本文へスキップ

TEL. 022-223-3809

〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山3丁目19番1号

子どもの生活SCHOOL LIFE

生活目標

4月
明るいあいさつをしよう
5月
時間を守ろう
6月
ろうか・階段は静かに右側を歩こう
7月
学校をきれいにしよう
8月・9月
きそく正しい生活をしよう
10月
係や当番の仕事をがんばろう
11月
外で元気に遊ぼう
12月
けがのない安全な生活をしよう
1月
めあてをもってがんばろう
2月
寒さに負けずに元気に過ごそう
3月
感謝の気持ちをこめて学校をきれいにしよう

保健目標

4月
自分の体の様子を知ろう
5月
身の回りを清潔にしよう
6月
歯を大切にしよう
7・8月
暑さに負けないからだをつくろう
9月
けがに注意しよう
10月
目を大切にしよう
11月
姿勢を正しくしよう
12月
寒さに負けないからだをつくろう
1月
好き嫌いなく何でも食べよう
2月
かぜの予防に努めよう
3月
1年間の健康を振り返ってみよう

給食目標

4月
準備や後片付けの方法を身に付けよう
5月
食事のマナーを身に付けよう
6月
衛生に注意して食事をしよう
7月
食生活と健康について考えよう
8月 ・9月
正しい食生活をしよう
10月
好き嫌いをなくそう
11月
献立と栄養に関心をもとう
12月
給食ができるまでを知ろう
1月
感謝の気持ちをもって食事をしよう
2月
楽しく和やかに会食をしよう
3月
正しい食生活をしよう

学習のやくそく(低学年)

1 ふでばこの中(なか)
えんぴつ5本(Bか2B) まい日けずってきます。
けしごむ(よくきえ,においがないもの)
赤と青のえんぴつ
とうめいで10~15cmのじょうぎ(おりたためないもの)
ネームペン
※じゅぎょうちゅうにふでばこは出しません。
2 おどうぐぶくろ
はさみ
のり
セロテープ
3 学習(がくしゅう)のじゅんび
次(つぎ)の時間(じかん)のよういをしてから休み時間にします。
チャイムがなったときには,自分(じぶん)のせきについています。
はじまりの時間(じかん)になったら,勉強(べんきょう)してまっています。
4 へんじ
自分(じぶん)のなまえがよばれたら,はっきりとへんじをします。
5 立(た)ち方(かた)
いすを後(うし)ろにひいて立ちます。
ゆかにきちんと足(あし)をつけて,せすじをのばします。
6 すわり方(かた)
ゆかにきちんと足(あし)をつけて,せすじをのばします。
7 きき方
あいての話(はなし)をさいごまでききます。
あいづちをうったり,うなずいたりしながら聞(き)きます。
わからないことは,聞(き)きかえします。
8 話(はな)し方(かた)
みんなにやさしくつたわる声(ごえ)の大(おお)きさで話(はな)します。
聞(き)いている人(ひと)を見(み)ながら話(はな)します。
さいごまではっきりと話(はな)します。
9家庭学習(かていがくしゅう)
しゅくだいは,かならずやります。
しゅくだいがないときでも,自分(じぶん)からすすんで学習(がくしゅう)します。
(1年生・2年生とも,20分をめやすにします。)
えんぴつをちゃんとけずっておきます。
明日(あした)の学習(がくしゅう)のよういをします。
わすれものがないかを自分(じぶん)でたしかめます。
※じゅぎょうちゅうにふでばこは出しません。ひつようなものだけ,机の上にだします。

学習のやくそく(中学年)

1 ふでばこの中(なか)
えんぴつ5本(Bか2B) 毎日けずってきます。
消(け)しごむ (よく消(き)え,においがないもの)
赤と青のえんぴつ
とうめいで10~15cmのじょうぎ(おりたためないもの)
ネームペン
※じゅぎょうちゅうにふでばこは出しません。
2 おどうぐぶくろ
はさみ
のり
セロテープ
ホチキス
三角じょうぎ
コンパス
分度器(ぶんどき)(4年生)
3 学習(がくしゅう)のじゅんび
次(つぎ)の時間(じかん)のよういをしてから休み時間にします。
チャイムがなったときには,自分(じぶん)のせきについています。
はじまりの時間(じかん)になったら,勉強(べんきょう)してまっています。
4 へんじ
自分(じぶん)の名前(なまえ)がよばれたら,はっきりとへんじをします。
5 立(た)ち方(かた)
いすを後(うし)ろに引(ひ)いて立ちます。
6 すわり方(かた)
ゆかにきちんと足(あし)をつけて,せすじをのばします。
7 聞(き)き方(かた)
先回りをせずに,話を最後まで聞きます。
話しの順序(じゅんじょ)や内容について,考えながら聞きます。
分からないことは,聞き返します。
8 話(はな)し方(かた)
聞(き)いている人(ひと)の方(ほう)を見(み)ながら話(はな)します。
理由をつけたり,まとめたりしながら話します。
話(はな)す順(じゅん)じょを考(かんが)えて話(はな)します。
9家庭学習(かていがくしゅう)
しゅくだいは,かならずやります。
しゅくだいがない時(とき)でも,自分(じぶん)からすすんで学習(がくしゅう)します。
(3年生・4年生とも,40分をめやすにします。)
えんぴつをちゃんとけずっておきます。
わすれものがないかを自分(じぶん)でたしかめます。
※じゅぎょうちゅうにふでばこは出しません。ひつようなものだけ,机の上にだします。

学習のやくそく(高学年)

1 筆箱の中
鉛筆5本(Bか2B) 毎日けずってきます。
消しごむ (よく消え,においがないもの)
赤と青の鉛筆(赤ペン,青ペンも可)
透明で10~15cmのじょうぎ(折りたためないもの)
ネームペン
※授業中にふでばこは出しません。
2 道具袋
はさみ
のり
セロテープ
ホチキス
三角じょうぎ
コンパス
分度器
3 学習の準備
次の時間の用意をしてから休み時間にします。
チャイムがなったときには,自分の席についています。
始まりの時間になったら,勉強して待っています。
4 返事
自分の名前がよばれたら,はっきりと返事をします。
5 立ち方
いすを後ろに引いて立ちます。
6 すわり方
床にきちんと足をつけて,背すじを伸ばします。
7 聞き方
話し手に心を傾け,反応しながら聞きます。
事実や感想,意見を分けて聞きます。
友達の考えと自分の考えを比べながら聞きます。
疑問点は,確かめたり,質問したりしながら聞きます。
8 話し方
聞いている人の反応を見ながら話します。
話したいことや理由を整理して話します。
自分と相手を対比させて話したり,質問したりします。
9 家庭学習
宿題は,必ずやります。
宿題がないときでも,自分から進んで学習します。
(5年生・6年生とも,60分をめやすにがんばります。)
鉛筆をちゃんとけずっておきます。
忘れものがないよう,自分で確認します。
※授業中にふでばこは出しません必要なものだけ,机の上に出します。

生活のやくそく

1 れいぎ正しい生活
・先生やお客様,友達には大きな声で元気よくあいさつをします。
・名札はいつも見えるようにつけます。
2 きそく正しい生活
・登校時間 → 8時から8時25分
・下校時間 → 5時間の日は3時、6時間の日は3時50分
・8時30分からの活動に間に合うようによゆうをもって登校します。
・チャイムが鳴ったらすぐに席にもどり,学習のじゅんびをします。
3 学校の中のやくそく
・学校には学習にひつようのないものは持ってきません。
・天気のよい日は外で元気にあそびます。
・雨の日や校庭が使えない日は室内で工夫してすごします。
・パソコンルームや竹馬,一輪車などは,わりあてやきまりを守り,なかよく使います。
・自然の森へ入るときは,必ず先生といっしょに行きます。
・一度家に帰った人が校庭で遊べるのは,4時30分までです。(11月から2月は4時まで) ※学校が終わってすぐに,校庭で遊ぶことはできません。
・上ぐつは,白色の物をえらびます。
・自分の教室ではない部屋にはかってに入ってはいけません。
・校しゃ1階の犬走りは,土足では通りません。
4 学校の外のやくそく
・学校の行き帰りは,きまった道を通ります。
・学校の行き帰りは,友達の家で遊んだり,お店には入ったりしません。
・交通ルールを守り,車やバイクに気をつけて歩きます。
・学校へ遊びに来る時は,自転車では来ません。(校庭の中を通る時は,おして歩きます。)
・5時までに家に着いているように帰ります。(11月から2月は4時30分まで)
・学区外には子どもだけでは行きません。
・ゲームセンターやパチンコ店,カラオケ店には大人の人といっしょでも入りません。
5 その他
・向山児童館では,児童館のやくそくをまもります。
・ほかの人のめいわくになることはしません。

ノーメディアデイ

2020年6月30日
New向山小学校令和2年度版

長期休業中のくらし

*****
*****

携帯電話について

*****
*****

家庭学習の手引き

2015年8月12日公表
「家庭学習のすすめかた(5・6年)」(PDF)
2015年8月12日公表
「家庭学習のすすめかた(3・4年)」(PDF)
2015年8月12日公表
「家庭学習のすすめかた(1・2年)」(PDF)
2015年8月12日公表
進んで学ぶ力・確かな学力を育てる手引き(PDF)



早寝・早起き・朝ごはん

*****
*****

カウンセラー教育相談

*****
*****







このページの先頭へ

バナースペース

仙台市立向山小学校

〒982-0841
宮城県仙台市太白区
 向山3丁目19番1号

TEL 022-223-3809
FAX 022-714-8709