれました。廊下が一気に華やかになり,さっそく子供たちが集まってきました。ALTの先生も興味深げに見ていきました。春が近づいてきた感じですね。IMG_2681.JPG
  • -
  • -

校内書き初め展

校内書き初め展が開かれています。例年教室前に展示していましたが,今年は全校児童の作品を3階ギャラリーに展示しています。子供たちの毛筆や硬筆の作品をどうぞ見にいらして下さい。16日(土)授業参観日まで展示していますIMG_2641.JPGIMG_2642.JPGIMG_2643.JPGIMG_2644.JPGIMG_2645.JPGIMG_2646.JPGIMG_2650.JPG
  • -
  • -

朗読朝会2年

今年度最後の朗読朝会は2年生の発表でした。朝の体育館,凛とした空気の中,2年生の元気な声が響き渡りました。まどみちお「はるのさんぽ」北原白秋「こぬか雨」道徳の教科書教材「ぼく」を披露しました。「こぬか雨」の言葉がどんどん重なっていく群読は雨を連想させ,聞いている子供たちも耳をそばたてていました。自信に満ちあふれている2年生の表情が印象的でした。その後表彰があり全校児童から拍手をもらいました。IMG_2849.JPGIMG_2852.JPGIMG_2860.JPGIMG_2866.JPGIMG_2867.JPGIMG_2870.JPG
  • -
  • -

学級閉鎖

今日から2月です。東階段には,春を思わせる花と金子みすずの詩が掲示されています。昇降口には,図工作品展に出品した4人の子供たちの作品が飾られています。残念ながら,今日はあすなろ学級がインフルエンザ流行に伴い学級閉鎖です。あすなろ学級の先生方は,養賢学習のお手伝いに3年と5年の教室に行きました。普段はないことに子供たちは喜んでいました。すなろ学級の教室は,月曜日,元気な子供たちの登校を待っています。IMG_2640.JPGIMG_2639.JPGIMG_2634.JPGIMG_2635.JPGIMG_2637.JPGIMG_2638.JPG
  • -
  • -
1/1