七北田小学校Blog
ようこそ七北田小学校Webページへ
本文へ移動する
ナビゲーションへ移動する
ブログ内を検索する
本日の6年生
今日から理科の授業は「物の燃え方と空気」の単元に入りました。(臨時休業の影響で単元の順番の入れ替えをしています)
底なしの集気瓶を燃えているろうそくにかぶせ,上の口を全開にしたとき,全閉にしたとき,半開にしたときの燃え方を確認しました。”なぜ燃え方に違いがあるのか”,”燃え続けるときの条件とは何なのか”について実験を通して調べていきます。
2020.07.21 Tuesday 18:05
Category:
6年生
-
-
ついにエアコンが教室に!
昨日20日,ついに七北田小学校の各学級の教室にエアコンが導入され,稼働するようになりました。5年生の教室は校舎の3階にあり,夏になるととても暑くなるため,今回のエアコンの導入は子供たちの学習や生活にとってとても大きな存在となります。現在はまだ涼しいですが,これから暑くなったときにこのエアコンが大活躍してくれることでしょう!
2020.07.21 Tuesday 18:03
Category:
5年生
-
-
本日の6年生
今日は第2回クラスマッチ「バランス対決」を行いました。子供たちの集中し,バランスをとる姿勢に個性が表れていて,見ていて微笑ましく感じました。
序盤から得点を重ね,首位を走る3組を追う1組という展開でしたが,最終的に1組が逆転しました。1分30秒全く動かない子も数人いました。バランス力も鍛えれば短期間で伸びるものなのですね…
2020.07.20 Monday 17:39
Category:
6年生
-
-
本日の6年生
今日は「すいせん通りフラワープロジェクト」の活動をしてきました。主な目的は花壇の日々草の痛んだ葉を切ることと,花がらを摘むことです。また,除草もしました。ミニひまわりも元気に育っており,もうすぐ花を咲かせることでしょう。近くをお通りの際はぜひ御覧ください。
2020.07.17 Friday 19:06
Category:
6年生
-
-
学級目標を決めました!
7月に入り,新学期が始まり1か月が過ぎました。新しい学級で1か月仲間と生活し,自分たちはどんなことが課題なのか,6年生になるためにどんなことをしなければいけないのか,子供たちそれぞれが気付き始めたころです。
5年生の各学級では1か月の学級生活をふり返り,それぞれ学級目標を決めています。(写真は1組)
自分たちの学級目標を明確にし,子供たち個人だけでなく,学級全体としてこれから大きく成長していくことでしょう!
2020.07.17 Friday 19:04
Category:
5年生
-
-
あさがおの花が咲きました
毎日,水やりを頑張った成果が出ています。
やっと,花が咲き始めました。
友達同士で,水やりのポイントを聞いたり教えたりと,学び合いの姿も見られました。
2020.07.17 Friday 17:00
Category:
1年生
-
-
田んぼのなぞの生き物とは!?
先週木曜日に技師さんから5年生の田んぼへとプレゼントしていただいたなぞの生き物。先週のブログでも紹介しました。
5年生の子供たちも気になっているなぞの生き物の正体ですが,下の写真からわかりますか?
続きを読む>>
2020.07.16 Thursday 18:44
Category:
5年生
-
-
本日の6年生
今日は卒業アルバムの授業風景の撮影でした。(撮影の瞬間だけマスクを取っています)この間撮った個人写真,皆とてもいい笑顔で写っていました。どうぞお楽しみに!
1組の会社(係)が作成した新聞に明日のクラスマッチの攻略法が載っていました。さて,うまくいくのでしょうか?
2020.07.16 Thursday 17:41
Category:
6年生
-
-
本日の6年生
前回の雪辱に燃える3組がクラスマッチの準備,練習をしていました。目をつぶっての片足バランス…難しそうです。
2組の掲示板には「今日の○○さん」という係の掲示物が貼ってあります。友達の一日を観察し,いいなと思ったことを付箋に貼るという活動です。”誰かの「すてきだな」と思うところはもともとあなたの中にあるもの。人は自分にないものを他人に見ることはできないから…”(明日のために其の十七より)クラスの良い雰囲気作りに役立っています。
2020.07.15 Wednesday 17:21
Category:
6年生
-
-
ソーシャルディスタンスを意識!
新型コロナウイルス感染予防を考慮して様々な活動を行っています。
写真は5年生の図画工作の時間の様子です。木材を電動糸のこぎりで切断しています。密にならないように,ソーシャルディスタンスを意識して,電動糸のこぎりを配置し,工作活動を行っています。
2020.07.15 Wednesday 17:02
Category:
5年生
-
-
<<
2/5
>>
Entries
朝から元気に!
(01/27)
本日の6年生
(01/27)
本日の6年生
(01/26)
美しい音色を響かせるために
(01/26)
自主と協力
(01/25)
Categories
2・5年生
(0)
学校
(128)
1年生
(55)
2年生
(19)
3年生
(17)
4年生
(21)
5年生
(180)
6年生
(339)
いさけ学級
(153)
Archives
January 2021
(31)
December 2020
(32)
November 2020
(45)
October 2020
(66)
September 2020
(32)
August 2020
(29)
July 2020
(44)
June 2020
(50)
May 2020
(59)
March 2020
(1)
February 2020
(3)
January 2020
(10)
December 2019
(4)
November 2019
(8)
October 2019
(30)
September 2019
(18)
August 2019
(9)
July 2019
(18)
June 2019
(42)
May 2019
(12)
April 2019
(4)
March 2019
(7)
February 2019
(3)
January 2019
(9)
December 2018
(16)
November 2018
(8)
October 2018
(44)
September 2018
(9)
August 2018
(12)
July 2018
(11)
June 2018
(46)
May 2018
(24)
April 2018
(20)
March 2018
(4)
February 2018
(6)
January 2018
(3)
December 2017
(4)
November 2017
(3)
October 2017
(25)
September 2017
(10)
August 2017
(5)
July 2017
(7)
June 2017
(27)
May 2017
(9)
April 2017
(4)
March 2017
(3)
February 2017
(3)
January 2017
(2)
December 2016
(5)
November 2016
(2)
October 2016
(4)
September 2016
(4)
August 2016
(2)
July 2016
(4)
June 2016
(37)
May 2016
(2)
April 2016
(4)
March 2016
(4)
February 2016
(2)
December 2015
(3)
November 2015
(3)
October 2015
(11)
September 2015
(7)
August 2015
(18)
July 2015
(7)
June 2015
(32)
May 2015
(19)
April 2015
(8)
Links
仙台市立七北田小学校
Recommend
Profile
仙台市立七北田小学校
Other
Count:
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
Search
ブログ内を検索する
検索