給食紙芝居

 6年1組皆さんが、お昼の放送の時間に、自作の「給食紙しばい」を披露してくれました。「おばけじゃないおばけ?」が出てくるイラストはほのぼのしていて癒やされます。紙芝居の読み方もめりはりがついていて上手でした。1年生の教室をのぞいてみると、黙食しながら、お兄さんやお姉さんが作った紙芝居に見入っていました。

2022-01-31 12.40.31.jpg

2022-01-31 12.36.34.jpg

2022-01-31 12.39.20.jpg

2022-01-31 12.40.19.jpg

2022-01-31 12.40.54.jpg
  • 2022.01.31 Monday 13:51
  • Category: -
  • -
  • -

驚きのものづくり!

職員室の廊下に、各学級へ配布する文書棚があります。以前はA3サイズのプリントが入らなかったのですが、本校のスーパー技師さんが,いつの間にかリメイクしてくださいました。貸し出し用のスリッパ入れやチラシをいれるラックまで、廃材を利用して、次々新しくなっていました。白いペンキまで塗ってあり、DIYのスキルの高さに驚きです。昨年、給食室脇のカイズカイブキを伐採したときは、その木を使ってコースターや小物入れまで作りました。ものづくりの奥深さを感じました。
 さあ、来週からは2月になります。コロナの収束を願って、前に進むのみ!Be Positive!

2022-01-27 15.58.34.jpg

2022-01-27 15.59.06.jpg

2022-01-27 16.04.06.jpg

2022-01-27 16.00.59.jpg
早く、コーヒーの木になあれ!
  • 2022.01.28 Friday 16:00
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間最終日!

今日は給食週間の最終日です。給食のパートの方々に日頃の感謝の気持ちを込め、メッセージカードを手渡しました。代表で2名のパートさんに受け取っていただきましたが、3名の職員の方々に交代で給食搬送のお仕事をしていいただいております。野村学校給食センターから、学校給食標語で入賞した児童に、表彰状が届きましたので、お昼の放送で紹介しました。
「もくしょくでも みんなでたべればおいしいな(1年)」「きゅうしょくをもりもりたべて コロナにまけるな(2年)」「おいしいね、げんきのためのたからもの(3年)」「給食は一番好きな時間割(4年)」「感謝してあらゆる命いただきます(5年)」力作ぞろいですね。

2022-01-28 12.42.57.jpg

2022-01-28 12.43.09.jpg
 
2022-01-28 12.40.57.jpg

2022-01-28 12.41.34.jpg

2022-01-28 12.44.49.jpg

2022-01-28 12.45.05.jpg
  • 2022.01.28 Friday 13:33
  • Category: -
  • -
  • -

給食ビンゴ!

 給食週間が続いています。今日は6年2組の皆さんのアイディアで、昼の放送で「給食ビンゴ」を行いました。12枚のカードを引きましたが、チョコパンやご飯、麦ご飯、食パン、わかめご飯など、炭水化物系が多かったので、なかなかビンゴにならなかったかもしれませんね。明日は、給食標語の表彰式を行います。

2022-01-27 12.38.11.jpg

2022-01-27 12.37.07.jpg

2022-01-27 12.38.52.jpg
  • 2022.01.27 Thursday 16:11
  • Category: -
  • -
  • -

第53回開校記念日

 1月26日は黒松小学校の第53回目の開校記念日でした。今朝、放送で開校当時の様子を振り返りました。今までに黒松小学校を卒業した人は5822名になります。お笑いのサンドイッチマンさんの伊達さんが卒業生ということはあまりに有名ですが、他にも、地域や社会のために活躍なさっている卒業生の方々が、たくさんいらっしゃいます。先輩方が築き上げてこられた「黒松魂」を引き継ぎ、新たな歴史を刻んでいきたいものです。

2022-01-27 08.32.35.jpg
まずは朝の挨拶から!代表は6年生です。

2022-01-27 08.37.44.jpg

2022-01-27 08.38.12.jpg
  • 2022.01.27 Thursday 15:51
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間が始まりました!

 今週から給食週間が始まりました。職員玄関の前には、子供たちが書いた、給食パートさんや、野村給食センターの職員の方々への感謝のメッセージが掲示されています。お昼の放送では給食委員会によるクイズが行われています。黙食中なので、1年生のクラスではクイズの答えの番号を指を使って答えていました。今日は、学級ごとのアンケートで、給食に出してほしい献立の発表がありました。お寿司をリクエストした学級が6つもありました。希望の献立を発表した後に給食委員さんがコメントを出していましたが、なかなかお笑いのセンスが光っていました。
2022-01-24 10.32.08.jpg

2022-01-24 10.33.39.jpg

2022-01-24 12.41.21.jpg

2022-01-24 12.39.59.jpg

2022-01-26 12.21.23.jpg

2022-01-26 12.24.51.jpg
放送委員会の皆さんもいつもありがとうございます!
  • 2022.01.26 Wednesday 13:31
  • Category: -
  • -
  • -

明るく元気に、万全な感染対策を!

 新型コロナウイルスの変異株オミクロン株が流行し、現在の第6波では、子供たちへの感染が増えているようです。マスクの着用、換気、こまめな手洗いなど基本的な感染予防対策の徹底が求められています。早く通常の生活に戻れたらいいのですが、心配の種は尽きません。
 不自由な学校生活ですが、約束を守りながらも明るく飛び回る子供たちの様子に励まされます。何とか乗り切って行きたいものです。
 子供たちの間では縄跳びが流行っています。昔は軽々(?)できた二重跳びですが、今は二回が限界です。

2022-01-24 10.38.58.jpg

2022-01-24 10.36.04.jpg

2022-01-24 10.36.12.jpg

2022-01-24 10.36.59.jpg

2022-01-24 10.37.52.jpg
  • 2022.01.24 Monday 11:16
  • Category: -
  • -
  • -

委員会活動、頑張っています!

お昼の校内放送で、生活委員の皆さんが雪の日の登下校や雪遊びの注意点について呼びかけました。また、1月、2月の生活目標は「進んでよいことをしよう」です。生活委員の皆さんが描いたポスターをご覧ください。保健委員会からは衛生検査の結果についての発表がありました。放送委員さんは校内放送のアナウンスでいつも感染対策について呼びかけています。

2022-01-20 12.40.51.jpg

2022-01-20 12.40.57.jpg

2022-01-20 12.41.13.jpg

2022-01-20 12.42.39.jpg

2022-01-21 12.36.51.jpg

2022-01-20 12.42.39.jpg

2022-01-21 12.36.07.jpg
  • 2022.01.21 Friday 20:08
  • Category: -
  • -
  • -

『からすたろう』6年読み聞かせ

 6年生で読み聞かせをしていただきました。皆さんは「からすたろう」という絵本を読んだことがありますか。
 毎日、遠い遠い山奥から、学校に通っている少年がいました。雨に日も蓑笠をまとって、一日も学校を休みません。自然の音に耳を傾けながら、学校でも一人で過ごしています。話すこともできず、授業にもついていけなくて、仲間はずれにされています。6年になり、担任のいそべ先生に出会います。最後の学芸会で、一人一人が何かを発表することになりますが、少年はいろいろなからすの鳴き声を見事に披露し聴衆を感動させます。
 物語の余韻が子供たちの心に残り教室がしっとりした雰囲気に包まれました。ぜひ、『からすたろう』の絵本を手にとっていただきたいです。ただただ、聞き入る朝の読みきかせは、心の栄養になりました。

 2022-01-20 08.30.49.jpg

2022-01-20 08.34.17.jpg

2022-01-20 08.40.49.jpg
  • 2022.01.20 Thursday 13:33
  • Category: -
  • -
  • -

「あかりのエコ教室」(6年理科)

 パナソニック株式会社グローバル・サポート企画部地区サービス推進課の米田幸司課長さんを講師に、6年生が理科の特別授業を受けました。手回し充電器を使って、白熱灯・蛍光灯・LEDを光らせる実験や一斉にスイッチを入れて光り方や消費電力を比較する実験などを行いました。3種類の証明器具の光る仕組みや寿命など分かりやすく教えていただきました。
 省エネについてもお話しいただきました。ムダなエネルギーを省くことは大切です。米田さんの授業を受け、子供たちは家庭でできるエコ活動を頑張ると思います。地球に優しい取り組みを皆で意識していきましょう。

2022-01-18 11.34.52.jpg

2022-01-18 10.59.06.jpg

2022-01-18 10.58.17.jpg

2022-01-18 11.08.24.jpg

2022-01-18 11.29.44.jpg
  • 2022.01.19 Wednesday 15:40
  • Category: -
  • -
  • -

1/2 >>