南の星ニュース

南材小の様々な出来事をお知らせします。

5年生が野外活動に行ってきました。

7月5〜7日までの二泊三日で,国立花山青少年自然の家において野外活動を実施しました。あいにくの雨模様の中でしたが,子供たちは三日間の活動を仲間と協力しながら行いました。

出発式を行っていよいよ花山に向かいます。
DSCN6517.jpg
一日目最初の活動は「御駒山ハイキング」です。
IMG_2119.jpg
青々とした葉の茂る自然の中をみんなで歩きました。
IMG_2132.jpg
昼食です。山頂では景色を眺めながら,おいしいお弁当をみんなで食べました。
DSCN6594.jpg
晩ごはんのカレーをグループで協力して作りました。
IMG_2172.jpg
係に分かれて仕事を進めます。
IMG_2177.jpg
野菜の皮をむいたり,食べやすい大きさに切ったりしました。
IMG_2187.jpg
かまど係は煙と格闘しながら火加減の管理をします。
IMG_2179.jpg
みんなで協力して作ったカレーの味は格別でした。
IMG_2194.jpg
朝ごはんをしっかり食べて,二日目の活動も頑張ります。
沢登りは,雨のため短縮バージョンで行いました。
IMG_2233.jpg
雨のため,キャンプファイヤーも雨天プログラムに変更です。
IMG_2280.jpg
IMG_2306.jpg

キャンプファイヤーはできなかったけど,スタンツは大いに盛り上がりました。IMG_2283.jpg

三日目は,「学校の森活動」です。
IMG_2348.jpg
いつもは学校でお世話になっているボランティアのみなさんに花山まで来ていただき,大自然の中で活動することができました。
IMG_2363.jpg
あの鳥はなんていう鳥かなぁ…
IMG_2373.jpg
沢に下りて水辺に住む生き物を調べました。
IMG_2395.jpg
クラフト体験。鳥笛を作りました。
IMG_2414.jpg

わざわざ南材小5年生のために花山まで来ていただき,自然の動植物について詳しく教えてくださって本当にありがとうございました。

IMG_2467.jpg

家族と離れて生活した二泊三日の野外活動では,仲間や自然との関わりを深めることができ,貴重な経験となりました。この経験をこれからの生活に生かしていきます。
  • -
  • -

開校記念式

今日は,開校記念式が行われました。開校から143年になる南材小の歴史について,校長先生からお話がありました。
IMG_2060.jpg


開校当初の校長先生は,仙台藩の絵師,佐久間晴嶽校長先生です。IMG_2078.jpg
その校長先生がお描きになった絵が今も校長室に飾られています。
IMG_2082.jpg

大正や昭和の時代の校舎の写真を見て,南材小の歴史を振り返りました。また,学区内に7箇所ある「辻標」から分かる地域の地名についてお話がありました。
IMG_2074.jpg
同窓会会長の津國様にお越しいただき,お話をしていただきました。
IMG_2085.jpg

これまでの長い歴史を振り返るとともに,これから未来の南材小をどのようにしていったらよいのか。一緒に考える機会になりました。これからもこの地域と地域の中の学校である南材木町小学校を大切にしていきたいと改めて思いました。
  • -
  • -

着衣泳教室が実施されました

水難学会の指導員のみなさんをお招きし,着衣泳の指導をしていただきました。
万が一に備え,身近にあるものを利用して,助けが来るまでの間に浮いていられるように子供たちは真剣に学習に取り組んでいました。

CIMG0078.jpg
ペットボトルを浮き輪代わりにする方法を説明していただきました。
CIMG0083.jpg
CIMG0081.jpg
力を抜いて,仰向けに浮く練習です。
CIMG3395.jpg
水難学会のみなさん,私たちの安全のために教えに来ていただき,ありがとうございました。
CIMG3441.jpg
  • -
  • -

フリー授業参観

今日はフリー授業参観が行われ,今年度が始まって2か月半たった子供たちの学習の様子を見ていただきました。業前のたてわり活動から始まり,各学級の授業を参観いただきました。CIMG2747.jpg
CIMG2751.jpg
異学年の交流により仲間意識を高める「たてわり活動」。6年生がリーダーとして下級生たちを引っ張ってくれました。どのグループも工夫して楽しい活動が行えました。

1年1組 国語「どうやってみをまもるのかな」
CIMG2816.jpg
1年2組 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
CIMG2822.jpg
2年1組 算数「100より大きい数をしらべよう」
CIMG2832.jpg
2年2組 音楽「歌うの大好き」
CIMG2837.jpg
3年1組 体育(保健)「健康な生活」
CIMG2851.jpg
3年2組 国語「漢字の組み立てと意味を考えよう」
CIMG2846.jpg
4年1組 算数「わり算のしかたを考えよう」
CIMG2839.jpg
4年2組 国語「ローマ字」
CIMG2853.jpg
5年1組 国語「新聞記事を読み比べよう」
CIMG2863.jpg
5年2組 道徳「互いに信頼し,学び合って」
CIMG2865.jpg
6年1組 算数「分数のかけ算」
CIMG2870.jpg
6年2組 道徳「友達のいいところ」
CIMG2883.jpg
なかよし・たんぽぽ 生活単元学習「食事のルールを知ろう」
CIMG2815.jpg


2時間目には八軒中学校の石川校長先生をお招きして教育講演会を行いました。
CIMG2798.jpg
「中学生の生活について」という演題でお話しいただきました。小学校の間にしておくべきことについて考えるよい機会となりました。


講演会の会場では,熊本地震に対してPTAが募金活動を行いました。CIMG2775.jpg
  • -
  • -

1年生「学校探検」

1年生は,学校のことをもっとよく知るために生活科の学習として「学校探検」を行いました。グループごとに南材小学校のいろいろな場所に行き,見学したり,質問したりして学習を行いました。

グループでしっかりまとまって活動することができていました。
CIMG1556.jpg
学校のいろいろな場所でたくさんの新しい発見がありました。
CIMG1555.jpg
畳の部屋があるよ。どんなときに使うんだろう?
CIMG1558.jpg
ここはパソコン室。パソコンがたくさんあるよ。早く使ってみたいな〜。
CIMG1561.jpg
校長室に初めて入ったよ。校長先生にたくさん質問してみました。
CIMG1565.jpg
「大場先生は職員室でどんなお仕事をしているんですか?」「みんなのお手伝いをする仕事だよ。」
CIMG1544.jpg
事務室の先生にも話を聞いてみよう。
CIMG1542.jpg
図書室はとても楽しい場所。本がたくさんあるね〜。図書室の先生にも話を聞いてみました。
CIMG1533.jpg
具合が悪くなるといつもお世話になっている保健室の先生に,保健室のことを質問してみました。
CIMG1566.jpg
  • -
  • -

児童会の活動紹介

今朝は体育館で児童集会が行われました。「南の星児童会」の活動について全校に紹介がありました。

計画委員から,「児童会の組織」についての説明がありました。
CIMG3209.jpg
今年度の児童会のスローガンは「あいさつと笑顔で仲良し南材小」です。元気で明るい挨拶と笑顔のあふれる南材小にしていきましょう!
CIMG3206.jpg
各委員会の委員長から委員会の活動内容について紹介がありました。1〜4年生は,「高学年になったらどの委員会に入ろうかな?」と考えながら話を聞いているようでした。
CIMG3222.jpg

よりよい学校にするために,5,6年生のお兄さんお姉さんたちがどんなことをしてくれているのかが,よく分かりましたね。
  • -
  • -

修学旅行に行ってきました!

 6年生は,6月9日(木)と10日(金)の一泊二日で,福島県会津若松・裏磐梯方面に修学旅行に行ってきました。
小学校生活の大きな行事の一つである修学旅行。友達と過ごしたこの二日間は,思い出に残る大切な時間になりました。


飯盛山から鶴ヶ城を臨む
CIMG2983.jpg


白虎隊の踊りを見学しました。
CIMG3002.jpg


売店での買い物も楽しみの一つです。どれがいいかな…一生懸命選んでいますね。
DSC00053.jpg
CIMG3006.jpg



 会津若松市内では,自主研修としてグループごとに見学や体験学習を行いました。

慶山焼での焼き物体験
CIMG3050.jpg


そば打ち体験
CIMG3040.jpg


ホテルでの豪華な食事も楽しみの一つです。
071.jpg



 二日目は,五色沼・毘沙門沼を散策し,桧原湖ではモーターボートにも乗りました。

CIMG3126.jpg
CIMG3152.jpg


最後の見学場所,会津藩校日新館に到着です。
CIMG3174.jpg
心を「無」にして,座禅体験。
CIMG3194.jpg
「什の掟」について教えていただきました。「ならぬことは,ならぬものです」


 
 帰校式を行いました。二日間の日程を無事に終え,生涯忘れられない楽しい思い出がたくさんできたようでした。
IMG_1313.jpg
  • -
  • -

正しい歯磨きの仕方を勉強しました。

 宮城高等歯科衛生士学院の学生の皆さんに来ていただき,口腔衛生指導が行われました。この取組は昭和56年から58年まで本校が虫歯予防のモデル校になった頃から,歯科校医の安藤先生が導入してくださったものです。今年も46名の学生の皆さんが2・4・6年の各クラスに入り,正しい歯の磨き方などを教えてくださいました。1・3・5年生のクラスは,担任が学級活動の一環としてカリキュラムに沿って指導します。

 2年生の目標は「鏡を見て前歯をしっかりみがこう」です。
CIMG2878.jpg
IMG_1252.jpg

 4年生の目標は「むし歯のできやすいところをみがこう」です。
CIMG2879.jpg
CIMG2883.jpg

 6年生の目標は「みがき残しとさよならしよう」です。
CIMG2919.jpg
IMG_1242.jpg


 染め出しをして,磨き残しを鏡でチェック!ちゃんと磨いたつもりでもけっこう赤く染まっていましたね。健康な歯を持てるように,今日から正しい歯磨きの仕方で頑張りましょう
  • -
  • -

体育祭が行われました!

 短距離走やリレーといった走運動を中心に競技する「体育祭」が開催されました。秋に行われる学区民運動会は,団体競技や表現を中心に行うため,例年この時期に,特に「走力」の向上を目指して行っています。運動に親しみ,体力を増進させるための基本は「走る」運動。たくさんの保護者の皆様の声援を受け、子供たちは全力で頑張りました。

初めての体育祭でちょっと緊張気味の1年生も頑張りました。
CIMG2665.jpg


赤組も白組も応援団のリードで大きな声で声援しました。
CIMG2685.jpg


高学年の走りはさすがに迫力があります。
CIMG2839 (2).jpg


どのチームも精一杯の力で走り,ゴールした後にはさわやかな笑顔が見られました。
IMG_1207.jpg


 
  • -
  • -

6月の生活朝会

 今朝は体育館で6月の生活朝会がありました。今月の生活目標は「室内での過ごし方を工夫しましょう」です。これから梅雨の時期を迎え,校庭で遊べずに室内で過ごす時間も多くなってきます。低・中・高学年それぞれの目標と気をつけることについてお話がありました。
IMG_1145.jpg


 低学年の目標は,「雨の日は室内で静かに過ごすことができる」です。廊下や階段を走らないように気をつけて生活します。
IMG_1147.jpg


 中学年の目標は,「雨の日の過ごし方を工夫することができる」です。中学年は廊下や階段では大声をあげないように気をつけて生活します。
IMG_1149.jpg


 高学年は,全校のお手本になるように,廊下や階段では右側を静かに歩くことを心がけて生活します。
IMG_1150.jpg

 
 みんながけがをすることなく,安全に楽しく学校生活を送るためにどうしたらよいか,どの子も真剣な顔で聞いていました。
  • -
  • -
1/2 >>