蒲町中学校の授業から 〜ちょっとした一言の喜び〜

 蒲町中学校の授業風景をお伝えしたいと思います。今日は1年生は能楽のワークショップがありました。また、1、2年生は5時間授業で二者面談。3年生は4時間授業で三者面談がありました。
 音楽の授業では「篠笛」の授業がスタートしています。3年間継続して学習しますので、3年生になるととても上手になるそうです。12月には聴く機会があるそうなので楽しみにしています。

 今日はちょっとした良いことがありました。

 2、3校時に2年3組の調理実習があったのですが、蒲町、大和町の学校支援地域本部の方が4〜5名、手伝いに来て下さいました。手慣れた包丁さばきで魚をおろす生徒もいたり、手伝いの方がいたりするためか、楽しい実習となりました。また、毎回完成したつみれ汁を校長室に生徒が運んできてくれます。私はあっという間に食べてしまいます。今日も運んできてくれて、おいしくいただき、評価用紙に感想を記入して調理室に器を返しに行きました。
 そのとき2年3組の女子生徒が実習終了後の帰り際に支援地域本部の方々に「2時間という長い時間、手伝いをしていただきありがとうございました。」と爽やかにお礼の挨拶を言っていました。

 また、1年2組では、研修のためにいつもと違う先生が来て、1ヶ月ほど国語の特別授業をしました。最後の授業の挨拶の時に生徒から「いつも、2組のことを思いやって、褒めてくれたり、一生懸命授業をしてくださりありがとうございました。」とお礼の挨拶がありました。

 どちらも思いがけない感謝の言葉に私も、そしてその場にいた人も本当に感動しました。言葉は人の心を動かすのだなと思った出来ごとです。
 蒲町のすばらしい子供達を再認識しました。


篠笛の授業です 校舎内に素敵な音色が響きます
P1060625.JPG

 12月には発表する機会があるそうです
P1060623.JPG


 2年3組の調理実習 さんまをさばいてつみれを作っています
P1060640.JPG

 支援地域本部の方々に手伝っていただきました
P1060641.JPG


 校長室に「つみれ汁」を運んでくれた人たち おいしかったです
P1060643.JPG

 1年2組の授業風景
P1060645.JPG

 国語の授業です P1060646.JPG


 3年生は三者面談 廊下には誰も居ないですP1060644.JPG
平成30年度 > 霜月 | - | -