鹿野小ブログ

「できた!」をふやす・「どうなる?」をためす・「楽しい!」を見つける
児童が安心して学び、保護者・地域が安心して託せ、教職員が安心して働ける学校を目指して

9月17日 秋の花々いっぱい

「校長先生!カマキリつかまえたぁー!」
朝,教室を廻っていると,1年生がうれしそうに虫かごを見せてくれました。なんだかこっちまでうれしくなります。みんなを幸せにする虫たち。まさに「昆虫すごいぜ」ですね。

CIMG8279.jpg

朝の教室を廻っていると,先生方や子供たちの様々な「思い」に触れることがあります。

先生からの励ましのメッセージが書かれた黒板。

CIMG8280.jpg

担任が子供たちにしっかり考えてほしいことを示した掲示物。

CIMG8244.jpg

自分たちが「今どこまでがんばれているのか」を示すボード。

CIMG8281.jpg

図書室に飾られていたのは,子供たちが自分たちで進んで作った掲示物。それを大切に飾ってくださった図書事務員さんにも感謝です。

CIMG8313.jpg

▽1年生・国語「かいがら」の授業。登場人物になりきって,役割を決めて音読をします。「読む力」もだいぶ伸びてきた1年生です。

CIMG8292.jpg
CIMG8290.jpg

▽3年生・国語「サーカスのライオン」の授業。いよいよ物語のクライマックスの読み取りです。じんざの行動や様子から,火に飛び込むじんざの気持ちをどう読み取れたでしょうか。

CIMG8294.jpg
CIMG8295.jpg
CIMG8298.jpg

▽宮澤賢治作「注文の多い料理店」を学んでいた5年生の国語の学習もいよいよ大詰め。今日の課題は「現実世界で紳士たちが裏切った犬2匹は,どうして不思議な世界で助けてくれたのだろう」というもの。子供たちはロイロノートを使って自分の考えをまとめ,友達と共有します。

CIMG8303.jpg
CIMG8304.jpg
CIMG8310.jpg
CIMG8309.jpg

#GIGA

▽6年生はテストが早く終わった「すきまの時間」を利用して,「世界の国々調べ」。社会科の発展活動です。調べたことを「Googleドキュメント」を使ってまとめる姿は,課題のレポートをまとめる中高生のようです。さすが6年生。

CIMG8314.jpg
CIMG8317.jpg
CIMG8318.jpg

#GIGA

▽今日の給食のメニューはこちら。

CIMG8319.jpg

「大豆と小魚の青のり風味」。はしの上手な使い方と「噛むこと」の大切さを教えてくれるメニューです。

CIMG8321.jpg

▽放課後は仙台市教育局学びの連携推進室から講師の先生をお招きし,令和5年度から仙台市の全公立学校に導入される「コミュニテイ・スクール」について学ぶ研修会を行いました。

CIMG8324.jpg

40年以上の歴史がある「鹿野学区教育振興連絡協議会」(通称「鹿野教振連」)は,コミュニテイ・スクールの「原型」とも言える他に誇れる組織です。こうした歴史と伝統を活かし,新たな「地域の学校」「おらほの学校」を学校・保護者・地域で創っていきたいと考えています。今日はそのスタートラインに立った日となりました。

CIMG8322.jpg
CIMG8327.jpg
CIMG8326.jpg
CIMG8337.jpg

▽生け花ボランティアのYさんが職員玄関に飾ってくださったのは「シュウカイドウ」。漢字では「秋海棠」と書き,俳句の秋の季語にもなっている花です。

CIMG8312.jpg

更に調べてみると,ハート形の葉の片方が大きくなるところから,花言葉は「片思い」だとか。昔の人は詩人ですね。

CIMG8311.jpg

校庭の隅には「ヒガンバナ(曼珠沙華)」も咲き始めました。秋の花々いっぱいの鹿野小です。

CIMG8284.jpg
CIMG8283.jpg

明日から3連休です。引き続き,感染予防を心掛け,来週火曜日には元気に学校に来てください。待っています!
  • -
  • -