進路説明会にて(校長から)

 本日はお忙しい中、進路説明会にお集まりいただき、ありがとうございます。本来であれば、3年生の生徒の皆さんとともに保護者と同じ会場で、この説明会を実施するところですが、本日は感染防止のため、生徒の皆さんは、各教室にてリモートでの参加となります。
 今年は、緊急事態宣言が繰り返し発令される中、予定していた様々な学校行事が、何度か変更となり、保護者の皆様には、多大なご心配をおかけする事態となりました。そんな中にあって、3年生の皆さんは、常に目の前の活動に意欲をもって取り組み、一昨日、行われた球技大会では、有意義な学級団結の場面を作り出しました。
 さて、来週からいよいよ11月となり、3年生の進路事務も本格的となります。一方で、合唱コンクールや修学旅行も控えており、生徒の皆さんは3年生として、時間を上手に使って、バランス良く取り組んでいくことが大切となります。学校では学級担任を中心に、それぞれのご家庭との教育相談を踏まえ、きめ細やかに連携してまいります。保護者の皆様にはお子さんの身体や心の様子を見守っていただき、励ましのお声がけをいただきますようお願いいたします。
  
  CIMG2086.JPG

校内球技大会が行われました

10/25(月)に2学年・10/26(火)に1学年・10/28(水)に3学年の校内球技大会が行われました。主に,3学年の様子をお伝えします。3学年の試合は,最後の球技大会にふさわしい,熱戦続きになりました。生徒たちが自ら,声を掛け合い,喜び合い,時には「ドンマイ」と励まし合い,とても良い雰囲気でした。学年主任のマイクパフォーマンスも冴え渡り,最高の盛り上がりを見せてくれました。勝ち負けはつきましたが,どのクラスにとっても思い出に残り,そしてクラスの絆が深まる良い日になったのではないかと思います。

s_CIMG4413.jpg s_CIMG4440.jpg


s_IMGP3645.jpg s_IMGP3701.jpg
  • 2021.10.29 Friday 12:21
  • Category: 全体
  • -
  • -

男バス2年生が写真展の準備をしてくれました。

本日の放課後に,男子バスケットボール部の2年生が写真展の準備を手伝ってくれました。

この写真展では,震災時の浪江町の風景を撮り続けた海老名和雄様の写真を展示しています。来月に控えた校外研修の事前学習として,明日28日に見学の時間が設けられます。2年生の生徒は写真から何を感じ取るのか,楽しみです。

男子バスケットボール部の2年生,遅い時間まで準備をしてくれてありがとう!
s_CIMG2238.jpg s_CIMG2240.jpg s_CIMG2243.jpg

s_CIMG2245.jpg s_CIMG2248.jpg
  • 2021.10.27 Wednesday 18:39
  • Category: 2学年
  • -
  • -

ナマイキラジオ体操

 10月25日から,球技大会が行われます。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,密をさけて学年毎に分けての実施になります。
 本日は,2年生の開催日となりますが,この機会に合わせて2年生が,東日本放送で月から金まで9:55〜11:05に放送されています「突撃!ナマイキTV」の1コーナー,「ナマイキラジオ体操」の撮影を行いました。
 生徒達は,テレビ局の指示に従って,元気に体操する姿を撮影してもらいました。みんな良い表情で取り組んでいました。
 放送日などは,まだ未定ですが,決まりましたら担任の先生を通してお知らせします。

図1.png  図2.png
  • 2021.10.26 Tuesday 09:58
  • Category: 2学年
  • -
  • -

研究授業を行いました

 授業力向上の研修の一環で,授業研究が行われました。
 GIGAスクール構想で導入したChromebookを活用した数学の授業です。
Google Earthを利用して,宮城野中学校の校庭の面積を調べることから,相似な図形について理解することが目的です。
 Google Chromeを利用することで,生徒達は興味深く熱心に学習に取り組んでいました。
 この授業は,他の先生方にも参観してもらい,さらに楽しく,分かりやすい,効果的な授業について検討しました。
 宮城野中学校では,このように一人1台端末の効果的な活用を検討し,質の高い授業ができるように取り組んでいます。


CIMG2048.JPG CIMG2051.JPG
  • 2021.10.22 Friday 12:50
  • Category: 3学年
  • -
  • -

いじめについて(2学期始業式にて)

いじめについてのお話です。
宮城野中学校のいじめの件数はどのくらいあるのでしょう。いじめを受けたと相談やアンケート等で把握されたいじめの認知件数は、令和元年度が49件、令和2年(去年)が44件、今年が9月末で27件となっています。
 最も多いのが「冷やかし、からかい」などで、一見「軽微」とされるものが、全体の約8割を占めています。でも一見「軽微」だから、たいしたことないとは言えないのです。

人の心には、不安や悩みを受け止める器があって、その器の大きさは、それぞれに違います。からかいや悪口がある度に、小さな不安や悩みは、コップに水がたまるように次第に増えていき、ささいな「からかい」が最後の一滴となって、コップから水があふれ出することもあります。
こうした行為が、長期間続いたり、複数の友だちからだったりすれば、ダメージはさらに大きなものとなるでしょう。行為の軽い重いで判断してはいけないものです。

 また、最近の調査によれば、いじめられた人の約9割は「いじめたことがある」とも答えているそうです。いじめは「いじめる側」と「いじめられる側」が入れ替わるものと言われています。そこで、いじめる側からいじめを行った心情を考えてみましょう。三種類あります。
・一つ目は「相手が嫌だとわかってしたもの。」
(あきらかに故意)
・二つ目は「相手が嫌だと分からなかったもの。でも、少し考えれば分かったもの」
(過失があるもの)
・三つ目は「相手が嫌だと分からなかったもの。そして、考えても気がつかないもの」
(無自覚ないじめ)

特に小学校では、この「無自覚ないじめ」が多く見られます。例えばこんなことはありませんでしたか?
→「今日帰ったら一緒に遊ぼう」と友人を誘いました。友人は「今日は○○さんと遊ぶから無理」と言いました。
僕は(嫌われた?)と感じました。その場がシーンとなり、しばらく重い空気が流れました。でも実は、友人は(以前から別の友だちと約束をしていただけ、嫌っているわけではない・・・)と考えていました。

 受け止めによっては、こうした無自覚なことでも、コップの水はあふれてしまうかもしれません。みなさんは「いじめは悪いこと。決してしてはならないこと」であることを繰り返し教えられ、よく承知しています。しかし、このような「無自覚ないじめ」はどうしたら良いのでしょうか。

 まず、嫌なことがあったら、自分の気持ちを素直に伝えることが大切です。
「はっきり」、「優しく」、「人を介して」などの方法があります。
 でも「嫌だなあ」と感じた場合でも、なかなか相手に面と向かって「やめて」と言えないこともありますよね。
だから、普段から、嫌な気持ちになっても、人ははっきり言えないことが多いのだということを理解しておくことがまず必要です。その上で、「もしかしたら・・・思っているのでは」と、相手がどんな思いをしているのか、思いを寄せていくことが大事です。(他者理解)。

 先ほどの「一緒に遊ぼう」のお話しは、小学校4年生の実際のお話です。結末は、担任の先生が「○○さんはこう思っていたんだよ」と、双方に心情を解説してあげたところ、「ええ、そうだったの」とほんの少しの時間で、重い不安が解決したというものです。

自分で心情を伝えられない場合は、どんな些細なことでも「今、こんなことで悩んでいる」と大人に相談することも大切です。宮城野中学校の先生は、「その程度のことで・・・」などとは決して思いませんから、是非話をしてくださいね。

CIMG2039.JPG

球技大会にむけて

 10月25日(月)〜27日(水)まで,本校の伝統である球技大会が行われます。かつては仙台市体育館を舞台に行われていましたが,昨年度から新型コロナウイルス感染症の感染防止のために,本校の体育館で学年毎に日にちを変えて分散開催とし,試合のないクラスは,リモート観戦を行うなど,できる工夫を考えて実施してきました。
 練習は,基本的に体育の授業の一環で行われますが,本日から昼休みを利用して強化練習会が始まりました。サーブやパスの練習など,皆いきいきと楽しそうに取り組んでいました。行事を通してクラスの団結が高まることを期待しています。

CIMG2046.JPG CIMG2047.JPG
  • 2021.10.15 Friday 13:44
  • Category: 1学年
  • -
  • -

2学期始業式

 本日からいよいよ2学期が始まりました。今回も新型コロナウイルス感染症感染予防のため,「ホールみやぎの」から配信される形で行いました。
 始業式では,各学年代表の生徒が「2学期の抱負」を力強く発表しました。校長先生からは,2学期を始めるに当たって「いじめ」についてお話されました。その中で,「嫌なことがあったら自分の気持ちを伝えることが大切,でもなかなか相手に向かって「やめて」とはいえない時がある。私たちは普段から嫌な気持ちになってもはっきり言えないことが多いということを理解しておくことが大事。悩んでいることがあったら,どんな些細なことでも先生方に話しをしてほしい。」と話しがありました。
 始業式の後に,10月1日に行われた生徒会役員選挙で選ばれた第74代新執行部の任命式と,新人戦の報告会,そして新人戦の賞状の伝達が行われました。
 今日からいよいよ後半の2学期がスタートします。今日を新たなスタートラインとして,勉強に部活に頑張ってほしいと思います。



CIMG2038.JPG CIMG2039.JPG

CIMG2040.JPG CIMG2041.JPG
  • 2021.10.14 Thursday 18:37
  • Category: 全体
  • -
  • -

1学期終業式

 10月8日(金)に「ホールみやぎの」から各教室にオンラインで配信する形で,1学期の終業式が行われました。今年度は4月から学校が始まったものの,新型コロナウイルス感染症の影響で活動が制限された中での学校生活でした。そのような1学期を振り返って各学年代表生徒が,振り返りと2学期の抱負を力強く発表しました。校長先生からは,「この半年の中で,自分で頑張って努力して乗り越えてきたことをほめてほしい。スタートラインはいつでも何度でもひける,ゴールラインも自分でひく。何度でも挑戦していいんだよ。」という話しがありました。
 また,終業式終了後に明日から行われる仙台市新人大会の各部の決意表明がありました。3年生が引退して2年生にとっては初めての大きな大会になります。宮中生の活躍を期待しています。
 なお,仙台市新人戦の結果につきましては,学校ホームページ「頑張れ!宮城野中学校 仙台市新人戦速報」で結果などをお知らせする予定です。
 明日から秋季休業日になります。短い休みになりますが,1学期から2学期へと変わる節目を大切にして,気持ちを新たに取り組んでいけるよう期待しています。

CIMG2030.JPG  CIMG2031.JPG

CIMG2036.JPG  CIMG2037.JPG
  • 2021.10.08 Friday 10:45
  • Category: 全体
  • -
  • -

職業講話

 9月28日(火)に,職業講話が行われました。本来,2学年では職業体験が行われる予定でしたが実施することができなくなりました。代わりに,仙台の企業で働いている方をお招きし,仕事に関する講話を聞くことになりました。本校には,仙台三越代表取締役社長の石塚由紀様に来ていただきました。
 将来を見据え,中学校生活でできることは何かを考える機会になりました。石塚様はとてもポジティブな性格で,楽しく働いている様子が感じられました。生徒たちは,どのように働きたいかを考えたかと思います。
s_IMG_1736.jpg s_IMG_1737.jpg s_IMG_1744.jpg
  • 2021.10.04 Monday 12:31
  • Category: 2学年
  • -
  • -

1/2 >>