第73回卒業証書授与式

 新型コロナウイルス感染症による社会的な混乱があり,学校現場でも様々な対応が強いられている中,3月7日(土),仙台市立長町中学校第73回卒業証書授与式を開催いたしました。当日は感染予防のため,本校職員と生徒達だけの卒業式となりました。義務教育を巣立つ子どもの姿を直接見ることができない保護者の気持ちや,来賓の方々や保護者,そして後輩達に見送られることのない卒業生の気持ち,先輩方を送るためにあれだけ準備を重ねてきた在校生の気持ちを考えると,とても残念な気持ちで一杯になりました。我々職員一同も限られた状況の中で,卒業生のために何ができるかを精一杯考え,少しでも生徒の心に残るよう,気持ちを込めて卒業式の準備を行いました。
 式では卒業生一人一人の名前を担任が呼名し,卒業証書を手渡すことができました。校長式辞では「これまで過ごしてきた日々を忘れず,『長町プライド』を胸に掲げ,新しい出会いを大切に,素晴らしき人生を歩んでください。」とのメッセージを送りました。それに対し,卒業生答辞では「どんなに向かい風が吹くときにも,これからの遥かな未来へ向けて,前を向いて,両手を広げて歩いて行きたいと思います。」との決意が述べられました。
blog20200307s1.JPGblog20200307y2.JPGblog20200307y3.jpg
- | - | -

長中プライドを魅せた予餞会

 今年度最終授業日となってしまった2月28日(金),急遽,予餞会を開催しました。次の週から臨時休業になるという報を受けて,「このまま3年生を卒業させるわけにはいかない」「それぞれの学年の思いを伝えないわけにはいかない」と考え,感染予防のためのできるだけの対策をとった上で実施に踏み切りました。
準備はまだ十分ではなかったものの,生徒達は臨機応変に対応し,精一杯,それぞれの力を発揮することができました。1年生からは素晴らしい合唱やメッセージが届けられました。1年間でチームワークが更に育ち,大きく成長したと感動しました。2年生の「ハカ」や合唱も素晴らしかったです。青学年からのバトンを赤学年で引き受けていくぞという気概にあふれていました。3年生から1,2年生へ確実に長町中の伝統が引き継がれていると感じることができました。そして,3年生の演技は,圧巻でした。これまで培ってきたこと,下級生へのメッセージ,そして感謝の気持ち,様々な思いの込められた本当に温かな歌声でした。
1,2年生の皆さん。3年生は皆さんへの思いを残し,この長町中学校から巣立っていきました。4月には新しい仲間を迎えることになります。皆さんで新しい長町中学校の歴史を切り開いていきましょう。
blog20200228y1.JPGblog20200228y2.JPGblog20200228y3.JPG
- | - | -

長町中合唱団交流コンサート

 2月23日(日)に長中合唱団の7名があすと長町第2災害公営住宅を訪れ、交流コンサートを開きました。当日は約50名の皆さんが参加し合唱に耳を傾けました。今回は、昨年11月に合唱団が神戸復興マラソンのオープニングに参加したことを聞いた地域の方から、ぜひ曲を聴いてみたい、という熱い要望をいただき、コンサートを開催しました。会場には東日本大震災で被災された方もおり、合唱曲を聴いて「思わず涙がこみ上げてきました。ありがとうございました」と温かい言葉をいただきました。blog20200223UTA1.JPGblog20200223UTA2.JPGblog20200223UTA3.JPG
- | - | -

第3回学校支援地域本部連絡会が行われました

 2月19日(水)に、第3回学校支援地域本部連絡会が行われました。今回は秋祭りや地域行事など下半期の活動の報告や、1年間の活動をスライドなどで振り返りました。間もなく1年間の活動は終了しますが、今年度もスーパーバイザー・地域コーディネーターの皆様には、学校のためにご尽力いただきましてありがとうございました。これからも地域とともに歩む学校づくりのためにご協力をお願いいたします。blog20200219G1.JPGblog20200219G2.jpg
- | - | -

太白みらいサミットに参加しました

 2月16日(日)に太白区役所が主催する「太白みらいサミット」に7名の長中生が参加しました。内容は、地域の一員・まちづくりプランナーとして太白区の地域について考え意見を交換する会です。中でもワークショップ「未来の太白区について話し合おう」では、中学生の視点から様々なアイディアを出し、発表することができました。地域について若者目線で考える素晴らしい機会になりました。blog20200216M1.JPGblog20200216M2.jpg
- | - | -

NON(長町おやじネットワーク)による地域巡視

 2月8日(土)に、NON(長町おやじネットワーク)の保護者の皆さんによる地域巡視が行われました。今回は富沢中の保護者の皆様との合同での開催となりました。長町モールなど、長町地区の商業施設を中心に巡回し、地区の安全の見守り活動を行いました。NONでは年に7回程度の巡視活動を行っています。巡視の他にも中総体に向けた応援ののぼり立てや、PTAフェスティバルへの参加、メンバーによる懇親会などを行っています。NONの活動に興味のある方は、ぜひ長町中学校までお問い合わせください!blog20200208O.jpg
- | - | -

地域とともに! 長町中学校・長町商店街情報交換会

 2月14日(金)16:00から太白区中央市民センターにおいて長町商店街との情報交換会を開催しました。
 10月にNHK BS1で放送された「ザ・ディレクソンJr.」に出演した地域の方々を招待し,代表生徒と共に,番組を振り返りながら,「元気な街づくり〜中学生にできること〜」について話し合いをするという内容でした。テレビ放送だけで終わらせるのではなく,継続的に地域連携を推進していこうというねらいがありました。生徒からは「人と人をつなぐ明るいあいさつの大切さを改めて感じた。」「人の優しさを感じる商店街の魅力を知った。もしもの時も考えて商店街を大切にしていきたい。」「広瀬川をテーマにするなど,中学生がイベントの企画・運営をすると良いのではないか。」などの感想が寄せられました。なお,今回の様子は3月7日(土)17:40頃からBS1「ディレクソンin東京」の後に「ディレクソン通信」として放送される予定です。
blog20200214D1.jpgblog20200214D2.jpgblog20200214D3.jpg
- | - | -

第3回学校関係者評価委員会が行われました

 2月14日(金)に11名の委員の方々にお集まりいただき、第3回目の学校関係者評価委員会を開催しました。
 今回は今年度の本校の重点努力事項に沿って学校側から、その取組と成果や課題について説明しました。委員の方々からは今年度の取組状況や来年度へ向けた方向性などについて貴重なご意見をいただきました。特に協働型学校評価の視点である「校内ボランティア活動・地域の活動に積極的に参加する生徒の育成」については、地域での生徒の活躍などをお聞きすることができました。          今回いただいたたくさんの助言を活かしながら、来年度の学校運営に取り組みたいと思います
blog20200214G.jpg
- | - | -

新入生保護者説明会が行われました。

 1月31日(金)に令和2年度新入学予定の保護者の皆様を対象に、「新入生保護者説明会」が行われました。はじめに学校から長町中学校の概要と特色ある教育活動について説明し、次に中学校の生活や入学準備などについて、担当からそれぞれ話をしました。その後、長町中の様子について身近に知っていただくため、長町中合唱団による校歌披露と「with you smile」を歌いました。保護者の皆様からは惜しみない拍手をいただきました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。blog20200210G2.JPGblog20200210G1.JPGblog20200210G3.JPG
- | - | -

小学6年生を対象にした中学校見学会が行われました

 1月25日(水)・27日(金)の両日に、来年度入学予定の小学校6年生を対象にした中学校見学会が行われました。はじめに武道館にて生徒会執行部のみなさんから中学校の生活や組織などについて6年生に説明を行いました。質問コーナーではユニークな質問や回答などが相次ぎ、とてもリラックスした雰囲気の中で進められました。授業参観は現1年生の授業を見学しました。小学校とは少し違った新しい授業内容に集中して参観していました。後半は部活動見学です。長町中は多くの部活動があります。各部とも日常の活動の様子を小学生に見せながら、部活動の魅力や楽しさについて、しっかりと小学生に伝えることができました。小学生の皆さんも楽しく見学することができました。小学6年生の皆さん!4月からの入学を長町中一同お待ちしております!blog20200127g1.jpgblog20200127g2.jpgblog20200127g3.jpg
- | - | -