野外活動に行きました

7月1日,2日に5年生で野外活動に行ってきました。
暑さが心配でしたが,標高が高くなるほど涼しくなり,
無事全員が山頂まで登ることができました。DSCN1141.JPGDSCN1148.JPG
5年生 | - | -

学芸会(保護者公開)

 11月9日(土)に学芸会・保護者公開がありました。

 子供たちは,本番に向けて今日までたくさん練習してきました。本番では,どの学年の子供たちも一生懸命に演じ,これまでの練習の成果を堂々と発表することができました。
 本番を終えた子供たちは,「緊張した〜!」と言いながらも,皆達成感でいっぱいのとてもいい顔をしていました。

 保護者の皆様をはじめ,多くの地域の方々に会場へお越しいただきました。
 子供たちの発表に,たくさんの温かい拍手をありがとうございました。

1年生 「おへそをとられたカミナリ」1年生 「おへそをとられたカミナリ」

IMG_4465.jpg2年生 「ひびけ!みんなのハーモニー」

2019-11-09 11.17.06.jpg3年生 「じごくのそうべえ」

IMG_4500.jpg4年生 音楽ファンタジー「こわれた千の楽器」

DSCN0426.jpg5年生 「しばらくの関」

IMG_4508.jpg6年生 「心をひとつに」

IMG_4439.jpgひかり学級 「開会の言葉 めざせ!金メダル!」
行事 | - | -

教育実習生が来ています

 10月21日から南光台小学校の5学年に教育実習生が来ています。子供たちは実習の先生にすっかり慣れ,一生懸命学習に取り組んでいます。

 ■算数の授業の様子
 s_2019-10-28 12.13.12.jpg

 また,学生ボランティアや教育実践活動として,笑顔溢れる若い先生が南光台小学校に来ています。子供たちはたくさんの先生と関わり,学校の中が活気づいています。
5年生 | - | -

1年生をむかえる会が行われました

 4月26日(金)の3校時に,「1年生をむかえる会」が行われました。
 1年生は6年生と手をつなぎ,花のアーチをくぐっての入場です。1年生はこれから何が始まるのかと,少し緊張しながらもワクワクしていました。
 学校紹介では,学校での行事の様子を6年生が楽しく演じながら教えてくれました。2〜5年生からは1年生に向け,歓迎の言葉や歌,ダンスのプレゼントがありました。さらに,くす玉わりでは,ひかり学級によるカウントダウンに合わせて代表の1年生がくす玉を割りました。くす玉が割れると,中からは「入学おめでとう ようこそ南小へ」というメッセージが出てきました。会の最後には,1年生からのお礼の言葉があり,とてもかわいらしい歌とダンスを披露してくれました。
 どの学年も1年生への「ようこそ」という気持ちがあふれ,子供たちの笑顔でいっぱいの楽しい時間になりました。CIMG6784.jpgIMG_2606.jpgIMG_2611.jpg
行事 | - | -

防災教室(5年)

 11月29日(木)に,東北大学出前授業がありました。「土砂災害に備えるために」というテーマで,森口准教授からいろいろな話を聞きました。
 各家庭に配布された「仙台防災タウンページ」の資料を用いながら,災害に備えるための知識を学習しました。みんなとても真剣に話を聞いていました。
 ぜひ家庭でも話題にし,防災について考えていただきたいと思います。

 blogIMG_0453.jpg
5年生 | - | -

野外活動(5年)

5月30日から31日にかけて,泉岳ふれあい館にて野外活動を行いました。
少し曇ってはいましたが,暑すぎず寒すぎず,丁度良い気温で,元気に楽しく活動することができました。

登山
blogIMG_2930.jpg blogIMG_2992.jpg

blogIMG_3062.jpg blogIMG_3103.jpg 水神で・・・


キャンプファイヤー

blogIMG_3253.jpg

blogIMG_3454.jpg やってみっぺっちゃー

野外炊事
blogIMG_3598.jpg blogIMG_3605.jpg

皆で作ったカレーは最高でした。
力を合わせて乗り越えてきた一つ一つの活動を忘れずに,これからの生活に生かしてほしいです。
5年生 | - | -

環境について学習しました。(5年)

 1月24日(水)に環境保全米講座が行われました。
社会科の米作りの学習を通して,環境の大切さや生命との関わりについて学ぼうというものです。
 登米市では,減農薬・無農薬の米作りを実践しています。それが,他の生物の生命を育み,人にも環境にも優しいということが分かりました。

DSC06374.jpg DSC06380.jpg
5年生 | - | -