卒業式

 3月15日(金),保護者の方々が見守る中,第85回卒業式が行われ,62名の卒業生が巣立っていきました。校長の目をしっかりと見て,一人一人が立派に卒業証書を受け取りました。校長式辞やPTA会長のお祝いの言葉にも,よい姿勢で静かに耳を傾けていました。今回の卒業式は,地域の来賓の方々が多数列席し,子供たちに温かいお祝いの言葉を掛けてくださいました。卒業生の皆さん,これからは中学生として,北六小の後輩たちを温かく見守ってください。卒業おめでとうございます。

P1110612.jpg P1110619.jpg

P1110634.jpg P1110637.jpg

P1110645.jpg P1110655.jpg

P1110659.jpg P1110705.jpg

P1110708.jpg P1110709.jpg

P1110716.jpg P1110714.jpg

P1110727.jpg P1110782.jpg

5H6A1231.jpg 5H6A1232.jpg

明日は卒業式

 明日は卒業式です。6年生は,最後の学級活動として,イベントを企画して楽しみました。3校時には,校庭で学級対抗リレーを行いました。1組,2組とも本気の走りで抜いたり抜き返したりを繰り返し,全力のデッドヒートに歓声が上がりました。アンカーはほぼ同着で,校長が撮った写真でカメラ判定をした結果,1組2組同着となりました。子供たちの満足そうな笑顔が印象的でした。
P1013603.jpg P1013607.jpg

P1013613.jpg P1013614.jpg

P1013620.jpg P1013621.jpg

賞状伝達(TV放送)

 年度末にかけてたくさんの賞状が届き,お昼の放送で賞状の伝達を行いました。「守ろう大切な命」ポスターコンクール,私たちの作品展,宮城県小中学校児童生徒書きぞめ展などの賞状伝達を行いました。子供たちは,とても立派な態度で校長から賞状を受け取りました。皆さんおめでとうございます。

5H6A1103.jpg 5H6A1107.jpg

5H6A1110.jpg P1013601.jpg

卒業奉仕活動(6年)

 卒業を目前にして,6年生が学校のために「卒業奉仕活動」を行いました。3月12日(火)は,校庭の整備や外トイレの清掃,ボールをきれいにして空気を入れる作業などを行いました。在校生のために,どの子も一生懸命自分の役割に取り組んでいました。大変な作業でも,6年生が力を合わせればあっという間にきれいになりました。ありがとうございます。

P1013561.jpg P1013563.jpg

P1013567.jpg P1013570.jpg

P1013573.jpg P1013578.jpg
  • 2024.03.13 Wednesday 10:02
  • Category: R5_6年生
  • -
  • -

同窓会入会式

 3月12日(火)4校時,同窓会長においでいただき,同窓会入会式が行われました。今年度卒業する児童62名を含めると,同窓会の人数は11,082名になります。同窓会長からは,卒業後は同窓会の一員として学校を見守ることや,心と身体を鍛えること等についてお話をいただきました。入会の言葉や入会金の納入があり,晴れて同窓会の仲間入りを果たしました。卒業しても,心強い先輩として在校生を応援してください。よろしくお願いいたします。

5H6A1072.jpg 5H6A1083.jpg

5H6A1087.jpg 5H6A1094.jpg
  • 2024.03.13 Wednesday 09:54
  • Category: R5_6年生
  • -
  • -

卒業式予行練習(6年)

 3月12日(火),10時より卒業式の予行練習を行いました。入場,卒業証書授与,門出の言葉と本番と同じ流れで行いました。座っているときや歩くときの姿勢もよく,証書授与も校長の目をしっかりと見て受け取ることができました。今年は来賓の方々も参列されるため,来賓の方への会釈の練習も行いました。参加した5年生も,6年生の姿を目に焼き付けながら,来年の自分たちをイメージしていたようでした。卒業式は15日。多くの方々に見守られて晴れやかに巣立つことができるよう,残り3日を過ごしていきたいです。

5H6A0998.jpg 5H6A1005.jpg

5H6A1015.jpg 5H6A1021.jpg

5H6A1031.jpg 5H6A1033.jpg

5H6A1049.jpg 5H6A1058.jpg
  • 2024.03.12 Tuesday 19:53
  • Category: R5_6年生
  • -
  • -

復興プロジェクト

 3月11日(月),東日本大震災から13年が経過した日,5校時目に復興プロジェクトを行いました。校長の震災当日の話や,スライドによる震災の被害・復興の様子についての話を聞きました。また,6年生の代表からは,震災遺構仙台市立荒浜小学校を見学して感じたこと,これからの防災について発表がありました。黙祷では,静かに目を閉じている子,手を合わせている子,様々な様子で当時の方々へ思いをはせていました。最後に,歌詞の意味を考えながら「希望の道」を全校で歌いました。復興プロジェクトを通して,震災の記憶を風化させず語り継いでいくことの大切さや,自分たちにできることを考える機会となりました。

P1013511.jpg P1013513.jpg

P1013516.jpg P1013524.jpg

P1013529.jpg P1013533.jpg

6の付く日の挨拶デー

 今日は「6の付く日の挨拶デー」でした。3月で学校に来る「6の付く日」は今日が最後。暑い日も,寒い日も,今日のような雪の積もった日も,計画委員を中心に5・6年生が率先して校門前に立ち,元気な挨拶をしていました。特に,6年生にとっては最後の挨拶デーで,たくさんの児童が集まり挨拶の声を響かせました。6年生の皆さんの頑張りに感謝です。

P1013481.jpg P1013482.jpg

P1013479.jpg P1013480.jpg

外国語・外国語活動

 4年生の外国語活動と5・6年生の外国語の授業は,東六小の専科の先生によって行われてきました。本日が最後の授業日となり,昼の放送でお別れの会をしました。子供たちからもらったプレゼントを見せてくださり,「皆さんはダイヤモンドの原石です」というメッセージをいただきました。いつも楽しい授業で,子供たちは外国語の時間をとても楽しみにしていました。1年間ありがとうございました。

P1013462.jpg P1013463.jpg

P1013471.jpg P1013472.jpg

お話朝会(3月)

 3月5日(火),お話朝会がありました。校長からは,地域の方から「車で児童に道を譲ったところ,丁寧にお辞儀を返してくれて感動しました」といううれしいメールが学校に届いたことを伝えました。「気持ちのよい挨拶や感謝の気持ちを伝えることは,思いやりや優しさを広げることになる」とお話ししました。
 その後,県造詣教育作品展,市図画工作美術合同展の賞状伝達を行いました。入選されたみなさん,おめでとうございます。

DSC_1535.jpg DSC_1532.jpg

DSC_1543.jpg DSC_1547.jpg

DSC_1550.jpg DSC_1554.jpg

1/119 >>