校内研究授業(1年道徳)その2

 校内研究授業道徳の最後を飾ったのは1年2組です。今回の授業も児童の興味関心を高めるために、朗読用のCDを使ったり、お話の場面を分かりやすくするために役割演技を取り入れたりしていました。お友達が登場人物の名札を付けて前に出てくるだけで子どもたちは楽しいようです。いきなり、横入りされたらどう思うかという質問に、「嫌な気持ちになる」「自分がやられたら自分も嫌でしょう」「横入りしないでちゃんと並んで!」と言うなどの元気に手を挙げて発言していました。また、板書してある中から自分の考えに近いも選ぶ活動では「だめだよという」というところに、多くの児童がネームプレートを貼っていました。何がよくて何がいけないか、分かっていてもなかなかその通りにできないのが人間です。そして、大人になるとまわりの人の不適切な行動を見て見ぬふりをしてしまいがちです。勇気を持って、それっておかしいよ!と言えたらどんなにすっきりすることでしょう。しかも、相手を不快にさせずに・・・。また、助言してくれた友だちにいつも心から感謝できるかどうかも微妙です。道徳の授業ではそんな人間の複雑な心の動きに着目するので子どもたちも発言するのが楽しいのでしょう。「考え議論する道徳」で多様な考えに触れ、自分の考えを深めてほしいと思います。 37:320:240:0:0:2020-12-17095032:left:0:1::0: 39:320:240:0:0:2020-12-17095202:left:0:1::0: 35.4:320:240:0:0:2020-12-17095308:left:0:1::0:  42.6:320:240:0:0:2020-12-17095425:left:0:1::0: 35.3:320:240:0:0:2020-12-17100447:left:0:1::0: 35.4:320:240:0:0:2020-12-17100645:left:0:1::0:
  • 2020.12.17 Thursday 14:41
  • Category: -
  • -
  • -

「めだかの学校」さんによる読み聞かせ(5年生)

久しぶりの雪景色の中,5年生は「めだかの学校さん」による読み聞かせが行われました。 1組は「つるのよめさま」2組は「急行『北極号』」3組は「ふしぎなかどや」の絵本です。 自分で本を読むのとは違い,お話を聞いているうちに,幻想的な美しい絵の世界に引き込まれ,別世界に行ったような感じになります。 窓の外の雪と重なり,しっとりとした時間を過ごすことができました。 66.3:300:225:0:0:2020-12-1708:left:1:1::0: 69.4:300:225:0:0:2020-12-17083013:left:1:1::0: 69.6:300:225:0:0:2020-12-17083326:left:1:1::0:
  • 2020.12.17 Thursday 09:40
  • Category: -
  • -
  • -

プログラミングでゆめいろらんぷ(4年図工)

 今年度中に仙台市内全小学校に配備予定の「スタディーノ ビット」という教具を使って、4年生の先生が図工の中でプログラミングに挑戦しました。透明容器を切ったり、紙粘土を貼り付けたりして,こどもたちはらんぷのかさを作ってきましたが、今日はエッグライトではなく、LEDのライトを入れてらんぷの光らせ方を考えました。色を変えたり、点滅させたりするプログラムをiPadからスタディーノ ビットに飛ばして、思い思いのイルミネーションを楽しんでいました。担任の先生の悉皆研修の一環で教育センターから土岐指導主事にもおいていただき授業を見ていただきました。教具は宮城教育大学の安藤研究室から貸していただきました。子供たちはあっという間にプログラムを組み直し、ゲーム感覚でスタディーノ ビットの光の点滅や色の強弱を楽しんでいました。 39.5:320:240:0:0:2020-12-15095356:left:0:1::0: 23.1:320:240:0:0:2020-12-15100806:left:0:1::0: 36.5:320:240:0:0:2020-12-15100854:left:0:1::0: 16.4:320:240:0:0:2020-12-15101927:left:0:1::0: 18.1:320:240:0:0:2020-12-15102010:left:0:1::0: 38.5:320:240:0:0:2020-12-15102420:left:0:1::0:
  • 2020.12.16 Wednesday 14:42
  • Category: -
  • -
  • -

校内研究授業(3年道徳)

 5校時目に3年生の校内研究授業が行われました。道徳の教科書にある「なかよしだから」を使って、2組、1組に続いての授業でした。「みんなが実さんならどうするか?宿題の答えを教える人はグー、教えない人はチョキ、迷う人はパーで答えましょう?」という発問では、それぞれに手が挙がっていました。答えを教えるのではなく解き方を教えたいという人もいました。ぼくは帰宅してから、「本当はぼくが悪いのに実さんに当たってしまって悪かった」「何であんなことをしてしまったのだろう」と反省しますが、その気持ちに共感していた人がたくさんいました。もっとよい友達になるためには、「相手のことを考えてあげたい」「なぐさめたり相談にのったりしたい」「友だちのためになることをしたい」という感想が出ていました。今日も授業の終わりに友達に関する本の紹介がありました。『泣いた赤鬼』が紹介されると子どもたちから、わぁ~という歓声があがりました。今回の研究授業でも学年の先生方のチームワークの良さが伝わってきました。 36.6:320:240:0:0:s-2020-12-15134835:left:0:1::0: 40.7:320:240:0:0:s-2020-12-15135259:left:0:1::0: 38.5:320:240:0:0:s-2020-12-15135449:left:0:1::0: 37.1:320:240:0:0:s-2020-12-15135733:left:0:1::0: 40:320:240:0:0:s-2020-12-15140327:left:0:1::0: 33.3:320:240:0:0:s-2020-12-15140637:left:0:1::0:
  • 2020.12.15 Tuesday 14:42
  • Category: -
  • -
  • -

What Do You Want?

 ちらちらと雪が舞い散る月曜の午後、4年生はALTの先生と外国語活動の勉強をしていました。好きな果物を英語で質問し合い、クリームやアイス、チョコレートも加えてパフェを作る楽しい活動です。始めにALTの先生からアメリカのスーパーマーケットで見られるたくさんの種類のリンゴの紹介がありました。何と、アメリカのスーパーマーケットにもふじがおかれているのですね。子どもたちの英語の活動を見ながら、心はフルーツパフェです。降る雪を見ながら、サンタさんからのプレゼントを心待ちにしている児童もいたようです。皆さんには何が届くのでしょうか? 35:320:240:0:0:s-2020-12-14133823:left:0:1::0: 34.3:320:240:0:0:s-2020-12-14133925:left:0:1::0: 41.9:320:240:0:0:s-2020-12-14140704:left:0:1::0: 38.4:320:240:0:0:s-2020-12-14134851:left:0:1::0:
  • 2020.12.14 Monday 16:07
  • Category: -
  • -
  • -

校内研究授業(1年道徳)

今日は1年生で道徳の研究授業を行いました。内容項目は2年生と同じで、「善悪の判断、自律、自由と責任」です。教科書の教材「それって、おかしいよ」を使って、よいこととわるいことについて考えました。朗読にCDを活用したり、内容を理解させるための役割演技を入れるなど、子どもたちが分かりやすいような工夫がたくさんなされてました。担任の先生がまさくんの役になり2度横入りをしようとする場面を子どもたちと再現する様子はなんだかほのぼのとしていました。習ったひらがなを駆使して「ルールいはんはいけないことがわかった」や「やっていいことなのかやってはだめなことなのかかんがえることをたいせつにする」とワークシートに書いている子もいて、一年生の成長ぶりに驚きました。 39.3:320:240:0:0:2020-12-11094656:left:0:1::0: 37.1:320:240:0:0:2020-12-11095050:left:0:1::0: 37.9:320:240:0:0:2020-12-11095134:left:0:1::0: 36.5:320:240:0:0:2020-12-11095325:left:0:1::0: 44:320:240:0:0:2020-12-11100042:left:0:1::0: 37.6:320:240:0:0:2020-12-11100855:left:0:1::0:
  • 2020.12.11 Friday 17:47
  • Category: -
  • -
  • -

6年生 夢教室

 本日3校時,総合の自分づくり夢教室でアナウンサー・朗読家の渡辺祥子さんをお招きして,お話をしていただきました。 初めに,「百羽のツル」の朗読をしていただきました。挿絵や本文を見ずに,渡辺さんの朗読のみでお話の様子を想像したのですが,なんと渡辺さんはお話の内容を全て暗唱されておりました。子供たちは,渡辺さんの声にうっとり。抑揚や声の大きさ,読むスピードなど,プロはやっぱり違うなあとの声が挙がりました。 「言葉は,生きる力を引き出す」というお話では,言葉は相手を喜ばせるものであると同時に,遣い方を少し間違えてしまうと相手を傷つけるものにもなってしまうということを学びました。  また,渡辺さんがアナウンサーを志したきっかけや,小学生の頃のエピソードも踏まえたアナウンサーになるまでの道のりをお話いただいたり,一緒に早口言葉に挑戦したりとあっという間に45分の貴重な時間が終わりました。最後に教わった,「今この瞬間の一つ一つを大切にすることが大事」ということをこれからの学校生活に生かし,卒業までの残り少ない日々を大切に過ごしていきたいと思います。  渡辺さん,ありがとうございました。 14.5:350:263:0:0:2020-12-10104946:left:1:1::0: 12.3:350:263:0:0:2020-12-10111802:left:1:1::0: 24:350:263:0:0:2020-12-10105346:left:1:1::0: 21.3:350:263:0:0:2020-12-10112926:left:1:1::0:
  • 2020.12.10 Thursday 17:21
  • Category: -
  • -
  • -

ブックトークボランティア「ランプ」さん来校!

 仙台市図書館のブックトークボランティア「ランプ」の方々が来校し、特別支援学級の子どもたちに絵本の紹介をしてくださいました。「たねっておもしろいんだね」というテーマのブックトークでは、『みどりいろのたね』『どんぐりころころ』『森ねこの不思議なたね』『たねいっぱいわらったね』の4冊を紹介してくださいました。二つ目のテーマは「ことばともっとなかよしになろう」で、『あんたがたどこさ』『こうさぎのかるたつくり』『なぞなぞのすきな女の子』の三冊を紹介していただきました。黒板に貼られる絵を指さし、両手を広げて共感する子どもたちの姿が見られました。改めて絵本の持つ魅力を実感したひとときでした。ランプの武田さん、堀さん、ありがとうございました。 20.8:350:263:0:0:2020-12-10095606:left:0:1::0: 22.3:350:263:0:0:2020-12-10100230:left:0:1::0: 20.8:350:263:0:0:2020-12-10101559:left:0:1::0: 13.8:350:263:0:0:2020-12-10104029:left:0:1:※撮影のときだけマスクを外しています。:0:
  • 2020.12.10 Thursday 14:55
  • Category: -
  • -
  • -

校内研究授業(3年道徳)その2

 3年生の2回目の校内研究授業が行われました。読み物教材「なかよしだから」の範読を聞いて皆で考えました。宿題を見せてと頼んだ「ぼく」に対して、実さんが何と言うかと予想する場面では、「教えてあげる」という声もありましたが、「えっ?宿題は自分でやらないと意味ないじゃん!」「自分のために自分で考えないと!」などの声があがりました。宿題を実さんに教えてもらえなくて、納得できない「ぼく」が、帰宅後に、実さんにとってしまった態度を反省し「ぼく」のためを思ってのことだった、ということに気が付きます。「もっとよい友達になるためにどんなことをしたいか」という最後の問いに対して、「優しくて、厳しい」「友達のことをちゃんと考えることができる」などの発言がありました。今日の授業も、自由に自分の気持ちや考えを発表できる雰囲気が学級の中にあり、道徳の授業が大好きという子どもたちがたくさんいるように感じられました。 44.2:320:240:0:0:2020-12-09133916:left:0:1::0: 39.6:320:240:0:0:2020-12-09134803:left:0:1::0: 43.1:320:240:0:0:2020-12-09134836:left:0:1::0: 37.8:320:240:0:0:2020-12-09134908:left:0:1::0: 43.6:320:240:0:0:2020-12-09135541:left:0:1::0: 38.2:320:240:0:0:2020-12-09140159:left:0:1::0:
  • 2020.12.09 Wednesday 16:02
  • Category: -
  • -
  • -

修学旅行まとめ発表会

 6年生が修学旅行のまとめ発表会を行いました。学年全体で18の班がありますが、多目的室の広いスペースを使って6班毎に10分間の発表を3回続けて行いました。残りの12班が発表を聞き、10分区切りで決められた時間でローテションする方法で効率的に行うことができました。野口英世記念館や鶴ヶ城、赤べこの絵付けなど、実際に見てきたことや体験してきたことを模造紙に感想とともにまとめました。どんな質問に対しても自信を持って答えている姿が見られ、体験を通しての学びの深まりを感じています。 31.6:320:240:0:0:2020-12-09092247:left:0:1::0: 35.6:320:240:0:0:2020-12-09092229:left:0:1::0: 38.4:320:240:0:0:2020-12-09092613:left:0:1::0: 34.9:320:240:0:0:2020-12-09092826:left:0:1::0: 39.1:320:240:0:0:2020-12-09092953:left:0:1::0: 31.7:320:240:0:0:2020-12-09093101:left:0:1::0: 39.3:320:240:0:0:2020-12-09093657:left:0:1::0: 36.2:320:240:0:0:2020-12-09093741:left:0:1::0:
  • 2020.12.09 Wednesday 12:06
  • Category: -
  • -
  • -

<< 2/3 >>