校長室より

南材木町小学校長によるブログです。

久木野小学校へのメッセージ

  • -
  • by master
  • 2016.06.23 Thursday 14:47
 熊本県の益城町や南阿蘇村を中心に甚大な被害を与えた熊本地震。本校では,今年1月に東京で開催された「学校の森シンポジウム」で交流が生まれた南阿蘇村立久木野小学校への応援の取組を行いました。シンポジウムに参加した子供たちを中心に,児童会で,久木野小学校の皆さんを励ますためにどんなことができるかを話し合い,応援ソングと応援の旗,そして義援金を送ろうと決まりました。今日は応援ソングとして決まった「ビリーブ」を音楽朝会で全員で歌い、その様子をビデオメッセージとして送ることになりました。

南の星合唱団と南の星吹奏楽団の子供たちがステージにCIMG2959.jpg

合唱団は手話の模範を示し,吹奏楽団は伴奏を担当します。CIMG2962.jpg

どの学年も声を合わせて歌います。CIMG2965.jpg

手話を入れて歌います。CIMG2968.jpg
CIMG2970.jpg
CIMG2975.jpg
CIMG2981.jpg

6年生が作った応援の旗を紹介します。応援旗には「くまモン」と「むすび丸」が手をつないでいる絵が描かれました。CIMG2983.jpg

代表委員からのメッセージです。CIMG3013.jpg

最後に全員で手を振って挨拶をしました。CIMG3015.jpg

 同封した6年児童の手紙にはこんな言葉が書かれています。
○ 熊本の人たちがくまモンのように心から笑えるようになる日が早く来ることを願っています。
○ 熊本県と宮城県、復興へ、明日へ、未来へ向かって共に頑張りましょう。
 児童会で取り組んだこの活動には,子供たちの優しさや思いやりの心,そして自主性が育っていることがよく表れ,とても嬉しく思います。
  • -
  • -

縦割り顔合わせ会

  • -
  • by master
  • 2016.06.20 Monday 14:20
 昨年度途中から始まった縦割り活動。今年は年度初めからしっかりとカリキュラムに位置付けて行うことになりました。学年を越えて活動をすることで,互いに仲良くなり,いじめのない学校づくりにつながる。すべての6年生がリーダーとして活躍することで,6年生の自己有用感を高め,最高学年としての自覚を促すことができる。5年生以下の児童にとっては,高学年へのあこがれと自分が高学年になった時にこうありたいというモデルをもつことができる。等,縦割り活動の良さはたくさんあります。今までの活動に加えることで,教員(特に6年生)の忙しさは増すことになりますが,それでも取り組んでいこうと昨年度末に決まったのでした。


各クラスを6つの班に分け,1組グループ6つ,2組グループ6つの12グループの顔合わせです。CIMG2603.jpg

自己紹介。うまく言えるかな?CIMG2604.jpg

まずはみんなでゲーム。一緒に遊んで仲良くなろう。CIMG2612.jpg
CIMG2630.jpg

6年リーダーが見守ります。CIMG2644.jpg
CIMG2686.jpg

 笑顔がいっぱいの縦割り活動。これから月1回,第一月曜日のふれあいタイムで活動します。年度末にはどんなに仲良くなっているでしょうか?楽しみです。
  • -
  • -

おやじ倶楽部イベント第一弾!!

  • -
  • by master
  • 2016.05.22 Sunday 14:50
 おやじ倶楽部のイベント第一弾「広瀬川&大年寺山ワクワク探検」が開催されました。南材小 ⇒ 大年寺公園 ⇒ 霊屋橋 ⇒ 広瀬川沿い ⇒ 南材小 のルートで歩き,途中の向山中央公園や工業高校付近の河原で遊んだり,様々な場所でクイズをしたりしながら,広瀬川や大年寺山の春を味わおうというものです。


8時30分 受付開始です。今年も大勢の親子が参加しました。IMG_1042.jpg

出発式。学年毎に整列します。IMG_1047.jpg

宮沢橋を渡って大年寺山を目指します。IMG_1050.jpg

新緑が美しい大年寺山の5月。IMG_1053.jpg

山頂で恒例のクイズ。は〜い。分かった!IMG_1057.jpg

向山中央公園。ロング滑り台は大人気です。IMG_1064.jpg

ゴールは結構先にあります。IMG_1068.jpg

向山小の脇から霊屋の方に降り,霊屋橋を渡って広瀬川東側の河畔へ。ここでまたクイズです。IMG_1073.jpg

河原に降りて石を拾ったり,石切りをしたり。お父さん,上手だなあ!IMG_1086.jpg

みんなで記念撮影です。IMG_1101.jpg

学校に帰るとお母さん達が豚汁を用意してくれていました。IMG_1103.jpg

おいしいね!IMG_1105.jpg

今年も楽しかった春のイベント。夏も参加してね。IMG_1113.jpg

 おやじ倶楽部の今年1回目のイベントには親子合わせて140名が参加しました。春を満喫しながら,みんなで一緒に活動する楽しさを味わった子供たち。今年も大成功でした。この活動の安全のために,下見を繰り返してコース決めをしたり,様々な工夫をしながら盛り上げてくださったおやじ倶楽部の皆様。本当にありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
  • -
  • -

第1回広瀬川ふれあい活動

  • -
  • by master
  • 2016.05.21 Saturday 13:54
 今年最初の「広瀬川ふれあい活動」が行われました。南材地区の町内会連合会では,毎年春と秋に,広瀬川の河畔の3つの花壇に花を植える活動を行っています。今日は途中から小雨がぱらつく天気になりましたが,大勢の方々が集まり,自分たちで植え方のデザインをして,マリーゴールドやサルビアなどの花を丁寧に植えていました。


南材地区のたくさんの人たちが集まっています。IMG_0936.jpg

南材小が担当する花壇に集まります。まずは耕して・・。IMG_0945.jpg

デザインは決めたかな?IMG_0961.jpg

植える場所をだいたい決めて・・。IMG_0963.jpg

いよいよ植えます!IMG_0966.jpg

形が分かってきました。IMG_0968.jpg

全体はこんな感じ。そうです。今回のデザインは「南の星」でした!IMG_0996.jpg

真ん中の「南」の文字はどの花で表そうかな。IMG_1002.jpg

完成です!IMG_1010.jpg

他の2つの花壇も完成!八軒中の美術部の生徒が作った花壇と町内会の皆さんが作った花壇です。IMG_1015.jpg
IMG_1018.jpg

最後にまた集合。代表が感想を発表しました。IMG_1027.jpg

みんなで作った花壇が,堤防の道を通る人たちの目を楽しませることでしょう。IMG_1039.jpg
  • -
  • -

今年最初の全校読み聞かせ

  • -
  • by master
  • 2016.05.17 Tuesday 11:23
 これまでも南の星サポーターの皆さんには,各学年の要請に応じて朝の時間に読み聞かせを行っていただいていましたが,昨年度より,月に一度,全校での読み聞かせをお願いしています。今日は今年最初の読み聞かせの日です。

 CIMG2228.jpg
 CIMG2239.jpg
 CIMG2241.jpg
 CIMG2247.jpg
 CIMG2249.jpg
 CIMG2252.jpg
 CIMG2256.jpg
 
 「この子供たちにはこの本を」と厳選してくださった本を思いを込めて読んでくださる方,仙台弁の素話で子供たちの興味を引きつけて下さる方。多くのサポーターの皆さんのおかげで,子供たちの言語環境はますます高められています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
  • -
  • -

自転車安全教室

  • -
  • by master
  • 2016.05.06 Friday 10:40
 自転車安全教室が行われました。今年も,1〜4年生が体育館でDVDを視聴し,南署の警察官の方のお話を聞きました。5,6年生は校庭で模擬道路を使い、実際に自転車に乗って,交通指導隊の方々の指導を受けました。
 

 体育館に低学年が集まりました。IMG_2278.jpg

 DVDを熱心に見ている中学年IMG_2294.jpg

 説明もしっかり聞いています。IMG_2293.jpg

 質問に答えられるかな?IMG_2292.jpg

 一方校庭では高学年の自転車安全教室が始まりました。IMG_2281_2.jpg

 いよいよ実際に模擬道路を自転車に乗って走ります。P5060058.jpg
 
 まっすぐ走るのも結構難しいね。P5060066.jpg
 
 横断歩道では一度自転車を降りて,引っ張って渡ります。P5060060.jpg
 
 最後に講評をいただきました。P5060073.jpg
 
 代表がお礼の言葉を述べました。P5060075.jpg
 
 
 狭くて交通量の多い道路が学区内にはたくさんあります。自転車は便利で環境にいい乗り物ですが,安全な乗り方を身に付けないと,大きな事故にもつながりかねません。今日学んだことをしっかり覚え,常に安全に乗ることを心がけてほしいと思います。
 ご指導いただいた皆様,本当にありがとうございました。
  • -
  • -

世界一大きな絵披露式

  • -
  • by master
  • 2016.04.23 Saturday 12:35
 昨年度,仙台市を代表して本校全児童で製作した「世界一大きな絵」の披露式が開催されました。
特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツが推進する「世界一大きな絵プロジェクト」は,2020年の東京オリンピックに向けて世界中・日本全国の子どもに一都市5m×5mの絵を作成してもらい,それをつなげて1枚の世界一大きな絵にし,平和への思いを共有するという企画です。現在93か国の在日大使館と日本の120市町村が参加しています。その仙台市代表となったのが本校でした。
 この披露式は,日本とサウジアラビアの外交関係樹立60周年記念事業の一環としても位置付けられており,サウジアラビアの大使を始め多くの来賓が出席される会となりました。本校では製作に係わった全校児童の代表として「南の星合唱団」の子どもたちに参加してもらい,合唱を披露することになりました。


会場であるシェルコム仙台のフィールドいっぱいに各国,日本全国の児童の作品が敷き詰められています。IMG_0754.jpg

南材小の作品を囲んで合唱団の記念撮影です。
IMG_0628.jpg

続いて参加者全員での記念撮影です。IMG_0686.jpg

合唱団の子供たちのTシャツの色が目立ちます。IMG_0689.jpg

セレモニーが始まりました。主催者のご挨拶に続き,奥山市長も挨拶されました。IMG_0761.jpg

いよいよ合唱団の出番です。IMG_0767.jpg

美しい歌声が響きます。IMG_0771.jpg

団長が,絵に込めた平和への願いについて話しました。IMG_0792.jpg

その後,バイオリンの演奏やピアノの演奏を聴きました。IMG_0800.jpg

 
 2020年まであと4年。どんな大きな絵が出来上がるのでしょうか?どんな形で披露されるのか,東京オリンピックにもう一つ楽しみができました。
  • -
  • -

1年生交通安全教室

  • -
  • by master
  • 2016.04.15 Friday 16:18
 1年生の交通安全教室が行われました。今年も河原町交番の2名の警察官の方と交通指導隊の皆さんにご指導いただきました。また,PTAの健全育成委員の皆さん,生活・学習サポーターの方々にもお手伝いいただきました。校庭の模擬道路と学校周辺の道路を歩きますが,周辺の道路では,2つの信号を渡ったり,細い道を一列になって歩いたりする練習をしました。

 まずは,校庭に描かれた模擬道路で練習です。P4150011.jpg
 おまわりさんも見てくれていますよ。P4150012.jpg

 いよいよ学校の外へ。P4150016.jpg
 消防署の前の歩道を歩きます。
 P4150018.jpg
 信号をちゃんと確認しようね。
 P4150021.jpg
 北門のそばまで来ました。P4150030.jpg
 学校に到着。歩き方が上手だったか,おまわりさんのお話を聞きます。P4150032.jpg
 並び方もとても上手でした。P4150034.jpg

 4月。一番心配なのは1年生の交通事故です。慣れない道を通っているのは,小学1年生だけではありません。高校生も大学生も会社員も,不慣れな道を不慣れな乗り物で通い始めます。児童が安全に通学できるように,一人ひとりが交通安全をしっかりと心がけていくようにしたいものです。
  • -
  • -

1年生下校指導

  • -
  • by master
  • 2016.04.15 Friday 15:44
 4月11日から15日までの5日間,1年生の下校指導が行われました。7つの下校のコースに分かれて,グループ毎に職員が子供たちを引率していきます。生活・学習サポーターの皆さんのご協力もいただき,1年生は,正しい通学路を通って,正しい歩き方で帰れるように練習しました。

 グループ毎に並んでね。P4110002.jpg
 横断歩道を渡ったら・・。P4110004.jpg
 手をつないで列を守って歩きましょう。P4110005.jpg
 おうちの方が出迎えてくれました。P4110006.jpg

 来週から1年生は,先生がつかないで自分たちだけで帰ります。まだまだ心配な面もありますが,周りの様子に気を配り,安全に,寄り道をしないで下校できるよう頑張ってほしいと思います。
 安全な通学については,これからも折にふれ指導していきたいと思います。
  • -
  • -

今年もよろしくお願いいたします。

  • -
  • by master
  • 2016.04.08 Friday 20:28
4月8日。例年より早く満開を迎えた桜の木の下,新入生や新しい教職員を迎え,平成28年度の南材木町小学校の教育活動がスタートしました。子供たちにとって小学校の6年間は,大きく成長する大切な学びの場です。今年も充実した教育活動を推進し,その学びをとおして,子供たちの「楽しかった」,「できた」,「やり遂げた」という笑顔が輝くような学校にしていきたいと思います。
今年度も,地域の皆様・保護者の皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
P4050009.jpg

 花いっぱい運動でプランターに植えたパンジーも美しい花を咲かせています。P4050012.jpg
 
  • -
  • -
<< 2/2